我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

神戸ハーバーランド・BIKE LOVE FORUMに行ってきました。

2016年09月17日 | バイク全般
今日は家内とジュークに乗ってお出かけです。到着したのは神戸ハーバーランドです。

いつものカランコランが無く・・・アメリカで修理中でした。しかし24年前に設置されたんですね。



今日のハーバーランドでの目的は、「BIKE LOVE FORUM」が開催されるからです。大きく3つのブース(会場)で開催されますが、ここはフォトスナップ・ブースということで、モデルさんと一緒に写真が撮れるブースです。



モデルさんが並び、各メーカー(HONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKI)のバイクは準備中です。



モデルさん達です。



当然のことながら、いくらカッコいいお兄さんでも興味はなく、被写体は美人のお姉さんです。^^



撮影用の各メーカーのバイクです。












XSR900には跨りましたが、MT-03を少し大きくしたぐらいで、ライポジは同じような感じでした。YAMAHA係員さんから、「何かバイクに乗られていますか?」と聞かれましたので「MT-03です」と答えると、「ぜひXSRにグレードアップを」と言われましたが、家庭内ローンが残っている現状では絶対に無理です。(笑)

こんな感じで、モデルさんとの写真を撮っていただけます。



私の順番ではSUZUKI「隼」となりました。跨って少し揺さぶりましたが、デカイ!重い!前傾!という私には縁遠いバイクでした。^^



こんな感じで、撮った写真はすぐにプリントアウトしてプレゼントされます。



ハーレは自前で、別に展示会を開催していました。(ハーレは好きではないので、これまた縁遠いバイク)



続いて別の会場へ・・・ここがメインともいえるFORUM会場です。テーマは「災害時でのバイク」という感じでした。熊本地震の関係でしょう。



ペットボトルが並ぶ前席は、招待席でしょうか。



テーマの関係で、災害時に活躍するバイクが展示されていました。



こんな超軽量バイクも・・・(笑)



熊本を支援するコーナーもありました。



写真を撮っていると、「どうぞ」でこんなグッズを頂きました。



南三重をセールスするコーナーもあり、トートバッグを頂きました。(何か頂いてばかり)






JMCA(全国二輪車用品連合会)も参加し、SP忠男のマフラーや推奨している胸部プロテクターが展示されていました。



「ばくおん!!」も参加し、盛り上げていました。



FORUMに参加したかったのですが、時間の関係で最後のブースへ・・・それほど多くないのですが、外国メーカーを含めたバイクの展示ブースです。






YAMAHAはYZF-R25を展示していました。これまた跨りましたが、MT-03と比べてそれほど前傾ではなかったですね。ABS仕様となるR3でも良かったかな?と思ったものです。



ん?TMAXか?と思ったのですが、KYMCOの400でした。






最後にモデルさん達を、再度、撮影して(笑)・・・左側のモデルさんは特にキレイな方でした。^^






フードコートで昼食です。



前回のハーバーランドと同じ、神座のラーメンです。



合いも変わらず、白菜の甘味を感じる美味しいラーメン・・・最近、胃の調子が悪いで、ラーメン+etcの半分でお腹が一杯になりました。



昼食を終え、帰宅としました。展示されていたバイクは、どれも自由に触ったり跨ったりできましたが、各メーカーの係員さんはタオルをもって常に拭き拭きして・・・さらにカタログ配布と忙しい感じでした。

何かミニ・モーターショーでしたね。いろんなメーカーの係員さんとお話ししましたが、どのメーカーさんも「バイク入門の250クラスに力を入れています」と答えられていました。先ずはライダー人口の減少対策に取り組む姿勢が感じられたものです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥沼のパワー戦争がよみがえるのか・・・CBR250RR

2016年08月11日 | バイク全般
先日、会社のバイク乗りの同僚さんから、「HONDAから新しい250が出るようです」なんて情報が入りました。そこでネット検索すると、CBR250RRなんてバイクでした。

まんまNinja250とYZF-R25への対抗ですね。HONDAからの挑戦状です。^^



こんなカラーリングで発売されるようです。やはり赤が目を引きます。2本マフラーが2気筒の証です。









メーター周りは、最近のバイクの共通であるデジタル表示・・・されどタコメーターは、アナログの針がいいなあです。



PVをどうぞ。



倒立Fフォークにアルミスイングアーム。こりゃライバル車を10万円ぐらい上回る70万円ぐらいになるのでは・・・エンジンもNinja250やYZF-R25を上回る38馬力・・・HONDAの意地を感じさせます。

ちなみにSUZUKIも、こんな新型250の発売が予定されています。HONDAが38馬力なら、負けん気の強いSUZUKIは40馬力でしょう。(笑)



何か80年代後半の、泥沼パワー戦争がよみがえりそうです。その内、アルミフレームになり、Ninja250もYZF-R25も40馬力になるのでしょう。^^

それにしても、HONDAも最初から2気筒で出せば良かったのに・・・この単気筒のCBR250Rが出た時、中途半端やな~と思ったものです。CBR250RRが発売されると、CBR250Rのオーナーさんの嘆きが目に浮かぶようです。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいZENITHです。

2016年07月23日 | バイク全般
現在、通勤で使っているYAMAHAヘルメットであるZENITHです。もう5年ぐらい前に買ったものですが、最初はマジェで使っていて、今はJOG専用となっています。

先日、パーツが取れて無くなり、通気用の穴が見えています。^^



さらに内装もヘタり、画像では分からないのですが雑菌が増殖していることでしょう。(笑)



そんなところで買い替えを・・・現在のYAMAHA・ジェットヘルのラインナップです。



こんなストライプの入ったタイプに目が行きますが、ちょい予算オーバーです。通勤用ですので、安価なタイプで十分です。



いろいろ物色し、アマゾンでポチっ!です。中一日で到着しました。






こいつが購入した新しいZENITH(YJ-17)です。白かシルバーで悩んだのですが、結局、シルバーを購入・・・画像で観るよりもピカピカで、まるでミラーマン(もう知っている方は少数か?)のようなヘルメットでした。(笑)



サンバイザー付です。



ベルト・ロックは、ワンタッチ式です。



さて被ってみると、キ、キツイ!です。前のZENITHと同じLサイズなんですが・・・まあ1ヶ月も使っていると、馴染んでくるでしょう。

シルバーの無地なので、せめてのタイガース・ステッカーを・・・今シーズンの阪神は終わりました(涙)。それでも来週の火曜日は甲子園です。



ヘルメットの新旧交代です。購入価格はほぼ同じでしたが、新しいZENITHは旧タイプに比べ内装などの造りが良くなっていました。



MT-03はフルフェイスを使っていますが、こいつもボチボチ3年ぐらい使っていて・・・次回は、このシステムタイプを狙っています。9月発売なので、年末には値段が下がっているでしょう。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日はYouTubeで楽しんで・・・ホワイトベース艦内放送

2016年06月25日 | バイク全般
見事なぐらいの梅雨空ですね。そんなところで、リコール修理から帰ってきたMT-03のテスト走行もままならず、暇に任せてのネット三昧です。^^
漫然とネット三昧していると、要らないものまでポチっと買ってしまうので(笑)、こんなYouTube動画をご紹介しましょう。東京の中古バイク店である、ホワイトベースの「艦内放送」と呼ばれる動画です。

このホワイトベースの動画は、基本、入荷した中古バイクを「買ってね」と紹介するものですが、時にバイク乗りの方の疑問にもお答えしています。
例えば、イリジウムプラグです。私よりも若い店長の二宮くんですが、ご自身の経験により説明しています。



次に、タイヤへの窒素ガスです。反論もあるでしょうが、同じような話を日産のサービスマンからも聞きました。



窒素ガスの追記をすると、空気を入れるためのコンプレッサーは、都市計画法上の用途地域により設置制限があるのです。それをクリアするための窒素ボンベとも聞いています。

さらにハイオクガソリン。レギュラーとの値段の差は・・・おい!と言いたくなります。^^



皆さんが気になる中古車選びです。プロでも難しいことが分かります。



雑学的なVTR250とドカティの比較・・・HONDAも「こだわり」があるんですね。^^




どうでしたか。楽しんでいただけましたか。他にも自動二輪免許教習のコツのようなものも紹介しています。教習に通っている方は参考になるでしょう。
このホワイトベースの二宮くんですが、某掲示板では、結構、叩かれ・・・それでも内容は「そのとおり」と納得することが多いです。^^


PS.
ところでホワイトベースとは、何かご存知ですよね。ガンダムに登場する宇宙戦艦(空母)です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばくおん!!

2016年05月03日 | バイク全般
先日、YAMAHAのMT-25/03のサイトを見ていると、スペシャルサイトにこんなのが・・・話題の「ばくおん!!」ですね。YAMAHAとのコラボです。

詳しくは「天野恩紗の妄想ポエム」 参照ですが、性別・年齢・カラー・MT-25でやりたい事を選択すれば、以下のような画像が表示されます。












コメントは少々オーバーですが、まあ漫画ですから軽く笑って済ませましょう。しかしケニー・ロバーツが登場するとは・・・やはり年齢のところで、50代以上を選択したからでしょう。(笑)

「ばくおん!!」は漫画かと思いきや、アニメ化されていました。著作権上、非常に怪しいですが、YouTubeでどうぞ。







しかし私にとって、バイク漫画といえばこいつで・・・委員長(久美子さん)、順平くん(夢はドカティ)、ピットインのマスター(モンキーに乗っていた)、ブラックベアの隊長さん(CB750Kに乗っていた)が懐かしいですね。
年代的には早川光くんは委員長と結婚されて、子供が「ばくおん!!」世代です。^^


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクシス トリートということで。

2015年10月25日 | バイク全般
ご覧のようにアクシス トリートです。マジェスティの修理のため(後述)、バイク屋から借りている代車です。今日は、このアクシス トリートで家内とタンデムで淡路島に行く予定でしたが、家内の体調不良のため中止となりました。
家内は、以前に紹介した明石~淡路島に原付バイクが乗せれる新造船(まりんあわじ)に乗るのを楽しみにしていたのですが、仕方ないですね。

スピードメーターは140km/hまであります。(絶対に140km/hは出ないでしょう)



可愛い小径ディスク・ブレーキです。(笑)



アクシス トリートですが、原付50と250の中間である125です。原付JOGを虫めがねで拡大したような車格で、走りも原付50と250との中間・・・やや乗り心地が悪く振動も多いものの、街中をキビキビと走ります。

されど、致命的な欠点がこいつです。底面が凸凹したシート下トランクは、ヘルメットが極めて入れにくいのです。フルフェイスは入らないでしょう。



ナンバーは「磐田市」です。



ちなみに登録書は・・・YAMAHAからの提供車です。最近、サービスキャンペーンやリコールが多いYAMAHAです。そんなこともあり、主要なYAMAHA店に代車用に提供されているそうです。



さてマジェスティの修理ですが、登りでのコーナリングや低速からの加速でノッキングすることから、バイク屋に持ち込んだものです。まるでMT車での高いギアのまま加速するような感じ・・・ただ常に発生しないのが、タチの悪いところです。
バイク屋の大将も頭を悩ませましたが、結局、クラッチをバラして傷や摩耗を確認し、一部のクラッチ系の部品と駆動ベルトを交換されるそうです。

他に怪しいのがイリジウム・プラグ。新車時に交換したイリジウム・プラグですが、そもそも単気筒には不向きなようで、経年での失火傾向も・・・最近、メーカー仕様でイリジウム・プラグを標準で付いているバイクも多いですが、メンテ不要でバイク店の負担軽減という目的もあるそうです。
同じように、最近のバイクは出来るだけメンテ不要で、パーツもアッセンブリー交換で済ますように設計されているバイクが多いようです。反面、アッセンブリーだと、壊れていないパーツも交換するので高価に・・・某メーカー(特に名を秘す)は顕著だそうです。

ところで、今回の写真はGX7+20mm/F1.7単焦点での撮影です。久々にGX7を使いました。そんなところで、ついでに我家の玄関先をパチリです。






20mm/F1.7は、カリッとした写真が撮れるのが好きですね。しかしズームが効かないのは何かと不便。そこで、12-35mm/F2.8(35mm換算:24-70mm)なんてのに目が行っているのですが、こんな動画を偶然に見てしまい、「やっぱり4Kはすごいなあ」なんて気持ちもムラムラと・・・(笑)



あらたな沼への誘いでしょうか。でも標準レンズは14-42mm/F3.5-5.6(35mm換算:28-84mm)があるし、さらにコンデジのLF1(35mm換算:28-200mm/F2.0-5.9)もあるし、我家のTVは4Kじゃないし・・・しばらくは、「あ~だ、こ~だ」と検討を楽しみましょう。^^
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原付バイクを乗せれる「まりん・あわじ」就航記念式典に参加してきました。

2015年09月25日 | バイク全般
紹介するのが遅くなりましたが、22日は明石~岩屋港で原付バイクを乗せれる、「まりん・あわじ」の就航記念式典に参加してきました。たこフェリーが廃止され、原付バイク(~125cc)で明石から淡路島に行くことが出来なくなりましたが、この「まりん・あわじ」の就航により再び可能になるのです。
私がこの記念式典に参加した理由は別にして(笑)、私の記念式典でのお役目は、愛車JOGを「まりん・あわじ」に乗り降りさせるお仕事です。式典会場にはバイク関係者としては私が一番乗りで、指定された場所にJOGを停めます。

式典会場はこんな感じ・・・市長さんや議員さんなどが座る椅子が並んでいます。



「まりん・あわじ」が入港してきました。双胴船です。



「淡路市にいらっしゃい」という文字に、「また行きますよ」ですね。^^



式典に参加するバイクが揃いましたが、



見栄えよく見えるように、停め方を指導されます。(笑)



私の出番まで時間がありますので、「まりん・あわじ」を探索です。これが原付バイクを止めるラックです。



こんな方法で固定するようです。



これが自転車用のラックですね。この位置だと雨風が強いと濡れそうです。



ご覧のように、バイク8台、自転車20台が一度に積めます。



客室です。



階段で2階に上がってみましょう。



2階はデッキとなり、オープンな客席となります。



船員さんといろいろ話していると、「操舵室にどうぞ」とのことで入らしていただきました。中央が船長席です。






この船の車検証とパスポートです。






式典開始が近付きました。明石のご当地アイドルである「イエナ」も登場です。



挨拶などが行われている間、バイク関係者は船内で待機です。隣の桟橋では多くの自転車野郎が、「まりん・あわじ」の姉妹船である「まりーんあわじ」(自転車のみ可。原付バイク不可)に乗り込むために待機していました。



ついにテープカットとなりました。



多くの来賓と関係者が見守る中、無事にJOGを積めました。(コケることは許されない)



この後は、明石海峡のクルージングとなりました。



動画でもどうぞ。



明石海峡大橋が近づいてきました。



大橋の下をくぐります。こんな感じで明石海峡大橋を見上げるのは、たこフェリー以来です。






動画でもどうぞ。



明石海峡大橋をくぐると、Uターンです。画像と動画でどうぞ。






舞子の移情閣を見ながら明石港に帰ってきて、式典は終了です。明石のケーブルTVにインタビューされましたが、放送されるか不明です。(笑)



この「まりん・あわじ」は、原付バイクで淡路島に行くには貴重な「足」です。一度に8台しかバイクが積めないのはネックですが、淡路島をツーリングするには125で十分でしょう。
ちなみに料金は片道950円(バイク:450円、大人運賃:500円)なり・・・明石海峡大橋(垂水IC~淡路IC)のバイク通行料は750円(休日ETC)ですので、私のように250と原付バイクの2台持ちの方は非常に悩ましいところです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VTRはHONDAの名車でしょう。

2014年08月12日 | バイク全般
この前の土日は、台風の関係で会社に缶詰・・・そんなところでネタがありません。そこで、ちょっとバイクの話でも紹介しましょう。
先日、姫路での宴会の時、エディさんの奥様から「VTRっていいですね」なんて話がありました。そうなんですよね。VTRは名車です。ちなみに私のVTRのイメージは、TOPの写真の一番初期型であるVT250Fです。

このVT250Fは、当時、大人気だった水冷2stであるRZ250を打倒するために生まれたと言っても過言ではありません。知り合いが乗っていたので何度か試乗しましたが、今までの空冷並列2気筒250とは、加速やコーナリングが全く異なるバイクでした。



「4stで2stに勝つ」は、本田宗一郎さんの強い想いでした(2stが嫌いだったとも)。60年代には2stのレーシングマシンに勝つため、250cc・6気筒のマシンまであったのです。(125ccの4気筒や50ccの2気筒もありました)



その後、70年代末にはYZFやRGBを打ち負かすため、楕円形ピストンを搭載した、1気筒あたり8バルブ・V型4気筒であるNR500が登場しました。



当時のバイクマニアは、4stのNR500がYAMAHAやSUZUKIの2st勢に勝てるか興味津々でしたが、片山敬済やフレディ・スペンサーのライディングをもってしても勝利することは出来ませんでした。(予選では、YZRのケニー・ロバーツに勝ちましたが)

で、話をVTRに戻しますが、VTRのV型2気筒250は、前述のNR500のエンジンを半分に割ったものだ!とバイクマニアは思ったのです。さらにセル付で2stのような排気煙も無し・・・単に速いマシンから、時代の流れで趣向も変わり始めていました。
私も一時期、下のVTR(ゼルビズ)を買おうと思ったものですが、バイク屋の大将が強く反対して(笑)バンディット250を買ったものです。



現在のVTRです。海外生産が進み、コストダウンが気になる現在のバイクですが、こいつはV型DOHCということで、カムシャフトが4本もあるコストがかかったエンジンのバイクですね。各メーカーがしのぎを削った、80年代の匂いがする数少ないバイクです。


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと面白いYouTubeです。

2014年01月25日 | バイク全般
先日、暇つぶしにYouTubeを観ていると、面白い動画に見つけました。それは「君はまだ、バイクに乗っているか。~全ての中年ライダーに捧ぐ~」です。

何かTVドラマというか短編映画ですね。とりあえず観ていただいましょう。30分ぐらいの動画です。



ちょっと役者さんのセリフが、白々しいというか棒読みというか「いかにもお芝居」というのがありますし、ストーリー展開も雑ですが、結局、最後まで観てしまいました。(笑)

注目したのは、YouTubeの可能性です。今までは個人の動画を公開する場だったのが、自主制作映画を公開することが可能でもあることです。これはYouTubeを通じて、将来の黒澤明さんや山田洋次さんが登場するかもしれませんね。


PS.
ちょっと遠いですが、この動画に登場する福島のイベントに参加したいですね。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクルワールドで買ってしまいました。

2014年01月21日 | バイク全般
先日、時間があったので、ライディングパンツを物色するためにサイクルワールドに行ってきました。昨年から何度か我家の近くのDS・二輪館で物色したのですが、店頭に並んでいるライディングパンツは、どうも股上が短いためお腹が苦しく・・・で、サイクルワールドに行ったものです。

写真がブレて申し訳ないのですが、サイクルワールドのライディングパンツ売場です、この時期ですから、冬物バーゲン中でした。



私が狙っているのは、インナーが取り外し可能で膝パット入りのライディングパンツです。インナーが取り外すことが出来れば、夏以外の3シーズン使用可能です。膝パットは言うまでもなく、転倒時のダメージ軽減ですね。
売場の係員さんが私にぴったり寄り添って、「これはいかがですか?」「これを一度試着されたらどうですか?」と積極的なセールスです(バイク用品店では珍しい)。そして「2割引にさせていただきます。お願いします」という言葉に負けました。(笑)

で、買ったのはこいつです。



Seool's(シールズ)というブランドです。私は知らないのですが・・・とりあえず3シーズン使えるので良しとしましょう。


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする