スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

スイム&ウォーク

2011年01月20日 | 水泳

■ スイム&ウォーク

が続いている。

午前中は、新習志野プールに行き、帰りは、プールから自宅まで速歩きで帰ってみることにした。

プール朝いちで1.3km、10時休みのあとは3kmで、合計1.6kmを泳ぐ。

10時を過ぎると、コースがすいてくる。

泳ぎのあとは、

10時40分に水泳場を出て~海浜幕張駅改札構内を通りぬけ(44:00)~幕張海浜公園、京葉線沿い、真砂のいずみや(26:00/1:10)~自宅22:00/1:32)

と、

ちょうど、昼過ぎに家に着いた。

■ 水泳教室

泳ぎ終わってから、受付で水泳教室について教えていただいた。

① 短期 成人水泳レッスン: 11:00~12:00(水、金) 19:00~20:00(火、木)
30日間に5回の利用で、4725円。 1月申込みは、お年玉キャンペーンで6回OKらしい。

② 定期会員: 10回の利用/月で、6930円。

いずれも、一回525円で、お試しレッスンができるとのことでした。

クロールについて、そこそこ泳げても長い距離を楽に泳ぎ続けられるように、もうちょいプロに教えてもらいたい気がしますが、どうしようか、ちょっと迷いますね~。

今日のラン&スイム      
      
    新習志野プール 10k  1.5k
         当月 R=173k S=8.0  年間累計  R=173k S=8.0km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェームズ・ディーン 「理由なき反抗」

2011年01月19日 | 千葉市美浜区 街の風景

■ 今日は、市の生涯学習センターの水曜名画座に行き、ジェームズ・ディーン、ナタリー・ウッド主演の「理由なき反抗」を見た。

テレビ映画はたまに見ることはあっても、大きなホールのスクリーンで見たのは50年ぶりくらいだ。

カラー映画だった。

ジェームズ・ディーンは、「ジャイアンツ」撮影終了間際の1955年9月、愛車で正面衝突し、事故死。

24歳でこの世を去った。

魅力的な俳優だった。

先着250人無料の上映会で、外は寒かったが、会場は満杯。

年をとってこういう映画を見るとまた感慨が異なるが、久しぶりにドキドキハラハラ!!

あらすじ 『17歳の少年ジム(ジェームズ・ディーン)は泥酔のため、集団暴行事件の容疑者として警察に連行された。彼は、そこで夜間外出で保護を受けた少女ジュディ(ナタリー・ウッド)や、仔犬を射って注意されたプレイトウ少年(サル・ミネオ)と知り合った。3人は説諭の末帰宅を許された。ジムの一家は転居続きで、つい最近この街へ来たばかりだった。彼の父親(ジム・バッカス)は意志薄弱で、家庭は男まさりの母親(アン・ドーラン)が、きりまわしていた。

翌朝、新しい学校であるドウスン・ハイ・スクールへ登校の途中、ジムはジュディに会ったが、彼女は不良学生のバズ(コリー・アレン)、ムーズ(ニック・アダムス)、クランチ(F・マゾーラ)等と一緒であった。その日の午後、学生たちはプラネタリウム館へ星の勉強に出掛けたが、不良仲間の反感を買ったジムは彼等のボスのバズに喧嘩を売られた。2人はプラネタリウム館の外でナイフを手に決闘したが守衛の仲裁を受け、その夜“チキン・ラン"と称する度胸試しをやることになった。

吹き曝しの高台でジムとバズは、それぞれボロ自動車を崖の端にフル・スピードで走らせた。ジュディやバズの不良仲間が見守る中で、ジムは巧く崖際で車から脱出したが、飛び出しそこねたバズは、そのまま谷底へ落ち込んだ。呆然としたジムはプレイトウとジュディに助けられて帰宅し、警察へ届けようとしたが、事なかれ主義の両親は許可しなかった。

強いて警察に出向いたジムは少年保護係レイ(エドワード・プラット)の不在を知り、釈然とせぬまま警察を出て、秘かに空家でジュディと会った。ムーズとクランチはジムが警察に届けるのを恐れ、プレイトウを脅してジムの住居を知った。プレイトウは怒りのあまり、父親の拳銃を持ち出すと闇の中に駈け出していった。空邸のジムとジュディは、跡を追ってきたプレイトウを1室に残し、激しい抱擁を重ねた。数刻後、ジムを追い求めるムーズたちが空家をみつけ、プレイトウは発見された。

彼は家から持ち出した拳銃を追手に放ち、クランチを倒した。間もなく附近には大掛りな警備網が張られジムやプレイトウの家族や、少年保護係のレイも駈けつけた。ジムは近くのプラネタリウム館に駈け込んだプレイトウを制止しようとした。

半狂乱のプレイトウはジムに拳銃を向け、警官に射殺された。ジムの両親は死体に寄りすがって泣き叫ぶ我が子を心から慰め、この悲劇にもお互いの理解によって、ついに終止符が打たれた。』(ウィキペディアより)

次回は、ジェーンエア/2月。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々是好日

2011年01月18日 | リタイアメントライフ

■ 65歳以降のライフスタイル。

めりはりをつけながら、当面5年の目標を追う。

四季のリズムを味わい、寒い冬は無理せず、

規則正しい生活を送り、ストレスはためない。

 

朝は5時に起き、日々に新たに

本を読んだり書き物をしたり…、

午前中は、ゆっくりジョギング、ゆっくりスイミング、ゆっくり筋トレなど

午後は、菜園に行ったり、用事を足したり、5年計画の目標を遂行したり。

それぞれの交遊を愉しみ

夜は、くつろぎと翌日の準備、9時には就寝したい。

 

そんな感じで、創意に満ちた生活を、ゆったりと持続させていく。

途中で、なにかがあっても、あわてず、あせらず、あきらめず。

 

■ 日曜日は、千葉マリンマラソンのハーフ。

腰が万全ではないので、無理してタイムを追わず、

そこそこにフィニッシュをしたい。

週2回、ゆっくりスイムをつづけていると腰がなおってくいくようだ。
昨年末までは、毎日の車の運転で悪い姿勢をとらざるをえなく、事務机に座ることも多かった。こんどは、正しい姿勢を保つことができる

年末から作業していた捨てるものの分別作業など、完了のめどがたってきた。

来週から仕分けを行い、2月末ころには捨てられるようにする。

<参考> リタイアメントライフ

① 今日を精いっぱい、悔いのないように過ごし、明日を喜びをもって迎える。そうすれば、人生は絶対楽しい!

② 年をとるのは、すばらしいことだ!!

③ 自分だけの時間を大切にしたい!

④ いつも明日がまちどうしい!

⑤ かけがいのない自分の人生、思いっきり楽しむことができる!→(リタイア後は、好きな時に好きなことができる自由がある! 現役時代は、会社組織や社会的制約で難しいですが

… …( 「三津田富左子」さんの言葉より )


今日のラン&スイム      
      
    茜新習志野プール  1.5k
         当月 R=163k S=6.9  年間累計  R=163k S=6.9km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死、葬儀、墓(その2)

2011年01月15日 | リタイアメントライフ

■ あまり難しくかまえてはいないんですが、

自分の死に方と、葬式と、墓のことを決めようと、永六輔の「あの心得」などを読んでいたら、

思わずふきだしてしてしまいそうな箇所もありましたが、亡くなった著名人の生き様、死に様が紹介されていて、かなり参考になった(蓋棺録)。

奥さんの遺骨は埋葬しないで、そばに置いていると。

一読をお勧めします。

まだ、自身のことは決めてはいませんが、

どのように死を迎えるか?   病になり病院で生かされることが多いが、延命治療で管で生かされるのはいやだ。そうしないでほしい。適度に苦痛を和らげて自然に死を迎える。子供らに囲まれて在宅で死を迎えたい(できなければ、それはそれでよい)。

死んだら葬式はどうするか?   葬式はしない。死亡届けと火葬許可証をもらい、近親者のみで故人に別れを告げ火葬に付す。骨粉にし骨壷などに納め保管する。戒名・法名はつけない。

埋葬方法は?   3ヶ月~1年以内の落ち着いたころ、春、秋など季節とお天気のよいころ、故人の望む方法で偲ぶ会をし、遺灰を自然(空や海や土など)に還す。以後、墓参も墓の管理も不要(墓は作らない)

のようなイメージが湧いてきた。

すくなくとも、[あの心得」の“八-棺の中からノック”の後半に書かれていることは、なるほどな、と思いました。

自分の気持ちが満たされ、残った家族の気持ちが休まれば、宗教的な儀礼はいらない

自然の摂理に従う、動物や鳥や虫や樹木や花など植物などと同じ。

地球から生まれ、地球に還り、また形が変わるだけです。

※ 死、葬式、墓(その1)

※ 参考(図書館から借りた本):①あの世心得 永六輔 凱風社 2003.9.12

②大往生 永六輔 岩波新書 1994.3.22

③二度目の大往生 永六輔 岩波新書 1955.105

④葬送の自由と自然葬 山折哲雄、安田睦彦 2000.3.17

⑤お寺の経済学 中島隆信 東洋経済新報社 2005.3.10

⑥人間の往生(看取りの医師が考える) 大井玄 新潮社 2011.1.20

今日のラン&スイム      
      
    茜浜突端 18k+4k=22k 7:47~8:03~7:46~7:37~7:17~7:07~6:54~6:39~6:35/1:05(9k)//~6:39~6:24~6:14~5:52~6:00~5:53~6:13~5:53~5:53//2:00(18k)
         当月 R=145k S=5.4k  年間累計  R=145k S=5.4km  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市生涯学習センター

2011年01月14日 | リタイアメントライフ

■ スイム

今朝は、10時の休憩までに1.5kmを泳ぐ。

先日の84歳の男性も来ていました。

西千葉の住まいから、JR京葉線・千葉港まで30分くらい歩き、電車でプールまで来る。火、金と週2回利用され、他の日は1時間30分くらいウォーキングをしているとのこと。

また、着替えのロッカー室で出逢った方は、68歳ころから利用され、78kgあった体重を15kg減量させ、いまもその体重を維持しているという。

いわく、

「1回2km泳げば減量できる。500mや1kmじゃダメだよ。半年で減量できましたよ」

当方は、あと1kg減量で理想体重だ。

新習志野プール折り返しのスイム&ランを継続し、スイムによる腰のリハビリを兼ね、楽しみながら、無理のない減量を実現しようと思う。

泳いだあとは気持ちがよい。

体に負担をかけずに、心肺機能や体全体の筋力を高めることができる。

また、水中で姿勢がまっすぐになるので、頚椎や腰など背骨によい。

■ 生涯学習センター

車で20分、電車で30分ほどのところに「千葉市生涯学習センター」がある。

センターは、今日からホームページの作り方を習う場所であったが、先日、図書館の用事で、偶然センターに寄ることになった。

少しはやめに行って、館内をブラブラ。

4時から、講習開始です。

テキスト(FOM出版)をもらい、教室のパソコンを操作しながら講師の話を聴く。

講師は、プロの女性3名。

週1回、来月中旬まで計6回の講習を受けると、ホームページが作れるようになる(?)。

6回では時間が足りないのか、次回までにテキストを読んでおくよう宿題が出た。

講習が終わったら、さっそくホームページ作成を手がけてみたい。

それにしても、費用をかけないで市民が利用できる、いろんな情報や講座がある。

ありがたいことです。

役にたちそうな案内チラシ、興味のあるパンフレット、イベント情報をいただいてきた。

月に1回、各回250名/当日・先着順、無料 の水曜名画座というのがあった。

1月は、「理由なき反抗」(ジェームス・ディーン、ナタリー・ウッド出演)。

ウワ~ッ!これは見に行かなくては!! 

家に帰って、さっそく話す。

2人で見にいくことにした。

2月は、「ジェーン・エア」、

3月は、「黄金の七人」だ。

今日のラン&スイム        
      
    新習志野プール 1.5k 
         当月 R=123k S=5.4k  年間累計  R=123k S=5.4km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死、葬式、墓(その1)

2011年01月13日 | リタイアメントライフ

■ 本来は、もっと前にやっておくことかもしれない。

定年後の2、3ヶ月は、やりたいことのかたわら、(1)~(3)の身辺整理(老前整理)を行っている。

(1) 最低必要限のものを残し捨てる、心身を軽くする―断捨離だ!

<本、資料> <家具、食器、衣類> <保険類> <冠婚葬祭や活動関係>

(2) 医療や介護や家のこと

・ 私たち夫婦2人が、突然亡くなっても、不治の病になったとしても、残された子供が迷惑にならないよう、わかるようにしておく(エンディングノートに記載し、相互にわかるように伝えておく)

(3) 葬式の方法、墓、納骨の方法について

○ 自分の両親などの時は、そんなことを考えてもいなかったし、知識もなかった。

両親自身が望んでいるピリオドについて、話をやり取りする時間もなかったし、遺言もなかった。

30歳代の時だった。

離れて暮らしていたのと、家族をかかえ仕事が忙しかったのとで、

葬儀業者と寺のなすがまま、あたふたと、その時の状況と慣習に従って終了した。

それでよかったのだろうかと思うこともあったが、熟考する閑もなく時が過ぎ去った。

先日、「あのの心得」(永六輔、文春ネスコ、2003)など2、3の本を借りてきた。

人生の終わりの迎え方について整理し、遺言に残し、本人も子供たちも悔いを残さないようにしておきたいと思った。

○ 私の子供のころ、田舎の山村でよく見ていた葬送は、家族と村人が行っていた。

自宅で家族に見守られて死に、家族が体をぬぐい、着物を着替えさせた。

村の近隣の人たちが集まり、自宅で葬式をあげ、家族と近隣の人たちが木の棺をかついで、葬列をつくり寺の墓地まで運ぶ。

その家の墓地の土をシャベルで掘り返し、墓穴を掘り、棺を埋め遺体を埋葬した。

故人も棺も、長い年月で土になっていた。

いつも同じ場所に埋めていたようだ。

だから、墓地は増えていなかった。

子供心にも、死ねば自然に土に還るものと思っていた

○ 最近、非常にまれに田舎に帰ることがあるが、死者は市の火葬場で焼かれ、都会と同じく区画で区切られた墓地・墓石の下に埋骨されていた。

だから、やたらと墓石が多く、墓地も広がっていたのには驚いた。

永六輔の本や、他の本でも、

江戸時代までは、一般市民の遺体はみんな棺もなく、その辺に捨てられていた。死んだら、遺体はモノだから、不衛生でないところに捨てる、そうしておけば、そのうち土に還る、とても自然なことである。

とある。

寺の意味も誕生の歴史も、僧侶の意味も誕生の歴史も、墓石の意味も誕生の歴史もわからないまま慣習に従っていた。

ひとりの人間がこの世に生を受け、時代の社会情勢のなかで育ち、それなりに役割を果たし、年を経て、最後には病み、死を迎える。

どんな人も、必ず死ぬ。

死の迎え方は、自分の生き方の延長線上にある。

① どのように死を迎えたいか

② 希望する葬儀の方法

③ 自分たちの墓はどのようにしたいか

③ 埋葬の方法はどのようにしたいか

について、遺言に示しておきたい

身のまわりを簡素にし、心の据わりどころを確かめて、第4の人生(65歳~80数歳)を充実させ楽しく送りたいものです。

今日のラン&スイム        
      
    亥鼻橋 12k/1:27  
         当月 R=123k S=3.9  年間累計  R=123k  S=3.9km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑茶健康法

2011年01月13日 | 健康のしおり

■ ためしてガッテンの昨夜の内容です。

静岡県、掛川の深蒸し茶を飲む。

ガン予防、長寿、脱メタボ、腸内環境を整えるなど、健康長寿への効能がバッチリあるそうです。

含まれる成分は、βカロチン-抗酸化作用、ビタミンE-血行促進作用や免疫機能改善効果、クロロフィル-腸内環境を整えるなど。

要点は、

① 深蒸し茶を飲む、10杯/1日くらい

② 掛川茶でなくとも、深蒸し茶でなくとも、それに近い飲み方がある。

普通のお茶を『すり鉢茶』にして、大きめのコップで1日3杯(600ml)飲む

→ 「すり鉢にお茶の葉2グラム弱入れ、熱湯を小さじ1杯ほど足し、すりこ木で1分ほどこする。ペースト状になったお茶の葉に、熱湯を200mlほど加えて1分ほど置き、茶こしでこす」だけで完了

または、③ 茶葉をご飯にかきまぜ食べる?

でした。

生命保険やガン保険をかけないで、保険料をお茶を買うことに費やし、上のように毎日飲むほうがよいのかもしれませんね~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び(ゆとり)の時間

2011年01月12日 | ジョギング

■ ハローワーク

朝一番で、ハローワークに行く。

昨年末まで勤務していた会社から、離職票など手続き書類一式が届いたので、必要事項を記入し、2つの窓口で手続きを終えた。

所用時間は、40分くらい、10時前には家に帰れた。

次回は、月末に来所するよう指示があった。

■ 新習志野プール

11:30~13:00近くまで、1.5kmをゆったり泳ぐ。

昼過ぎになったので、アンパン一個を買い、すいた腹を満たしプールを後にする。

先日とほぼ同じコースを、ゆっくりジョギングしながら自宅に向かう。

 虹がかかった、さくら公園の噴水(後ろの架橋は京葉線)

「さくら公園」に用があり、寄り道。

 冬枯れのさくら公園(後方は、幕張メッセのビル群) 

まだ、1月なのに木の芽が目立つほどふくらんでいる。

立ち止まったり、ゆっくり歩いたりしないと見失う世界だ。

せわしない生活、組織や社会のしがらみから離れ、遊び(ゆとり)の時間ができると、見失っていたものが見えてくる。

自分を、生活をデザインできる。

最近は、のんびりスイム、のんびりジョギングが楽しくなった。

ホテルグリーンタワーと海浜幕張駅の間を抜け、京葉線に沿って帰宅。

タイムは、プール~35:00/海浜幕張駅~38:00(1:13)/自宅でした。

今日のコースでは、ほぼ真ん中に、海浜幕張駅が位置しているようだ。

■ 千葉市中央図書館

しばらく休憩の後、古い新聞記事の内容を調べたくて、中央図書館に行く。

いつもは、最寄の美浜図書館利用ですが(該当の新聞が置いてなかった)、中央図書館には入ったことがない。

 中央図書館正面入り口

初めて利用しましたが、規模の大きさにびっくりする。

蔵書も延々と並べられ、付帯設備もいろいろ。

3大新聞は、明治時代のものまで並べてある!!

必要な新聞記事をコピーし、ちょうど生涯学習センターが隣接していたので、明後日のパソコン講習の会場を覗いて帰った。

今日のラン&スイム        
      
    新習志野プール 10k  S=1.5k
         当月 R=111k S=3.9  年間累計  R=111k  S=3.9km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春ラン

2011年01月10日 | ジョギング

■ Jクラブの新春ランに参加してきた。

○ 新春ラン(皇居周回)

桜田門

最寄り駅を8時ちょい過ぎに出発。

JR京葉線・新木場駅で営団地下鉄・有楽町線に乗りかえる。

有楽町線・永田町で半蔵門線に乗りかえ、9時近く半蔵門駅で降りた。

皇居の半蔵門で身支度を整え、9時15分スタート。

すごく冷え込んでいたので、トイレに寄ったりでゆっくりジョギング。

しかし、ま~、お堀周りはランナーの多いことには驚きます。

昨夜、午後7時のNHKテレビで、皇居周回ランナーへの苦情が報道されていたけれど、走っている私さえも現状は適切でないと感じた。

外国の団体観光客も歩いているし、一般市民の観光客も、散歩をしている人もいる。

その間を、はやいスピードで走りぬけたり、反対方向に逆走したりしている。

一昔前の状況とまったく異なっていた。

桜田門通過なので、37~38分/周・約4.86km、ゆっくりと4周を終えたころは、予定の12時なっていた。

○ 新年会

ランの開始はそれぞれで、終わりは昼過ぎで一緒。

走り終えたクラブの仲間と、新宿麹町・一番町を下る。

靖国神社の近く、インド料理店「アッサム」で貸切の新年会だ。

またたく間に時間が過ぎる。

帰りは、JR市谷方面に歩き、有楽町線の市谷から自宅に帰る。

帰宅は、16時40分ころになる。

参加者は、20~70代の20名余り。

年令、性別、職業、経歴、居住地、価値観などが異なる者が一堂に会し、ランニングの後に軽く一杯やりながら会食・懇親を深めるなどで例会は終わったが、いろんな情報が得られ、集まりは楽しく刺激的なものだった。

インド料理も美味しかったですね!! 

今日のラン&スイム        
      
    皇居4周 20k
         当月 R=101k S=2.4  年間累計  R=101k  S=2.4km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はじめての菜園

2011年01月09日 | 週末菜園

■ 午前中は、茜浜折り返しの15km+αで、19kmのジョギング。

帰宅後は、ちょっと疲れ気味なので昼寝をして後、

図書館から借りて読みかけの「数学者列伝」(藤原正彦著、新潮選書)を読もうと思っていた。

K家族より、「畑に行こう」の電話の誘いあり。

午後は予定変更だ。

午後1時過ぎ、直売場で買い物をして、菜園に到着する。

 

寒冷さ以外の覆いは、また風に飛ばされていた。 

コマツナは、収穫できるまで育っていたので、覆いはとることにした。

 

妻と私は、コマツナの収穫。

子供たちは、

シャボン玉あそび

と泥遊び。

■ 昨日は市内の森で、「春をさがそう」の自然観察会に参加してきた。

会の師匠が急遽出席できなくなったため、代行の方が案内。

木々や植物の生態など、いろいろ知らないことを教えていただいた。

今日のラン&スイム        
      
    茜浜 15k+α  19k
         当月 R=81k S=2.4  年間累計  R=81k  S=2.4km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする