団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

お年玉で3万円もらった!

2018-01-17 05:51:39 | 日記
先日 うちの団地の子供たちとエレベーターで乗り合わせました。
その中の男の子が「お年玉で3万円もらった!」と言いました。

「何年生?」と訊きましたら、
「小学2年生」。
「たくさん貰って、いいな」と言いましたら、
後の3人も同じぐらいの金額をもらっているようでした。

「おじいちゃんから1万円、おばあちゃんからも1万円」。
お父さんの親からとお母さんの親からと、もらうんでしょうね。
小2で1万円のお年玉は、すごい!

 先週の日曜の午後から息子と末っ子の孫がやってきました。
孫はパソコンで動画を見ていましたが、「冷たいものが食べたい!」と、
茶の間にやってきましたので、アイスクリームを1個冷蔵庫から出して渡しました。



 ソファーに座って食べていましたが、「おじいちゃん!このソファーが欲しい」と言いましたので、
「お年玉で買えよ!」と言ったところ、
「お年玉1万2千円ある。」との返事でしたので、
「兄貴たちの2人の分のお年玉も足さないと買えないぞ」と、言いました。

 息子が「〇〇(末っ子の孫の名前)、運動靴が合わなくなっているので、運動靴を買ったら」と
言いましたが、孫は黙っていました。
運動靴は親から買ってもらうものだと思っているようです。(笑)

 この末っ子小学4年生ですが、先日の小2の子のように
1万円もくれる人はいないみたいです。(笑)
うちはかみさんが渡しましたが、末っ子には3千円ではないかと思います。







谷村新司 今ありて
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする