南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

いよいよエンジンブローしました

2015年04月26日 12時57分27秒 | 輸入横型エンジン編


今日は久しぶりにツーリング♪
とりあえずあてもなく北に向かっていたんだけど、
辰野に入ったあたりでエンジンがゴトゴトと異音がし出したから、
帰る途中で実家に寄って昼飯をいただいていた。

原因なんだが音がしたりしなかったり、
また音が出ても普通に走れる。
だからヘッドやクランクでは無さそうで、
2次側クラッチで減速されてからの音っぽいから、
クラッチでなければミッション。
どちらにしろ面倒だ。










ガレージに帰る頃には盛大にガランガラン言ってる状態。
とりあえずクラッチカバーを外したらクラッチのプレートが欠けてて、
でもそれくらいじゃガラガラ言わないんだけど、
クラッチを外そうと思ったらクラッチ自体がガタガタ。
何とクラッチを止めている特殊ナットが緩んでて、
そのせいで異音が出ていたみたいだ。









クラッチを外して確認してみたら、
プライマリギアとクラッチバスケット裏のギアが欠けてしまっていた。

つまりケースをまた割って洗浄しないと使えないから、
このエンジンは今回の修理は諦める。
プライマリギアなどは中華150ccや1P60などの補修部品が使えるけど、
29日のツーリングには間に合わない。

そんな訳でさっきまでエンジン作ってたけど疲れたからまた明日だ。
また見て下さいな。

☆上セル対応のエンジンスタンド販売中。
気になる方は左のブックマークからどうぞ♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする