紹介するのが遅くなりましたが、7/4(水)は午後休みを取って、家内と阪神・元町駅から阪神電車に乗り込みます。
到着したのは甲子園駅。駅前のダイエーは改装工事のため長らく休店していましたが、Corowa(コロワ)となって新装オープンしていました。

駅に近いところには、吉野家と大阪王将が並びます。^^

Corowaの目的は地下2階の食料品フロア。食料品の並びは、以前のダイエーとほぼ同じ場所でした。

上の画像のお客さんの服装をご覧になればお分かりのように、目的地は甲子園球場です。今シーズン二回目の、甲子園・阪神タイガースです。

この日の対戦相手は、中日ドラゴンズです。

阪神ファンに比して圧倒的に少ないですが、中日ファンも応援に来ています。

この日の甲子園は台風7号の影響で、強風+突然に雨が降り出してもおかしくない天気でした。

阪神の先発予告は、背番号19の藤浪晋太郎・・・藤浪のレプリカユニホームを持っている私とすれば、ぜひ160km/hのストレートで三振の山を築いて欲しいところです。^^

この日の座席はライト側外野・バックスクリーン横で、ご覧のように通路側で2席しかない最高の座席です。(誰にも気兼ね無しで観戦できる)

この日は入場すると、映画「ジェラシック・ワールド」とのコラボした「うちわ」と、「虎ドレッド」を頂きましたが、


さすがに「虎ドレッド」は被る気になれず・・・ちなみに被ると、こんな感じになります。(笑)

レフト側の中日ファンは少数なので、コンパクトに収まっています。(^^)

試合前の練習が始まりました。私も家内も応援する中谷。

そして前述のとおり、私が応援する藤浪です。

試合前の始球式となりました。今回の試合は「ジェラシック・ワールドナイター」ということで、映画「ジェラシック・ワールド」とコラボした試合ですので恐竜が登場です。^^

しかし登場した恐竜が、あまりにもショボい!まんま着ぐるみでした。(笑)

両チームのスターティング・メンバーです。

両チームのマスコット・キャラクターが揃い踏み。中日のマスコット・キャラクターである「DOALA」はコアラが元キャラですが、私の目にはミッキーマウスの亜流に見えます。(爆)

親父向けサービス画像である、タイガースガールズのお姉さんを紹介して、

試合が始まりました。青空も見え、雨の心配は要らない感じ。

力投する藤浪晋太郎。

されど得意のファーボール連発で(涙)、4点も先行されます。

しかし、まさかの梅野の3ランホームランで追撃。(梅野ファンの家内は大喜び!)

さらに、新外国人のナバーロの犠打で同点!

スコアボードの画像ばかりでは退屈でしょうから、動画を二つどうぞ。
大山・梅野のタイムリーで2点勝ち越し(やった!)、最後は超不安を感じる(周りの阪神ファンも異口同音)ストッパーのドリスが9回に登場。

案の定、1点返され、あわや逆転される一歩手前まで行きましたが、何とか勝ちました。

ヒーロー・インタビューに答える梅野。家内は上機嫌です。^^

試合が終わるのを待っていたように、雨が降り出しました。雨のため、ヒーロー・インタビューの後の六甲颪は、一番だけ歌って帰宅としました。

こんな感じで、今シーズン二回目の甲子園(阪神タイガース)は終わり・・・今シーズンは、後3試合分の甲子園(阪神タイガース)チケットがあるので、また紹介しましょう。(^^)
PS.
この試合の翌日からは、ご存知のように西日本を中心に豪雨・・・被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。私自身は木曜日・土曜日と、二晩のお泊り勤務となりました。(眠い!)
到着したのは甲子園駅。駅前のダイエーは改装工事のため長らく休店していましたが、Corowa(コロワ)となって新装オープンしていました。

駅に近いところには、吉野家と大阪王将が並びます。^^

Corowaの目的は地下2階の食料品フロア。食料品の並びは、以前のダイエーとほぼ同じ場所でした。

上の画像のお客さんの服装をご覧になればお分かりのように、目的地は甲子園球場です。今シーズン二回目の、甲子園・阪神タイガースです。

この日の対戦相手は、中日ドラゴンズです。

阪神ファンに比して圧倒的に少ないですが、中日ファンも応援に来ています。

この日の甲子園は台風7号の影響で、強風+突然に雨が降り出してもおかしくない天気でした。

阪神の先発予告は、背番号19の藤浪晋太郎・・・藤浪のレプリカユニホームを持っている私とすれば、ぜひ160km/hのストレートで三振の山を築いて欲しいところです。^^

この日の座席はライト側外野・バックスクリーン横で、ご覧のように通路側で2席しかない最高の座席です。(誰にも気兼ね無しで観戦できる)

この日は入場すると、映画「ジェラシック・ワールド」とのコラボした「うちわ」と、「虎ドレッド」を頂きましたが、


さすがに「虎ドレッド」は被る気になれず・・・ちなみに被ると、こんな感じになります。(笑)

レフト側の中日ファンは少数なので、コンパクトに収まっています。(^^)

試合前の練習が始まりました。私も家内も応援する中谷。

そして前述のとおり、私が応援する藤浪です。

試合前の始球式となりました。今回の試合は「ジェラシック・ワールドナイター」ということで、映画「ジェラシック・ワールド」とコラボした試合ですので恐竜が登場です。^^

しかし登場した恐竜が、あまりにもショボい!まんま着ぐるみでした。(笑)

両チームのスターティング・メンバーです。

両チームのマスコット・キャラクターが揃い踏み。中日のマスコット・キャラクターである「DOALA」はコアラが元キャラですが、私の目にはミッキーマウスの亜流に見えます。(爆)

親父向けサービス画像である、タイガースガールズのお姉さんを紹介して、

試合が始まりました。青空も見え、雨の心配は要らない感じ。

力投する藤浪晋太郎。

されど得意のファーボール連発で(涙)、4点も先行されます。

しかし、まさかの梅野の3ランホームランで追撃。(梅野ファンの家内は大喜び!)

さらに、新外国人のナバーロの犠打で同点!

スコアボードの画像ばかりでは退屈でしょうから、動画を二つどうぞ。
大山・梅野のタイムリーで2点勝ち越し(やった!)、最後は超不安を感じる(周りの阪神ファンも異口同音)ストッパーのドリスが9回に登場。

案の定、1点返され、あわや逆転される一歩手前まで行きましたが、何とか勝ちました。

ヒーロー・インタビューに答える梅野。家内は上機嫌です。^^

試合が終わるのを待っていたように、雨が降り出しました。雨のため、ヒーロー・インタビューの後の六甲颪は、一番だけ歌って帰宅としました。

こんな感じで、今シーズン二回目の甲子園(阪神タイガース)は終わり・・・今シーズンは、後3試合分の甲子園(阪神タイガース)チケットがあるので、また紹介しましょう。(^^)
PS.
この試合の翌日からは、ご存知のように西日本を中心に豪雨・・・被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。私自身は木曜日・土曜日と、二晩のお泊り勤務となりました。(眠い!)