![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d3/17912d00728bef57b05e2b6ca63ccbd2.jpg)
昨日は寒かったですね。時々ですが、明石でも雪が舞っていました。そんなところで、マジェに乗って動物園や空港に行く気になれず、ご近所の洋食店で家内とランチです。行ったのは「小さな厨房」というお店です。
場所は、オリックス時代のイチローも通った超大盛(メガ盛)で人気の「あづまや」の道向かいです。この日もお昼前から行列が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/8919167c668058c746fed90cc215930d.jpg?random=c42cecc8cbdc3c97e952de5245f44b92)
店内の飾り付けはメルヘンチックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/9b4078d6da6b1df959da6d84904d347a.jpg?random=089a27457a2118b819e0e0424ad9a75f)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3a/3fd56f92f54f3b8b6de3511c888a79a1.jpg?random=acbdfd834e5029a4e8cddd723082fea7)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/25/f7846a598d14a51d36958007bc6bacd2.jpg?random=8982059229b5bd34ec62e8d92f60df94)
20人ぐらいで満席でしょうか。小さなお店です。お客さんが写っていませんが、私と家内が一番客だったからです。12時過ぎには満席となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/42/78ea3a40e186647a62ecfc00abebf0eb.jpg?random=6cc8808efac5000bc1471bb5001e6224)
ランチメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b0/41cbad5e27fcb579394cc7df4fb53660.jpg?random=25ae43fc3d9692c0c7a1bac6a06ae3f4)
このお店の夜は洋風居酒屋さんとなりますので、こんなメニューもあります。(何度か宴会の経験有)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7f/55375d22d310cdce34a37fb0d9103a4c.jpg?random=e209165cf7b1422b49e4a29479203cbf)
私は「手ごねチーズハンバーグ」、家内は「エビフライ&カニクリームコロッケ」をオーダーしました。先ずはコーンクリームスープが出てきて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b3/88a9354a9b1969ff2e96fdd223dea17d.jpg?random=d7e13f52ebc00e800a297c4fe642f758)
次にサラダが出てきました。寒天のような四角いものは大根を洋風に炊いたものです。サラダに大根の炊いたもの???と思われるでしょうが、とっても合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/03cc078c5c7e21a5717eb743f931ee07.jpg?random=4af3018473f8043ca106a5419298de83)
私のハンバーグが出てきました。焼けたフライパンでグツグツと煮えたぎっています、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/31/98a1cefcd4a090f6b96234d63e2b802c.jpg?random=5158e6e537a8e3af9cefde7f84925e9b)
ハンバーグの下には目玉焼きが隠れていました。写真には写っていませんが、もちろんライスも付きます。(大盛、お代わり無料)
家内の大きなエビフライとコロッケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/c607afce51653ff643ac969edd026692.jpg?random=bb19ced76c8a21ca9719fd756b72a4a1)
最後にコーヒーが出てきて完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/8578ec2c870dd2f862c34ccbbfe6483c.jpg?random=e343cce30515278cdaaebd1b89d18281)
駐車場案内図です。お近くの方はぜひどうぞ。このお店は人気店ですので、開店と同時(11:30)に行かないと、駐車場も店内もスグに一杯になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/bcfaa9880257395af13f27c126cdb3e4.jpg?random=7ddf6bc8b1c9ac11b8dcb919b05680b5)
場所は、オリックス時代のイチローも通った超大盛(メガ盛)で人気の「あづまや」の道向かいです。この日もお昼前から行列が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/8919167c668058c746fed90cc215930d.jpg?random=c42cecc8cbdc3c97e952de5245f44b92)
店内の飾り付けはメルヘンチックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/9b4078d6da6b1df959da6d84904d347a.jpg?random=089a27457a2118b819e0e0424ad9a75f)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3a/3fd56f92f54f3b8b6de3511c888a79a1.jpg?random=acbdfd834e5029a4e8cddd723082fea7)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/25/f7846a598d14a51d36958007bc6bacd2.jpg?random=8982059229b5bd34ec62e8d92f60df94)
20人ぐらいで満席でしょうか。小さなお店です。お客さんが写っていませんが、私と家内が一番客だったからです。12時過ぎには満席となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/42/78ea3a40e186647a62ecfc00abebf0eb.jpg?random=6cc8808efac5000bc1471bb5001e6224)
ランチメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b0/41cbad5e27fcb579394cc7df4fb53660.jpg?random=25ae43fc3d9692c0c7a1bac6a06ae3f4)
このお店の夜は洋風居酒屋さんとなりますので、こんなメニューもあります。(何度か宴会の経験有)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7f/55375d22d310cdce34a37fb0d9103a4c.jpg?random=e209165cf7b1422b49e4a29479203cbf)
私は「手ごねチーズハンバーグ」、家内は「エビフライ&カニクリームコロッケ」をオーダーしました。先ずはコーンクリームスープが出てきて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b3/88a9354a9b1969ff2e96fdd223dea17d.jpg?random=d7e13f52ebc00e800a297c4fe642f758)
次にサラダが出てきました。寒天のような四角いものは大根を洋風に炊いたものです。サラダに大根の炊いたもの???と思われるでしょうが、とっても合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/03cc078c5c7e21a5717eb743f931ee07.jpg?random=4af3018473f8043ca106a5419298de83)
私のハンバーグが出てきました。焼けたフライパンでグツグツと煮えたぎっています、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/31/98a1cefcd4a090f6b96234d63e2b802c.jpg?random=5158e6e537a8e3af9cefde7f84925e9b)
ハンバーグの下には目玉焼きが隠れていました。写真には写っていませんが、もちろんライスも付きます。(大盛、お代わり無料)
家内の大きなエビフライとコロッケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/c607afce51653ff643ac969edd026692.jpg?random=bb19ced76c8a21ca9719fd756b72a4a1)
最後にコーヒーが出てきて完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/8578ec2c870dd2f862c34ccbbfe6483c.jpg?random=e343cce30515278cdaaebd1b89d18281)
駐車場案内図です。お近くの方はぜひどうぞ。このお店は人気店ですので、開店と同時(11:30)に行かないと、駐車場も店内もスグに一杯になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/bcfaa9880257395af13f27c126cdb3e4.jpg?random=7ddf6bc8b1c9ac11b8dcb919b05680b5)
意外なところでお知り合いがおられたのには驚きました。やはり錦織圭さんも乗られているクルマとの関係なんですね。
何度かお邪魔した事があります。
以前は○ャガーでお世話になった方です。
関係ない話ですみません(--;
土日は典型的な冬空でしたね。朝は天気が良くても、お昼ぐらいから白いものがチラチラと・・・昨日の私はTVでバイク関係のYouTubeを観て、まったりと過ごしました。
グッチさん、例えば私とグッチさんの二人で行くことも可能ですが、奥様達が大量入店されると小さくなる必要があります。(笑)
あづまやですが、体調を整えお腹を空かして行く必要がありますね。比較的食べれるのは天丼でしょうか。メニューに「おいしくないです」と但し書きが付いた、いわくつきのメニューです。
ピィさん、煮込みハンバーグぽい雰囲気でした。ここでのお勧めはエビフライでしょうか。大きくプリプリです。
あづまやさんのメガ盛りですが、特に大盛にしなくても超大盛です。さらに追加で本当に大盛をオーダーすると・・・ネット検索すると簡単に出てきます。まるで象さんの食事です。(笑)
takさん、お客さんの8割は女性の方ですね。値段も手頃ですし美味しいので、目ざとい女性はちゃんとチェックしています。
奥様と一度お越しください。姫路の居酒屋さんとは、全く違うカテゴリーですね。かと言って堅苦しくなく、お箸で食べれます。
keiさん、お近くですから行かれますよね。写真はありませんが、テーブルにはしそのふりかけのようなものが置いてあり、これだけでもご飯が食べれます。
あずまやさんは甘口ですから評価が分かれるところです。さらに店の大将は怒りっぽいし・・・(笑)。この大将、一度ゆっくり話したことがありますが、とても良い方でした。
一度、OSGで宴会しましょうか。朝霧駅からであれば、タクシーのワンメーターで行けますね。
ここは何度か行きましたが人気のお店ですよね~
僕もチーズハンバーグを注文することが多いです。
ご飯おかわりできるし良いですよね~w
あずまやさん昔のほうが美味しかったと思うのは
僕だけでしょうか・・
相方に見せると連れてけーと言われそうなんで見せないようにします(笑)
すごく美味しそうで、人気があるのがわかります。
あづまやさんのメガ盛りメニューも気になりますけど。
野郎同士では入りにくいカナ~?・・・(^^;)
あづまやさんは、数回行ったコトがありますが、腹一杯になり過ぎて暫く動けなかった記憶が・・・(^^;)
今日は、バイクは・・・の日でしたね~
とても小さなお店で、満席となればオーダーを入れてから出てくるのが遅いのですが、それでも一人のシェフによるハンドメイドです。ファミレスとは全く違います。手造り感満載ですね。
全部ガバ~っと・・・私も「スープ→サラダ→メインディッシュ」という順番が苦手です。スープを飲みながらライスも食べたいものです。(こりゃ味噌汁ですね)
terayanさん、こんな雰囲気ですので、平日は近所の奥様達のたまり場になります。(笑)
最近、定食屋さんや洋食店は減りましたね。あるのは全国チェーン店ばかり・・・間違いが無いのですが、何か画一的で新鮮さがありません。このお店はハンドメイドですので、出てきた瞬間、わぁ!という驚きがありますね。
まささん、もう4年にもなりましたか。同僚さんと行ったのが懐かしいです。あの時は、ロンスクのマジェに試乗させていただいたことが思い出されます。
この「あづまや」さんも店長の体調が悪いのか、開けたり閉めたりを繰り返しています。それでも大変な人気ですね。カツカレー丼のボリュームは今でも驚異的だそうです。
今回の洋食店ですが、この手のお店は減りましたね。また奥様と一緒に行ってみてください。「あづまや」の前にグラマジェが停まっていますが、最初、チラリと見えた時、まささんご夫婦が来られていると勘違いしました。(笑)
お向かいのお店はお洒落な雰囲気ですね落ち着いて食べるにはもってこいだと思います^^
最近はお洒落な洋食屋さんに行ってないことに気付きました^^
街の洋食屋さんって美味しいところが多いんでしょうね、ファミレスと違ってボリュームも素材も良さそうです(^^)
又、お代わり無料とはとても良い感じです。
こういう小じんまりとしたお店って美味しい
お店が多いですよね~!
ファミレスとは大違いでしょうか?
ただおじさん最近せっかちになったのか
お料理いっぺんに全部出してほしいんです・・・(^^;
ガバ~っと一気に食べたいな!