12月も半ばを過ぎ、スーパーに行けば早くも鏡餅が並んでいます。そんな折、我家の近くで見かけたのは・・・
なんとコスモスでした。コスモスといえば10月半ばに咲き乱れる花ですが、12月の半ばを過ぎても咲いているのにはビックリしました。よほどの根性コスモスなんでしょう。(笑)
でも、コスモスは私が一番好きな花です。こんな時期まで見れることができて何か幸せですね。
なんとコスモスでした。コスモスといえば10月半ばに咲き乱れる花ですが、12月の半ばを過ぎても咲いているのにはビックリしました。よほどの根性コスモスなんでしょう。(笑)
でも、コスモスは私が一番好きな花です。こんな時期まで見れることができて何か幸せですね。
それでも枯れ木ばかりを眺めるよりは、綺麗な花が咲いてるほうが嬉しくなりますよね^^
寒さに対する気持ちが緩んでいるので、このところの寒さが余計に身にしみますw・・・汗
秋じゃないですが(笑)
OBSC関西支部のメンバーのブログで花の写真が見られて嬉しいです。
冬の草木ですが、やはり「色もの」が少ないですね。花屋さんに行くとシクラメンが咲いていますが、街中で花を見ることは本当に稀です。
T2さん、意味合いは違いますが「小さい秋見つけた」でしょうか。クリスマスだ!お正月だ!と周りはにぎやかですが、まだまだ秋も頑張っていますよ~ですね。
本当に寒くなりましたね。ずぅ~と暑かったですので、「寒いって、どんな感じだっけ?」と寒さの辛さを完全に忘れていました。でも、まだまだこれからですね。
まさぼんさん、やはりコスモスは赤トンボが飛ぶ頃かと思います。それでも、この時期でも見れるのは嬉しいですね。それも自生しているだけに余計に嬉しいものです。
最近のまさぼんさんは、花というかお家の外溝に興味があるご様子・・・他のOBSCのメンバーも花が大好きかと思いますので、機会があればUPされることでしょう。(でも、花より団子かな~)