いよいよ年末が近づいてきました。それにMaj(マジェスティ)も購入後一年を過ぎましたので、一度「定期点検」なんぞを受けようと、行き付けのバイク屋さんに行ってきました。
12ヶ月点検は点検項目が多く料金も高い(1万円)ので、店長曰く「6ヶ月点検項目+αぐらいの点検で十分やな」とのことでした。
最初の写真は行き付けのバイク屋さんである、神戸市西区のユーオートショップです。
もうこのバイク屋さんでは、以前にご紹介したHONDAナイトホーク250やSUZUKIバンディット250など、今まで9台のバイクを買ったものです。
KAWASAKI以外の国産全メーカーを扱っています。お店の大将(店長)は気さくで親切な方ですので、何でも相談に乗っていただけます。バイクはもちろんのこと、関連グッズ(アパレルなども)をお求めの方は、ぜひご来店くださいませ。(笑)
下の写真は店頭で見かけたYAMAHA・YBR125・・・おっ!エエやん、と思いましたが、後から見るとリアタイヤの細さにビックリ!自転車のBMXより少し太いぐらいでした。
それでもお値段が20万少々ということですから、アクシス・トリートの購入費用に少し足せば貴重な125ミッション車が買えます。
下の写真は、点検中、代車でお借りしたYAMAHAギアです。完全なビジネスモデルですが、2stですから(現行タイプは4st)よく走ります。
久しぶりに2stに乗りましたが、出足の良さにビックリしました。排ガス規制の問題はありますが、小排気量は2stでしょう。
点検は午前中にMaj(マジェスティ)預けて、夕方には終わりました。何の不具合もありませんでしたね。
ちなみに点検費用は、エンジンオイル(MOTULスクーターパワー)+OILフィルター交換込で7,450円というもの・・・まあ安心料です。
これで今年のMaj(マジェスティ)のメンテは終了です。後はササッと洗車すれば完了ですね。まだまだ仕事が続きますが(さらに忙しくなる!)、Majだけ先にお正月準備が完了しました。
12ヶ月点検は点検項目が多く料金も高い(1万円)ので、店長曰く「6ヶ月点検項目+αぐらいの点検で十分やな」とのことでした。
最初の写真は行き付けのバイク屋さんである、神戸市西区のユーオートショップです。
もうこのバイク屋さんでは、以前にご紹介したHONDAナイトホーク250やSUZUKIバンディット250など、今まで9台のバイクを買ったものです。
KAWASAKI以外の国産全メーカーを扱っています。お店の大将(店長)は気さくで親切な方ですので、何でも相談に乗っていただけます。バイクはもちろんのこと、関連グッズ(アパレルなども)をお求めの方は、ぜひご来店くださいませ。(笑)
下の写真は店頭で見かけたYAMAHA・YBR125・・・おっ!エエやん、と思いましたが、後から見るとリアタイヤの細さにビックリ!自転車のBMXより少し太いぐらいでした。
それでもお値段が20万少々ということですから、アクシス・トリートの購入費用に少し足せば貴重な125ミッション車が買えます。
下の写真は、点検中、代車でお借りしたYAMAHAギアです。完全なビジネスモデルですが、2stですから(現行タイプは4st)よく走ります。
久しぶりに2stに乗りましたが、出足の良さにビックリしました。排ガス規制の問題はありますが、小排気量は2stでしょう。
点検は午前中にMaj(マジェスティ)預けて、夕方には終わりました。何の不具合もありませんでしたね。
ちなみに点検費用は、エンジンオイル(MOTULスクーターパワー)+OILフィルター交換込で7,450円というもの・・・まあ安心料です。
これで今年のMaj(マジェスティ)のメンテは終了です。後はササッと洗車すれば完了ですね。まだまだ仕事が続きますが(さらに忙しくなる!)、Majだけ先にお正月準備が完了しました。