南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

紅葉は見るものではない、全身で感じる物だ

2008年10月27日 18時50分02秒 | オートバイの無い生活
やぁ。ブログ書けるって事はある意味幸せな事だと思う「乗り物倶楽部」南信州版です。
彼女と別れたとか不幸があった、みたいな時はまともな精神状態でもないし、
日記書いてる場合でもなかろう。
なので僕なんかは全然幸せ者の部類だ♪

またまた週末もブログ書けなかったのですが、
土曜日は馬車馬のように働いてたのでそんな気も起きず終了。
昨日は嫁と子供連れて紅葉を見に行っておりました。
と言っても朝からの雨…
ただ公園行けなかったけどウチでゴロゴロしてるよりマシでしょう。

写真はこのブログで過去何度も登場した大平宿。
市街地ではまだ緑色が多かったので、
思い切って山の中まで入っていった訳ですよ、車でですけど。

大平宿までは狭い峠道の連続で、
落ち葉が道にびっしり落ちてます。
車ででもスピード出してると危険と感じたのでユックリ上がって行きましたが、
目的地の目の前の交差点で過去にKLXで事故起こしてしまった場所も通ります。
あれからもう2年経過しましたが、
あの時と同じように、道には落ち葉がビッシリで交差点が分からないくらい。
事故を起こしたのは自分が悪いとは言え、
標識の1つも立ってないし何とかしてもらえないもんかねぇ。
まぁ今ではあの頃とは乗ってる物も違うし速度も半分以下なので、
昔よりはまだ安全なんですけどねぇ。

その後はここも過去に何度も寄った橋本屋さんに寄ってみる。
昔に友人とバイクで来てた事話すと思い出してくれたようで、
おばあちゃんがもてなして下さいました。
ここではコーヒーを頂いたり、
100円には見えないようなクオリティの小物のお土産を購入。
何回も寄ったけどホント良いお店で、
自分の家に帰った時のような感じまでしてきます。
あと1ヶ月程で冬季閉鎖になってしまうけど、
春になったらまた家族で来たいと思いました。

色々寄り道してたらもお昼はとっくに過ぎていたので、
上の写真の場所に車を停めて、朝に作った弁当を車内で頂きます。
雨降ってなかったら外で食べれたんだけど、
こう言う時は広い車買って良かったと心から思えますねぇ。









お昼も終って今度は清内路村まで行ったのですが、
昔にこのブログでも上の場所から写真を撮影したのを載せた事があったので、
今回も同じ場所から撮影してみました。

ここは峠の茶屋みたいな場所なのですが、
写真は西に向かって撮影しています。
なので夕日も綺麗に見えるのか知らんけど、
信州のサンセットポイント百選に選ばれてるようでした。

この後は昼神温泉経由で帰りましたが、
嫁と子供は車内で爆睡。
せっかく紅葉見に出かけたのにそりゃないんじゃね~の…
まぁ何事もなく無事到着できたし、
ガソリン代くらいしか使わない安い旅だったけど、
こんな週末も良いもんですわ。

しかし買ったばかりのアトレーは下回りにバケツ1杯分くらいの落ち葉がついてて、
疲れてるのに雨降る中洗車してました。
汚れって奴は汚したてが一番洗いやすいですから。
その後は汚れたついでにトイレの大掃除まで行って、
あまり休んだ気にならなかったですが、
こんな週末もたまには仕方ないですわ…

そんな訳で今日の事書かずに終ってしまいますが、
そこそこ暇だったのでゴールデンエッグス見てた、なんて書いて残しておいてもねぇ。
次はNSR50のマスターシリンダーのオーバーホールの事でも買書きます。
また見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 大胸筋矯正サポーターがブラジャーに見える人は押す♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする