団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

またまたスシローへ一番乗りでした。(笑)

2018-01-03 09:09:01 | 日記
 昨日の朝 初詣に地元の神社へ行きました。
神社で息子一家と待ち合わせていました。
いつもは大変混み合ってガードマンが何人も出るのですが、どう言うわけか今日はガラガラでした。
初詣に30分はかかると計算していましたが、予定が大幅に狂いました。
お参りを済ましておみくじを引きましたら、大吉でした。





 孫たち3人も大吉だったようです。
今日は大吉の大判振る舞いのようです。(笑)

 息子に回転寿司の「スシロー」を予約してもらっていましたが、初詣が早く済んでしまい
スシローに着いたのは10時半前でした。

 玄関に予定表が貼ってあり、土・日・祝日は10時半からとなっていました。
息子に「今日は祝日ではないの?」と言ったところ、
「どうかな?」と言いましたので、玄関ドアを引っ張って見ましたら、まだ閉まっていました。

 息子たちは11時までの空き時間に近くにある靴屋さんで次男の靴を買うと言いましたので、
私とかみさんと娘は、車で待つことにしました。

 ところが10時半になってスシローの玄関がオープンされたので、靴を買いに行くことを
やめてスシローへ入りました。
去年も初詣の後、スシローに行って一番乗りでしたが、今年も一番乗りでした。(笑)


 まだ室内は暖房が効いていなくて寒かったです。
 まずは流れてきたマグロを一皿取りました。




 その後、うなぎ 合計 5皿、牛塩カルビー 1皿、 若鳥グリルステーキ 1皿 最後に北海道ミルクレープメルバを注文しました。








 手前が私の食べた分です。いつもより少ないと思います。(笑)



 この分が私と息子と孫3人が食べた合計です。





 この分はかみさんと娘と息子の嫁さんの合計です。少ないですね。(笑)

 8人で一万円を切りました、やはり回転寿司は安いですね。

 スシローを出て昼前に自宅に着きました。
テレビを見ていると息子から電話があって長男の サッカー・シューズを名古屋へ買いに行くので、
次男と三男を少し預かってくれとのことでした。

 三男はやってくる早々パソコンでYouTubeのゲームを見ていました。
次男は「将棋をやろう」と言いましたので、お相手しました。

 コーヒーを飲んでいましたので、コーヒーを飲みながらやろうとして、コーヒーをズボンと絨毯にこぼしてしまいました。
近くにあったティシューで拭いていましたら、次男が水を少し含ませたティシューを持ってきて絨毯を丁寧に拭いていました。
この次男は後の二人の孫とは少し違って、細かい精神を持っています。
かみさんに言わせると「次男は上と下に挟まれているので気をつかうのよ」と、言っています。(笑)

 2回やって、私が2回とも勝ちました。
1回目は危なかったんですが、私の粘り勝ちでした。(笑)
 
 4時近くに息子が名古屋から戻ってきました。
私たちにカワモリというところのチーズ・ケーキを買ってきてくれました。
抹茶入りなどありましたが、私はバニラのチーズ・ケーキを食べました。
ちょっと冷たくてさっぱりした味で美味しかったです。
でもチーズ・ケーキなので、あとで胃が持たれましたが。(苦笑)




 息子と孫2人は近くの公園でキヤッチ・ボールをしてから帰ったようです。
かみさんが少しその様子を見て帰ってきました。
三男はまだまだ野球がそれほど上手くないですが、それでもキャッチ・ボールは上手くなってきているようです。

 かみさんが息子が1日中子供達の相手をしていることに感心していました。
「あなたと違って、本当に子供が好きなのね」と、余計な一言も言っていました。(苦笑)






ANDY WILLIAMS - SPEAK SOFTRY LOVE (HD QUALITY) ゴットファーザーの愛のテーマ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする