我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

息子と二人で昼食に・・・「小さな厨房」はお勧めです。

2011年12月14日 | 日常の出来事
この前の日曜日は家内が仕事となりましたで、息子と二人で昼食を食べに行きました。我家の近くには餃子の王将やサイゼリア、それにガストや回転寿司など何でもありなんですが、やはり個人のお店の方が美味しくて家庭的です。
そんなところで向かったのは、以前にも紹介したことがありますが「小さな厨房」という洋食屋さんです。

店内は下のような感じ・・・20人も入れない小さなお店です。



ランチメニューです。大体、千円以下のリーズナブルなお値段ですが、全てショフの手作りです。チェーン店のファミレスのような、調理済素材は使われていません。






私が食したのはメニューにはないオムライス(680円)ですが、サラダ(特製ごまだれドレッシングが美味しい!)が最初に出てきてから味噌汁付オムライスです。ライスはケチャップライスで、カレー風味のソースがかかっています。









息子はハンバーグライス(850円)です。こちらもサラダと味噌汁が付きます。



最後にコーヒーが付いて終了です。



この「小さな厨房」は大人気のお店で、開店と同時(11:30)に行かないと、平日でもスグに満席となってしまいます。皆さん、美味しいお店はよくご存知ですね。
「小さな厨房」については、下記の食べログを参照です。絶対にお勧めのお店ですね。道向かいの奥まったところに駐車場もあります。
「小さな厨房」
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スマートフォンなんぞを・・・ | トップ | えっ?12月ですよね。 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
息子と・・・ (T2 (空波とともに))
2011-12-14 06:15:50
男同士の会話・・・
してみたいものですw
ウチのは、余りにガキんちょなので・・・汗
返信する
Unknown (Unknown)
2011-12-14 07:45:05
小さな厨房さんと言えば吾妻屋さんを思い出します^^一緒に行った同僚さんの娘さんが嫁に行くそうです。
御子息も次は嫁取りですね^^
返信する
Unknown (まさぼん)
2011-12-14 16:54:53
手作りの家庭的なお店がお近くにあって良いですね。

息子は月に2回くらい帰ってくるんですが、その時は必ず二人でモーニングに行きます。
返信する
ヒストリーの話題ばかりですね。 (me262a-1a)
2011-12-14 22:14:21
T2さん、男同士の会話ですが、お互いに歴史好きですので、ヒストリーの話題ばかりですね。息子の得意は安土桃山時代で、私は明治以降の近代史です。

今回の昼食時は、坂の上の雲から「203高地攻撃は戦略的に意味があったか?」でした。何かスゴイ話題ですね。周りのお客さんは「はぁ?」なんて聞いていたと思います。(笑)


多分、まささんなのでしょう。「^^」マークで分かります(笑)。で、そうです。吾妻屋(あづまや)さんの道向かいです。そういえばエビカレー丼を食べられましたね。

同僚さんの娘さんが嫁に行かれるということは結納は済まされたのでしょうか。とにもかくにも、おめでとうございます。
で、私の息子ですが、嫁取りは先のことでしょう。何せ理想が高すぎます。綾瀬はるかさんでも、「まあまあやな」だそうです。一度自分を見つめ直す必要があるでしょう。me262a-1a


まさぼんさん、月に2度ばかりということは、どこか遠方で働かれているのでしょうか。ひょっとして一人住まいとか・・・

我家の息子も、4月以降はどこに行くか分からないです。とりあえず大阪での研修勤務ですが、その後はどうなることか?ですね。親として、ちょっと不安を感じています。
返信する
Unknown (グッチ)
2011-12-14 23:48:15
こんばんわ~
ココの最寄駅は、朝霧駅ですよね???
1度だけ行ったコトが有るような・・・無いような・・・
確か2階席もあったような記憶が・・・

しか~し、美味そうな料理ですネ~~(^^)
返信する
Unknown (まさぼん)
2011-12-15 08:06:12
息子は大学生です。
関学なんで通えるんですが大学の近くで一人暮らししています。
サボって留年しています。
私の心配の種です。
返信する
これ以上に客席を増やすのは不可能かと思います。 (me262a-1a)
2011-12-15 21:47:04
グッチさん、そうです。最寄駅はJRの朝霧駅になります。大体ですが、徒歩20分ぐらいでしょうか。

2階席ですが、2階はオーナーさんの住居となっていますので2階席はございません。ただ寡黙なシェフ(オーナーさん)が一人で作られていますので、これ以上に客席を増やすのは不可能かと思います。

美味しさですが、千円未満のお値段ですので、さすがに三ツ星レストランのようなことはありません。しかしながら、明らかにファミレスとは異なるものです。食されると、きっとご満足されるでしょう。


まさぼんさん、関学の近くということは西宮ですね。さらに関学付近は坂が多いので、毎日の通学はキツイことから下宿(一人暮らし)されているのでしょう。

サボッて留年というよりは、学生生活が楽しいのでしょうか。気持ちは重々察しますが、いつまでも学生ということはできないですね。ボチボチと尻を叩かないといけないかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事