中日春秋
2023年6月2日
中日新聞の昨日の朝刊に下記の事が掲載されていました。
中日春秋
2023年6月2日
故・瀬戸内寂聴さんの『夏の終(おわ)り』は自身の恋愛に基づく小説として知られる。
本名の瀬戸内晴美時代の一九六三年、女流文学賞を受賞した。
主人公は旅先のソ連で、日本で待っているはずの深い仲の男の死をその妻から告げられる夢を見る。
不安を覚えつつ旅を続けて帰国するが、こんなくだりがある。
「スプートニクを飛ばしている一方、航空便が二カ月もかかって日本へ着くような奇妙な文明国のソ連内からは、安否のききようもなかった」。
東西冷戦期の五七年、人類初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げ、覇を競う米国を慌てさせる一方で不便が多い国を「奇妙な-」と皮肉っている。
北朝鮮が軍事偵察衛星「万里鏡(マンリギョン)1号」を載せたロケット打ち上げを試みたが、失敗した。名の通り、遠くまで見る能力を得て米国、韓国、日本の艦艇や兵器の配置を把握したいらしい。
冷戦期同様の分断が続く朝鮮半島で体制を守るには欠かせぬと考えているのか、再挑戦するという。
だが、国は食糧難で餓死者も出ていると聞く。
金に糸目をつけぬ軍事的野心と足元の貧しさのギャップ。昔のソ連に劣らず「奇妙な」感を覚える。
ロシア語のスプートニクには、同行者や人生の伴侶という意味もある。
なるほど衛星は、ロシア人に限らず権力者にはよき伴侶か。体制との同行を強いられる民は今、半島の北側で何を思うのだろう。
以上です。
北朝鮮の事を言ってられる状況下ではありません。
日本の民も体制との同行を強いられているのでは?
日本の税収、3年連続で過去最高…国はウハウハなのに国民はカツカツ「で、なんで増税?」SNSにあふれる疑問符
6/2(金)
国の一般会計税収が、3年連続で過去最高を更新する見通しだ。
6月1日、財務省は、2022年度の一般会計税収が4月末時点で61兆5325億円だったと発表した。2021年度の同時期に比べ8.1%上回っており、過去最高となっている。
所得税、法人税、消費税のすべてが増えている。消費税は、円安と資源高による物価上昇率の伸びを背景に、6.7%増の19兆2693億円となった。
2022年度税収は、5月分を加えて確定し、7月に発表されるが、財務省は68兆3590億円と、3年連続で過去最高を更新すると見込んでいる。実際にはさらに上振れし、初の70兆円超えも視野に入っているという。
「国の税収はコロナ禍でも伸び続け、2020年度の一般会計税収はマイナス成長にもかかわらず60兆8217億円で過去最高。2021年度は67兆378億円と、再び過去最高を更新しました。
この30年余りの間、歴代政権は広く薄く課す消費税を導入して、それを増税する一方、所得税や法人税の税率を引き下げてきました。
消費税は法人税や所得税に比べて景気に左右されにくく、安定財源としての側面を持つ一方、所得にかかわらず同じ税率が課されるため、低所得者ほど負担感が重くなります。
2020~2022年はまさにコロナ禍で不景気だった時期にあたります。
物価高、円安による資源高で生活が苦しいなか、消費税収が増えているということは、国民の負担感が増していることを意味します」(政治担当記者)
だが、岸田文雄政権で出てくるのは負担増の政策ばかりだ。
2023年度から5カ年の防衛費の総額を43兆円程度とこれまでの1.5倍に増額するため、1兆円強を増税でまかなう方針だ。
「2024年以降の適切な時期」に、法人税、たばこ税の引き上げ、さらに復興特別所得税の一部を防衛財源に転用することが、すでに決定されている。
さらに、「異次元の少子化対策」のため、社会保険料の月500円の負担増、16歳~18歳の扶養控除38万円の縮小が検討されており、負担はいっそう増えていく。
3年連続で税収が過去最高を更新するのに、減税ではなく負担増の政策ばかりが出てくることに、SNSでは多くの「疑問符」があふれている。
《で、なんで増税?無駄を省いてちゃんとした使い方すればむしろ減税できない?》
《まってまって。過去最高なのに子供のための財源ないの??その税収どこに消えてるの??》
《皆貧困で苦しんでいるのにおかしな話だよね?》
《このまま税金チューチューされて良いのか?》
過去最高の税収ということは、過去最高に国民に負担をかけている、との声も――税収増で国はウハウハなのに国民はカツカツ。さらなる増税など国民が納得するはずがない。
過去最高の税収というのに、過去最高に国民に負担をかけている。
そんな認識を持っていない岸田文雄政権を支持している国民は、虐げられる事に慣れてしまっているのでは?苦笑
ロシアや北朝鮮のように、表向きは強圧的ではないですが。
マイナーカードも、いろんな問題点があるのに来年の秋から実施すると強行しました。
これって、ロシアや北朝鮮とあまり変わらないのでは。
ただ暴力で強行されないだけで。
わかれ道 北原謙二