南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

アトレーのゴム製フロアマット製作

2008年10月02日 17時45分16秒 | 一般整備編
やぁ。バイクは乗ってないのにまたライダース買ってしまった「のりもの倶楽部」南信州版です。
やってる事が何かおかしいぞ、俺。

昔から白いライダース欲しかったものの高価で買えず、
今日「中国のH&M」と言われるファッションセンターしまむらに行ったら、
サイズもピッタリの白いライダースが売っていたので、
少し高かったけど思わず買ってしまいました。
が、着もしないのにライダースのストックが5着になってしまいまして…

前置きはこれで終わりにして上の写真。
最近購入したアトレーワゴンですが、
社外品のフロアマットは買ったものの、
毛が深いじゅうたんなので掃除が面倒だし、
せっかくなので捨ててあったゴムマットで作ってみました。

型は社外のマットがあるからそれから取りましたが、
純正と社外は運転席と助手席のマットが繋がった1枚物で、
外すのも大変そうだしかさばるので、
センターに切れ込みを入れて、2枚が3センチほど重なるように製作。
ワンオフなので好きな事やりたい放題ですわ。









車内に敷いた写真。

助手席に乗る人がボディの足元部を踏んでも汚れないように、
長く延長して作ってみました。
これなら身長の低い子供が乗っても汚れませんし。

当然ですがこの状態でドアを閉めても、
マットは挟み込む事はありません。









コチラは後部座席の足元。

社外マットはドアギリギリまでのサイズではなく少し小さいので、
ここも余ったゴムマットで製作。
踏まれる前にガードしようって事ですねぇ。
製作は型紙で型を取れれば、それを元に切れば良いので簡単です。

適当にマットは作ったので、
ここから先はもうやる事無さそうです。
買ってからここまで弄らない車は初めてだなぁ。

そんな訳でネタも尽きたしバイクも乗ってませんが、
明日も見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← いつも応援ありがとうございます♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする