今日は休日だったので正午までグッスリ寝て、
起きて昼飯食ったらジムニーに乗って少しだけドライブして、
帰ってまたゴロゴロしてから続きのGPXを組んでいて完成した。
このエンジンなんだが将来的に乾式クラッチやミッションを丸ごと交換するかもしれないって事で、
セミクロスやBタイプ化はしていないんだけど、
シフトドラムストッパーのスプリングは強化にしなきゃだし、
Cタイプのキックも遊びの量を適正化しないといけないため結局は全バラとなってしまう。
他は超ハイコンプピストンと強化テンショナーを入れて、
ジェネレーターもウチで販売している物を取り付けたくらいなんだが、
4速のままセミクロスギアを入れてキックもBタイプにしてあると、
多分だがそのまま満足して乗られてしまうんでないかと思うわ。
まぁ確かに5速や乾式クラッチとか取り付けてはみたいもんだが、
4速でもギア比を適正化してあげるだけでパワーバンドが維持出来て不満にならないし、
5速は忙しいから4速の方が良いと言う方もいるし、
カブ90だってギア比さえ良くなれば3速のままで良いって意見もかなりあるのだ。
ただ5速に憧れている方も多く居るから分からないでもなく、
実際私もイチオシのキタコさんのタイプ3に乗った事すら無いが、
自分のエイプは49ccの5速ノーマルミッションのままなんだけど、
パワーが無いエンジンだとミッションの手数で彫みたくなる気持ちは分かるな。
とりあえずエンジンは2機完成しているので完成メールを送り、
まだ見積もりメールの返信すら出来ていない方もいるため近日中には必ず返信するのでお待ち下さい。