我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

湯村温泉で、かに料理を満喫です。(その2:城崎温泉と帰路)

2024年02月25日 | お出かけ
二日目のスタートです。ホテルの部屋の窓から外を見ると、雨雲が低く垂れて・・・冬場の日本海側の天気は、毎日こんな感じです。金沢での下宿生活で経験しました。

朝食は、こんなところ。普段の朝食の3倍ぐらいのボリューム(^^)。朝食に干しカレイが出るのは、日本海側のホテル旅館での定番。



ホテルをチェックアウトし、浜坂から山陰道(R178バイパス)に乗り込み、東側の最終ICである佐津ICで降ります。途中、鎧駅に寄りたかったのですが、小雨が降る生憎の天気。これでは青い日本海が望めないのでスル~です。



この後は豊岡市内を抜けて、こちらの駐車場に到着。



到着したのは、城崎温泉駅。湯村温泉から真っすぐ帰宅するのも寂しいので、兵庫県の日本海側を代表する温泉街である城崎に来ました。目的は海産物のお買物。^^



駅舎内です。上下線の特急動画が撮れそうな時間帯。



城崎駅前と駅前通り。平日ですので、やはりお客さんは少なめ。






鮮魚店で松葉かに(ズワイカニ)を見ると、こんなお値段。最高は3万円/匹ですが、それでも例年よりも安価。高いシーズンでは、10万円/匹越えはザラでした。






それでは、城崎での最初の目的地に向かいますが、踏切が降りてきたので「撮鉄」です。通過したのは「特急 はまかぜ1号」鳥取駅行。車両編成が7両ということは、途中の香住駅か浜坂駅で3両と4両に切り離すのでしょう。



目的地に到着。こちらは城崎銘菓である「だんじり太鼓」の製造所。城崎温泉の旅館ホテルでのウェルカム御茶受けとして出されます。



製造所ですから、出来たてをパッケージしていただきました。






城崎温泉らしい情景を撮って、



家内を入れての記念撮影。^^



続いて、こちらのスーパー。



地醤油をお買い上げ。この刺身醤油も、城崎温泉の旅館ホテルで使われています。



それでは、海産物を買って帰路としましょう。我家は、毎度、こちらの鮮魚店。



カニは十分に食べたので、赤イカと甘エビです。甘エビは10匹入っていました。



城崎温泉駅に戻ると、「特急 こうのとり18号」新大阪駅行が停車中。



こんなパネルもありました。



駐車場に戻ると、「特急 こうのとり18号」出発のアナウンスが聞こえてきました。しばし待って、再度「撮鉄」。(^^)



この後は、自宅に向けて出発。但馬空港ICから北近畿豊岡道に乗り込み、和田山ICからは播但連絡道。そして、「道の駅 フレッシュあさご」(朝来SA)で昼食休憩。



この日から朝来名産の「岩津ねぎ」が解禁となりましたが、家内曰く、朝のNHK・TVでも放送されていたそうです。



こいつが「岩津ねぎ」ですが、



一般的な白ネギよりも、少しお値段高め。



お昼ご飯は湯村温泉で朝から食べ過ぎたので、私は軽く醤油ラーメン。家内は高カロリーのカツ丼。^^






食後は、一気に自宅の明石まで帰宅。二日間での走行距離と燃費はこんなところ。帰路はエコ運転に努めたので、21Km/Lとなりました。



お土産もいろいろ買ったのですが、一つだけ紹介。玄武洞の玄さんマグネット。玄さんが空を飛んでいます。(^^)



こんなところでの、一泊二日湯村温泉・かに料理満喫旅行でした。とりあえず、雪の影響が無かったのが何より。かに料理も十分満足しました。
来シーズンは、城崎温泉での一泊かな。それとも敦賀から北陸新幹線で、福井・金沢か・・・早くも、次のかに料理を目論んでいます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする