
昨日は、310さん主催の「バイクであいたいパレード」に参加してきました。兵庫県組は中国道・名塩SAに10時集合でしたが、前夜に甲子園での阪神の応援(後日、紹介します)で疲れた私は別行動です。
それでも何とか間に合わそうと、阪神高速・北神戸線の永井谷ICから高速に乗り込みます。
中国道に入り、名塩SAあたりでは10:05でした。多分、先に行っているだろうな~で追いかけますが、スクーター集団は見当たりません。名神の京都南~大津は渋滞中とのことで、大山崎JCから京滋BP。そして新名神に入り、再びスクーター集団を探しますが、見かけることなく土山SAに到着です。

キョロキョロ見渡してもスクーター集団は見当たらないので、昼食としましょう。結構高めの値段設定です。

熱中症対策のためにラーメンとします。ラーメンのスープを飲むことで、水分と塩分補給が出来るからです。

食事も終わりSA内を散策です。外国人客が多いのか、免税にもなるようです。7-11の免税は初めて見ました。


燕の巣を見つけ、ウロウロしているとCuteさんとバッタリ・・・私より30分ぐらい遅れてSAに到着したそうです。

早速、食事中の皆さんと合流です。たいようさん親子と310さん。

やまちゃん、T2さん、Cuteさん、のりぞーさんです。

私のラーメンよりもリッチな食事です。(笑)

私のマジェを、皆さんのバイクのところに移動して出発です。

私が先頭となり亀山JCから東名阪の鈴鹿ICまで走り、鈴鹿イオンモールに到着です。

310さんは、「どや!」Tシャツをご披露。(笑)

受付時間まで時間があるので、2階のフードコートで涼みます。ここで、日向さん、ぽてさん、OKEIさん、のっちさん、さだっさんも合流し、今回のメンバーが全員揃いました。

こんな感じでテーブルを勝手に移動し、団体席を作りました。

310さんから、先ずは千円券と使えるお店のリストをいただきますが、地図が無いのでお店の場所は全く分からず、使いようがないです。(笑)

さらに、今回の欠席のranmaさん(Tシャツ購入)とtakさん(OSGの文字作成)からプレゼントです。文字は310さんがアイロンで貼り付けられたとか・・・ありがとうございます。

早速、のりぞーさんがモデルとなって着ていただきます。

310さんは勝負Tシャツに着替えました。

午前中は暑くなかったのですが、午後から一気に暑くなったのでかき氷でクールダウンです。

今回の仕掛け人である310さんも、美味しそうにかき氷を食べています。

この後、パレード受付場所である「ハンター鈴鹿」に向かったのですが、次回に紹介しましょう。
それでも何とか間に合わそうと、阪神高速・北神戸線の永井谷ICから高速に乗り込みます。
中国道に入り、名塩SAあたりでは10:05でした。多分、先に行っているだろうな~で追いかけますが、スクーター集団は見当たりません。名神の京都南~大津は渋滞中とのことで、大山崎JCから京滋BP。そして新名神に入り、再びスクーター集団を探しますが、見かけることなく土山SAに到着です。

キョロキョロ見渡してもスクーター集団は見当たらないので、昼食としましょう。結構高めの値段設定です。

熱中症対策のためにラーメンとします。ラーメンのスープを飲むことで、水分と塩分補給が出来るからです。

食事も終わりSA内を散策です。外国人客が多いのか、免税にもなるようです。7-11の免税は初めて見ました。


燕の巣を見つけ、ウロウロしているとCuteさんとバッタリ・・・私より30分ぐらい遅れてSAに到着したそうです。

早速、食事中の皆さんと合流です。たいようさん親子と310さん。

やまちゃん、T2さん、Cuteさん、のりぞーさんです。

私のラーメンよりもリッチな食事です。(笑)

私のマジェを、皆さんのバイクのところに移動して出発です。

私が先頭となり亀山JCから東名阪の鈴鹿ICまで走り、鈴鹿イオンモールに到着です。

310さんは、「どや!」Tシャツをご披露。(笑)

受付時間まで時間があるので、2階のフードコートで涼みます。ここで、日向さん、ぽてさん、OKEIさん、のっちさん、さだっさんも合流し、今回のメンバーが全員揃いました。

こんな感じでテーブルを勝手に移動し、団体席を作りました。

310さんから、先ずは千円券と使えるお店のリストをいただきますが、地図が無いのでお店の場所は全く分からず、使いようがないです。(笑)

さらに、今回の欠席のranmaさん(Tシャツ購入)とtakさん(OSGの文字作成)からプレゼントです。文字は310さんがアイロンで貼り付けられたとか・・・ありがとうございます。

早速、のりぞーさんがモデルとなって着ていただきます。

310さんは勝負Tシャツに着替えました。

午前中は暑くなかったのですが、午後から一気に暑くなったのでかき氷でクールダウンです。

今回の仕掛け人である310さんも、美味しそうにかき氷を食べています。

この後、パレード受付場所である「ハンター鈴鹿」に向かったのですが、次回に紹介しましょう。
気の知れた仲間と逢えて、走って楽しかったです!
名塩10時過ぎなら名神側で来れば桂川PAに余裕で間に合ってましたね(笑
大人数だとこんな風にフードコートで涼むのも手ですね(^^)
すごいですね。
普段のツーリングとは違って、まるで運動会のような楽しさがありましたね。もっとも、このイベント担当の方は大変だったと思います。
また関西に戻られた時に、一緒に走りましょう。
terayanさん、後でCuteさんに聞くと渋滞は無かったようですね。分かっていれば、走り辛い京滋BPよりも素直に名神を走ったものです。
フードコートの良さは時間を気にせず、しかも自分の好きなものを食べれるところです。さらに、ここのフードコートはトイレも喫煙所も近くて、とても嬉しかったです。
ピィさん、この2台はまるで双子の兄弟のように、バイクもライダーも同じような感じでした。
1100だったでしょうか。この日は8耐前日でしたので、新名神はカッ飛びライダーさんが数多く走られていました。
楽しいイベントが病み付きになりますね。
来年も当選していただけますように祈ってます。(^^)v
ホンマに楽しいイベントでした。出発までの2時間ぐらいは辛かったですが、走り出すと疲れも飛びました。
来年もぜひ参加したいです。後は神頼み・・・今から祈願しましょう。
土山でシュミットさん見つけた時はびっくり(笑)
なんで、遅れてこられるはずのシュミットさんが?? みたいな(笑)
楽しいイベントでしたね!(*^ω^*)
310さんのくじ運に、来年も期待しましょう♪(^^)
意外と空いてるんですね
来年も参加しましょう・・・って抽選に当たらないと(^^ゞ
土山SAでは、バイク置場で皆を待ち受けて驚かそうと・・・なんて思ったのですが、皆さん、しっかりと昼食されていました。Cuteに出会っていなければ、私に捜索願いが出たことでしょう。(笑)
楽しくあり、興奮あり、感動ありのイベントでしたね。こりゃ来年も行かなくては・・・310さんに期待しましょう。
たいようさん、まさに「皆で渡れば怖くない」という厚かましい行動でした。(笑)
来年も大いに期待です。来年は遅めの出発で、イオンのフードコートでギリギリまで粘っても十分かと思います。
熱中症や脱水症にならなかったミタイでヨカッタヨカッタ・・・(^^)
Tシャツがオサレですね~・・・(^o^;)
暑いというのは分かって身構えていたのか、以外にも炎天下の高速走行は暑く感じませんでした。新名神あたりは涼しかったですね。
Tシャツはranmaさん、takさん、310さんからのプレゼントです。感謝感謝ですね。全員が着ての集合写真を目標だったようです。