最近本業はあまり忙しくないのだが、
バイク関係の依頼に関しては取り返しがつかないくらい多忙。
よって1日の仕事量がハンパでなく書ききれないので、
今日は短めに書いて早く寝てまた明日の朝から頑張るかね。
現在製作中のダックスなんだが昨日部品が届いてやっと自立出来るようになった。
実は用意していただいていたリアハブが使い物にならず、
スプロケは30丁しか無く、しかも取り付けはダンパーではなく、
さらにオフセットスプロケットが使えず、
悩んだ挙句値段もそんなに高くないから思い切ってダックス、シャリィ用のノーマルタイプを購入。
ただオフセットスプロケットを使うとスイングアームとチェーンが当たりそうだったから、
ホイールのカラーに厚いワッシャーかまして逃がし、
さらに厚くなった分をスイングアームを広げて装置。
ハブストッパーアームも無事付いて足は完成かな。
後は配線と補機類を付けてエンジンがかかれば終わりみたいなもん。
今日はハイスロやレバー類にハーネスも注文してきたから、
完成は近いかもだが配線で迷いそうかなぁ。
その前に色んな所からメインハーネスは出てるけど、
配線図くらい付けてくれりゃ親切なんだが、
自分で切った繋げたをする私みたいな人間にしてみりゃ配線図が無いのは迷惑な話だ。
そんな訳で夜遅くまでエンジン組んだりバイク作ったりしてるんだけど、
長野県は9月に入ると朝と晩は寒いくらい、とか言われるけどウソだからね。
働いてりゃ蒸し熱くて汗ビッショリだからね!
高森町カムイの子供店長なんで仕事中に熱中症と出血性ショックでブッ倒れて病院に搬送され翌日の新聞に軽く載ったからね!!
つまりまだ長野県は暑い。
1日の楽しみは飯でも晩酌でもなくまだ風呂だが、
こんな事言ってるのは超高血圧で無類の暑がりな私だけかもしれんけど。