我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

夏といえばここでしょう・・・ですが、渋滞で疲れました。

2016年08月17日 | MT-03・ツーリング
今日はお盆休みをズラして取っての夏休みです。R2を東進して、渋滞する垂水駅前はマリンピア方面に迂回して、再びR2です。

ブロ友のまささんは、当然、仕事だろうなあ・・・と思いながら、お膝元の長田を通過。



神戸ハーバーランドのあたりから浜手BPに入り、さらに東進。そして悪名高きR43を走ります。



到着したのは、某施設のバイク置場です。ここまで1時間20分で42kmでした。



某施設とは、「ららぽーと甲子園」です。もっともH&Mにもユニクロにも用はなく、



目的地は道向かいの甲子園です。夏といえばここでしょう。全国高校野球選手権大会が開催されています。



高校野球での外野席は無料なので、阪神の試合のようにチケットの確認もなく、係員さんは誰もいません。



普段はタイガースグッズを販売するタイガースショップも、高校野球グッズショップに変身します。(笑)



ちょっと店内を・・・出場校のペナントは健在です。



では、球場内に入りましょう。先ずはクーラーの前で、熱々の体をクールダウンです。



高校野球ファンならご存知の名将監督です。ただ、星稜高校の山下監督が抜けているような気もしますが・・・



阪神の試合で座り慣れた、ライト側外野席に陣取ります。関西勢は全て敗退しお盆休みも終わっても、甲子園は多くの観客で埋まっています。









第二試合である、作新学院(栃木)と花咲徳栄(埼玉)の試合が始まりました。






それでは花咲徳栄の応援を動画でどうぞ。



続いて作新学院の応援を動画でどうぞ。



試合の方は、作新学院がホームランなどで5点の先行です。



さて、その後の試合展開は・・・ですが、パラパラと雨が降り出し、雨が止むと強烈な日差しです。さらに雨雲レーダーを見ると、まだら模様のように雨雲が・・・結局、1時間ぐらいで席を立ちました(笑)。とりあえず雰囲気は味わえましたね。

こんな朝日新聞が置かれていたので、お土産に持ち帰りました。^^






外に出ると、第三試合の応援に向かう木更津総合(千葉)の生徒や父兄さんが、アルプス席入口に向かっていました。



ここが球場内にある「甲子園歴史館」です。かっての阪神タイガースの名選手や甲子園で活躍した高校球児の、ユニホームやバット・グローブなどが展示されています。



とりあえず昼食を済まして帰りましょう。甲子園の目の前にある中華料理店に入りましょうか。



お店の中に入るとビックリ!第一試合で勝った聖光学院(福島)の父兄と思われる方が勝利の祝杯。別のテーブルでは、第三試合に登場する木更津総合(千葉)の父兄さんが「ここまで来たら優勝だ」と意気盛んでした。(笑)

兵庫県のお店ながら標準語(かな?)が飛び交う中、店員さんにピュアな関西弁で「早よ出てくるんは、何なん?」と聞いて、ホンマにスグに出てきた定食(860円)です(笑)。質量共、十分でした。



お店のレジのところには、こんな阪神の選手のサインが・・・42番ということで、下柳投手でしょう。



昼食も済まし、帰路としましょう。最後に甲子園近くの有名なタイガース・ローソンを撮り、



行きと同じR43を走ますが、芦屋のあたりから渋滞!何度も阪神高速に乗ろうと思いましたが、阪神高速も京橋ICのあたりまで渋滞・・・高速代を払ってまで、渋滞の中に飛び込むのはバカらしいので、結局、明石まで一般道で帰りましたが、暑いわ進まないわ、電動ファンが回って足元は熱いわ、明石までもう少しという、舞子からは雨が降ってくるわで疲れ切った帰路となりました。(涙)

それでも、TVではなく生の高校野球観戦ができたということで・・・ただ、やはり夏の観戦は厳しいですね。行くなら春だなとあらためて思ったものです。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青野ヶ原俘虜収容所の冊子と... | トップ | YouTubeで昔を懐かしんで・・・ »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2016-08-17 18:07:13
高校野球ですか。
観戦したことはないですが、一度「かちわり」を炎天下の甲子園で飲んでみたいものです。
まだ、あるんでしょうか?
返信する
Unknown (グッチ)
2016-08-17 19:27:46
高校野球観戦でしたか~・・・今年はドラフト候補(特に投手)が沢山いるとか・・・(^^)

ワタクシは、1日ずーっと「引きこもり状態」でした・・・(^^;)
これにて“盆休み”終了デス・・・(-ω-)
返信する
甲子園 (ソニークロケット)
2016-08-17 20:35:25
未だ行った事はありませんが「カチワリ」って
まだ販売されているのでしょうか?
中身は氷だけって噂は本当なのかな?

千葉県代表の木更津総合も勝ち進んでいます。
あと意外と茨城の常総学園を応援する地元民
も多いんです。

唐揚げと酢豚?の二品盛り定食ですか?
この暑さの中、体力維持に中華も良いですね!
ボリュームが羨ましいレベルです ☆
返信する
Unknown (T2)
2016-08-18 05:49:06
R43は、お盆じゃなくてもできれば走りたくないですねぇ~
R171よりはマシですが・・・汗
返信する
単なる氷の入ったビニール袋なんですが・・・ (me262a-1a)
2016-08-20 18:59:30
ピィさん、長らく「かちわり」を買っていないので、今でもあるのか?不安でしたが大丈夫でした。今日、私の横を「かちわりいかがですか」と売り子のお兄さんが来ました。^^

昔は300円でしたが、今は400円ぐらいかな?まあ単なる氷の入ったビニール袋なんですが・・・(笑)。それでも首筋など体を冷やすのに便利です。氷が解ければミネラルウォーターですね。


グッチさん、何?今日までお休み・・・羨ましいです。であれば、CB223Sのお披露目も兼ねて、一緒に甲子園に行けばよかったですね。^^

ドラフト指名候補ですが、特に目を引くのは履正社の投手でしょう。阪神への入団を期待しています。(笑)


ソニークロケットさん、ピィさんへのコメントのとおり、今でも立派に販売されています、で中身ですが、ご推測のとおり単なる氷です。小さなビニール袋に氷を入れストローを付けただけですね。

その昔、現在のようにペットボトルが無かった頃は、貴重な冷たいモノ兼冷たい飲み物でしたが、今では凍らしたペットボトルが販売されていますので、どれだけ売れているか?です。

関東勢は頑張っていますね。画像の木更津総合高校の応援の皆さんは、オレンジ色のTシャツに「KS」と描かれていました。唐揚と酢豚はとても大好きですが、ビールが欲しくなるのが欠点です。^^


T2さん、その昔、R43~R171で京都に行ったことが・・・難行苦行の運転でした。^^

阪神高速や名神がありますが、とにもかくにも大動脈ですね。多くのトラックを見ながら、あらためて思ったものです。
返信する

コメントを投稿

MT-03・ツーリング」カテゴリの最新記事