我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

子午線通過証です。

2010年06月15日 | 日常の出来事
このブログにお越しの長老さんが、ご自身のブログで時の記念日(6/10)と明石の天文科学館のことを紹介されていましたが、ちょうどタイミングよく、知人の方から今年の「子午線通過証」をいただきました。

この子午線通過証ですが、相当、昔から明石市が時の記念日に配布していたものです。
以前は、JR明石駅に停車する特急電車(はまかぜ、スーパーはくと)の車内に入り、市長さんやミス明石さん(現在は廃止)が乗客の方に配っていた様子が、TVのニュースや新聞に報道されたものですが、最近はJRや山陽電車の明石駅で配布されていました。
今年は、その駅での配布も無くなり、市役所や天文科学館で配布されたようですが、以外に収集マニアも多く、結構、人気の子午線通過証なのです。

で、TOPの写真が、今年の子午線通過証です。ここ数年はペーパークラフトのものが多く(昨年は郵便用の計りで、一昨年はプラネタリウムだったような気がします)、組み立てると下の写真のように天文科学館が完成しました。(笑)



今回は、地元明石市の小さな紹介となりましたね。また何か明石の楽しい話題を紹介したいと思います。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする