またも紹介するのが遅くなりましたが、10/29(土)はJRに乗ってお出かけ。
そして、到着したのは元町駅。

先ずは、駅前の喫煙所へ。^^

これが神戸の中心街である、元町・三ノ宮の路上喫煙禁止区域。ちなみに過料は1,000円です。

ズームすると、こんな感じ。神戸市役所近くにも黄色四角の喫煙所がありますが、こりゃ職員専用では?(笑)。黄色丸あたりに灰皿があるローソンがあり、昼休みには恐るべき数の神戸市職員が群がっていました。(^^)

元町駅から西側のJR高架下には多くのお店がありましたが、立ち退きが進み閑散とした状態。

立入禁止用の万能版には、絵が描かれています。どうしてお風呂屋さん?ですが、武庫川女子大の学生さんが描いたようです。


元町での目的地はこちら。

目的地である大丸神戸店に向かおうとすると、介助犬の募金がありましたので、少額ですが寄付をしてゴールデン・レトリバーと戯れました。^^

介助犬によく使われるラブラドール・レトリバーを飼いたいのですが、エサ代大・散歩(運動量)大ということで諦めています。さらに力も強く、私では手に余るワンコです。(涙)
それでは大丸へ・・・ですが、大丸は1717年開業。前身は、呉服店大文字屋。8代将軍である徳川吉宗の時代です。

大丸に来たのは、こちらが目的。特に買いたいモノはありませんが、学生時代を金沢で過ごした私にとっては懐かしいところ。

会場に到着。

アンケートに答えると、クリアファイルをプレゼント。アンケート担当の方とお話しましたが、聞き覚えのある加賀訛り。すぐに石川県から来られた方と分かりました。^^

会場は、和菓子から海産物、さらに九谷焼から加賀友禅まで販売されていました。

しかし、皆さんのお目当ては海鮮系。特にお寿司ですが、勇気を必要とするお値段。

もっとも大丸内のお寿司屋さんは、これに匹敵するお値段でした。(^^)

結局、何も買わず、次に向かうは大丸近くの播磨屋の御煎餅。

化粧箱のいろんな御煎餅が並んでいますが、

我家はお徳用パック。^^

それでは、この日のメイン目的地に向かいましょう。全国旅行支援で、大量の観光客で賑わっている中華街を抜け、

兵庫県公館や神戸栄光教会を見ながら、坂道を上がって行きます。


そして、目的地に到着。

遅まきながら結婚記念日祝いということで、こんなのを食べに来ました。私と家内も会員ということで、3千円引きとなります。待望の松茸です。(やった!)

テーブルに着くと、前菜が並び松茸ご飯の準備も完了。

先ずは乾杯!

続いて、秋鮭のクリーム煮。

次にスペアリブのチャーシュー(豚肉)や天ぷらが登場。


そして、松茸土瓶蒸。


土瓶蒸が出てきた時には、松茸ご飯も炊き上がりました。

松茸ご飯の松茸とお焦げが美味しい!

最後に、杏仁豆腐のデザートが出てきて完了です。もうお腹一杯になりました。

食後は下り坂でJR元町駅に向かい、普通電車に乗車。神戸駅で新快速に乗換えますが、目の前には東海道本線と山陽本線の分岐点です。

東京駅を起点とする東海道本線ですが、神戸駅までとなります。589.340kmは線路距離で、東京~神戸の直線距離ではありません。
枕木にも、東海道本線と山陽本線の表示があります。

ホームには豪華列車である「WEST EXPRESS 銀河」の案内がありました。

新快速に乗換えて、明石駅に到着。駅前の駐車場に停めていたライズに乗って、帰宅です。
これで、10月の私的な予定は終了。11月は日曜出勤が多く、さらに息子の結婚式。バイクに乗るには最高の秋の季節が、終わってしまいそうです。
PS.
今日から息子の結婚式で東京行きのため、コメントは閉じています。^^
そして、到着したのは元町駅。

先ずは、駅前の喫煙所へ。^^

これが神戸の中心街である、元町・三ノ宮の路上喫煙禁止区域。ちなみに過料は1,000円です。

ズームすると、こんな感じ。神戸市役所近くにも黄色四角の喫煙所がありますが、こりゃ職員専用では?(笑)。黄色丸あたりに灰皿があるローソンがあり、昼休みには恐るべき数の神戸市職員が群がっていました。(^^)

元町駅から西側のJR高架下には多くのお店がありましたが、立ち退きが進み閑散とした状態。

立入禁止用の万能版には、絵が描かれています。どうしてお風呂屋さん?ですが、武庫川女子大の学生さんが描いたようです。


元町での目的地はこちら。

目的地である大丸神戸店に向かおうとすると、介助犬の募金がありましたので、少額ですが寄付をしてゴールデン・レトリバーと戯れました。^^

介助犬によく使われるラブラドール・レトリバーを飼いたいのですが、エサ代大・散歩(運動量)大ということで諦めています。さらに力も強く、私では手に余るワンコです。(涙)
それでは大丸へ・・・ですが、大丸は1717年開業。前身は、呉服店大文字屋。8代将軍である徳川吉宗の時代です。

大丸に来たのは、こちらが目的。特に買いたいモノはありませんが、学生時代を金沢で過ごした私にとっては懐かしいところ。

会場に到着。

アンケートに答えると、クリアファイルをプレゼント。アンケート担当の方とお話しましたが、聞き覚えのある加賀訛り。すぐに石川県から来られた方と分かりました。^^

会場は、和菓子から海産物、さらに九谷焼から加賀友禅まで販売されていました。

しかし、皆さんのお目当ては海鮮系。特にお寿司ですが、勇気を必要とするお値段。

もっとも大丸内のお寿司屋さんは、これに匹敵するお値段でした。(^^)

結局、何も買わず、次に向かうは大丸近くの播磨屋の御煎餅。

化粧箱のいろんな御煎餅が並んでいますが、

我家はお徳用パック。^^

それでは、この日のメイン目的地に向かいましょう。全国旅行支援で、大量の観光客で賑わっている中華街を抜け、

兵庫県公館や神戸栄光教会を見ながら、坂道を上がって行きます。


そして、目的地に到着。

遅まきながら結婚記念日祝いということで、こんなのを食べに来ました。私と家内も会員ということで、3千円引きとなります。待望の松茸です。(やった!)

テーブルに着くと、前菜が並び松茸ご飯の準備も完了。

先ずは乾杯!

続いて、秋鮭のクリーム煮。

次にスペアリブのチャーシュー(豚肉)や天ぷらが登場。


そして、松茸土瓶蒸。


土瓶蒸が出てきた時には、松茸ご飯も炊き上がりました。

松茸ご飯の松茸とお焦げが美味しい!

最後に、杏仁豆腐のデザートが出てきて完了です。もうお腹一杯になりました。

食後は下り坂でJR元町駅に向かい、普通電車に乗車。神戸駅で新快速に乗換えますが、目の前には東海道本線と山陽本線の分岐点です。

東京駅を起点とする東海道本線ですが、神戸駅までとなります。589.340kmは線路距離で、東京~神戸の直線距離ではありません。
枕木にも、東海道本線と山陽本線の表示があります。

ホームには豪華列車である「WEST EXPRESS 銀河」の案内がありました。

新快速に乗換えて、明石駅に到着。駅前の駐車場に停めていたライズに乗って、帰宅です。
これで、10月の私的な予定は終了。11月は日曜出勤が多く、さらに息子の結婚式。バイクに乗るには最高の秋の季節が、終わってしまいそうです。
PS.
今日から息子の結婚式で東京行きのため、コメントは閉じています。^^