福崎を後にして到着したのは、加西の酒蔵である「ふく蔵」です。最近、疲れているので純米酒を飲んで英気を養いましょう。
このブログでは紹介しませんでしたが、10/4はOSGのメンバーで法華口駅やがいな製麺所に行っていました。その時、北条鉄道の列車に付けられていたプレートの「萠」とは、このことだったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/13/999ef38253d3e70cfb1d67a414209699.jpg?random=7d4674d09e8d981fb361e6853e87b9c2)
ブロ友のT2さんと310さんが買われた、「どぶろく」のポスターも貼られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/3ea08090a35ac2951219b3367c7a854d.jpg?random=e47ac724b702bcf1a6ae3f3d67c70f44)
平日にもかかわらず、お客さんは、結構、来られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/d029182b8a70e3850b24f3710d5f8c25.jpg?random=bad34cdecf2e32770b48aa02c60067ef)
この時期のお勧めは「ひやおろし」ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/1aed8e846fff8ad666593605da5a94c7.jpg?random=6de22813ea0cf5bdf2d860b1627a2a77)
質より量の私は、「純米」と「栗羊羹」を買いました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cf/80deaf611beb8d205750780e0c5db8b2.jpg?random=47c5705527cc47d0aef7652d74ae291f)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/e676f2d818e3f39c391b79123d73291c.jpg?random=49fef9b1e1abe76d72aac00f90f341fd)
「ふく蔵」を後にして到着したのは、定番中の定番地である法華口駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/5d346dac9a3e3c0d87ca38173c51254d.jpg?random=38f3c93a6207ea81189a279d2a6741f3)
近くの幼稚園(保育園?)の子供たちが芋掘りしていました。秋の体験学習でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6c/497e388cdd0458e5fa3e2d59be614eaa.jpg?random=d34c3e37c9b913d0e044295d6b8b9f4a)
またも法華口駅に来たのは、10/4にOSGのメンバーで来た時はパンを買わずじまいだったからですね。北垣さんと少しお話しして、右上の「さとらん・でせーる」(パンというより、ケーキのような感じでした)を買い求めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/9ca8ed31b2bd923625b34c2ca9187365.jpg?random=454716f99b4548e4b83dd8f4644940ab)
お腹も空いてきたので、10/4にも来た「がいな製麺所」で昼食です。平日でも昼時ということで、駐車場は満車に近い状況でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/56/7f33c24f409a74224174111066c01883.jpg?random=8e0bc533b24f69a4376919d905d022f2)
10/4にはOSGのバイクを停めた駐車場も、この日はクルマが停まっています。ちなみに写真はありませんが、バイクはTMAX530・FJR1300・CB400SFの3台が停まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/01/56d97884cdeb8817f587caf6005e7a00.jpg?random=4204bdd8d034ea07902431e20d44fc6c)
毎回のように食べる、がいな定食+かけうどんです。別に鳥の天ぷらを付けましたが、お腹が超満杯となりました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3e/9136d0a51296fdd7c7ebf1fad7df2421.jpg?random=44c538fd1f1c70038b41bd3c67333480)
メッセージボードに落書きを・・・次に行った時は消えているでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/18/2489592cbf0afeeb9d586381ff365582.jpg?random=afc2024036784d1a1ff90ec36e4f50cf)
帰路は青野ヶ原を経て、R175で明石まで帰りました。今回は定番コースですからナビは不要です。でも、気楽に廻れるところばかりですね。これだけ行くと、もはや我家の庭のような感じです。
このブログでは紹介しませんでしたが、10/4はOSGのメンバーで法華口駅やがいな製麺所に行っていました。その時、北条鉄道の列車に付けられていたプレートの「萠」とは、このことだったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/13/999ef38253d3e70cfb1d67a414209699.jpg?random=7d4674d09e8d981fb361e6853e87b9c2)
ブロ友のT2さんと310さんが買われた、「どぶろく」のポスターも貼られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/3ea08090a35ac2951219b3367c7a854d.jpg?random=e47ac724b702bcf1a6ae3f3d67c70f44)
平日にもかかわらず、お客さんは、結構、来られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/d029182b8a70e3850b24f3710d5f8c25.jpg?random=bad34cdecf2e32770b48aa02c60067ef)
この時期のお勧めは「ひやおろし」ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/1aed8e846fff8ad666593605da5a94c7.jpg?random=6de22813ea0cf5bdf2d860b1627a2a77)
質より量の私は、「純米」と「栗羊羹」を買いました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cf/80deaf611beb8d205750780e0c5db8b2.jpg?random=47c5705527cc47d0aef7652d74ae291f)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/e676f2d818e3f39c391b79123d73291c.jpg?random=49fef9b1e1abe76d72aac00f90f341fd)
「ふく蔵」を後にして到着したのは、定番中の定番地である法華口駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/5d346dac9a3e3c0d87ca38173c51254d.jpg?random=38f3c93a6207ea81189a279d2a6741f3)
近くの幼稚園(保育園?)の子供たちが芋掘りしていました。秋の体験学習でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6c/497e388cdd0458e5fa3e2d59be614eaa.jpg?random=d34c3e37c9b913d0e044295d6b8b9f4a)
またも法華口駅に来たのは、10/4にOSGのメンバーで来た時はパンを買わずじまいだったからですね。北垣さんと少しお話しして、右上の「さとらん・でせーる」(パンというより、ケーキのような感じでした)を買い求めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/9ca8ed31b2bd923625b34c2ca9187365.jpg?random=454716f99b4548e4b83dd8f4644940ab)
お腹も空いてきたので、10/4にも来た「がいな製麺所」で昼食です。平日でも昼時ということで、駐車場は満車に近い状況でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/56/7f33c24f409a74224174111066c01883.jpg?random=8e0bc533b24f69a4376919d905d022f2)
10/4にはOSGのバイクを停めた駐車場も、この日はクルマが停まっています。ちなみに写真はありませんが、バイクはTMAX530・FJR1300・CB400SFの3台が停まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/01/56d97884cdeb8817f587caf6005e7a00.jpg?random=4204bdd8d034ea07902431e20d44fc6c)
毎回のように食べる、がいな定食+かけうどんです。別に鳥の天ぷらを付けましたが、お腹が超満杯となりました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3e/9136d0a51296fdd7c7ebf1fad7df2421.jpg?random=44c538fd1f1c70038b41bd3c67333480)
メッセージボードに落書きを・・・次に行った時は消えているでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/18/2489592cbf0afeeb9d586381ff365582.jpg?random=afc2024036784d1a1ff90ec36e4f50cf)
帰路は青野ヶ原を経て、R175で明石まで帰りました。今回は定番コースですからナビは不要です。でも、気楽に廻れるところばかりですね。これだけ行くと、もはや我家の庭のような感じです。