gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山中恒『すっきりわかる「靖国神社」問題』その1

2015-10-31 06:52:00 | ノンジャンル
 山中恒さんの’03年の本『すっきりわかる「靖国神社」問題』を読みました。
 本の内容で書き残しておきたいことを、こちらに写させていただこうと思います。「戦災死もまた戦争によって発生したのです。戦災死者は『お国のせいで死んだ人』です。靖国神社は『お国のために死んだ人』と、『お国のせいで死んだ人』を歴然と差別していますが、一体この差別の基準はなんなのでしょう」、「満20才の男子の中から、体格が良く、体力もあり、健康な者を必要なだけ選抜して入隊させ、軍事訓練を受けさせます。満20才で兵営に入る者を現役徴集といいます。大学に現役で合格するようなものです。現役で兵営に入らなかった者は、兵役期間中は自宅待機で、時々集められて軍事訓練を受けます。そしていざ戦争になると、必要に応じて自宅待機の者も動員して戦場に派兵します」、「大日本帝国では、すべての戦没者を平等に扱うのではなく、まず、戦没者名簿から靖国神社の神様に祀る者を選びだして、霊璽という特別の名簿を作ります。次に天皇が霊璽に記載されている者を靖国神社の神様に祀ってよいと許可します。そこでようやく靖国神社に合祀されるのです」、「靖国神社に戦没者を合祀することで、大日本帝国は戦争や戦没者を美化することができたのです。(中略)いい方をかえれば、徴兵制度にとって必要な軍事施設であり、反戦思想や平和主義を排除するための象徴的な施設だったのです」、「また『お国のために尽くした殉国の士を祀ってなぜ悪い』といいだせば、東京裁判で戦争犯罪人として処刑された人達を当然合祀してもよいことになります」、「1869年(明治2年)6月2日、政府(太政官)は第1回武勲賞を発表し、これに合わせるかのように東京招魂社(靖国神社の前身)を創建したことになります。戦死者のご褒美として立派な東京招魂社を創建して慰霊することにしたのです」、「神道では人が便宜上一定の場所に神霊や神様を招いて鎮め(とどめ、据え)、祭祀を行うことにしたのです」、「『カミ=上』説は、『上とは、人間以外の不思議なもの』と説明しており、これが最も妥当だと考えられています。したがって神には、正しい神も邪な神もあり秀でた神もあれば、劣ったつまらぬ神もあるのです。今日でも狐や蛇や巨木を神様に祀って信仰の対象にしたり、男女の性器を豊穣の神として祀っている神社もあります」、「神社の神様を敬うように国が国民に強制するのは、昭和初期の国体明徴運動以後のことでした」、「もともと明治までは人々は、狐でも蛇でもなんでも神様として祀っていました。吉田家の許しを得て神社を造って、お札やおみくじや暦を売っていました。つまり規制なしの民営化された状態でした。明治になったとたん、政府は民営化を廃止、規制を強化して国営化したのです」、「倒幕、維新、王政復古の指導原理は復古神道だとのべました。神道の歴史と伝統からみると、実は、復古神道は極めて特殊なものでした。イスラム原理主義と同様に、神道原理主義とでも名づけたくなるようなものです」、「実は明治維新から数年間、日本でもタリバン政権と同じように仏像を破壊しました。(中略)全国各地で『廃仏毀釈』運動が荒れ狂い、仏教関係の重要な文化財や国宝級の美術品が消失したり散逸したりしました」、「神道と仏教の最も大きな違いは、仏教は人々が最も嫌悪する『死』の問題を扱っていることです。神道では死を穢れとして忌み嫌いました。(中略)一方仏教では、『死』は生命の終わりではなく、次の生への出発点であると説き、生と死の問題に解決を与えました。輪廻転生、過去・現在・未来の三世(さんぜ)を統合し、人世よりさらに永遠にして高邁な浄土を具体的に解き明かしました。この仏の教えは、当時の日本人にとっては実に深淵で偉大で素晴らしいものでした。仏教に対して神道には、体系的な教義も教典もありませんでした」(明日へ続きます……)

 →Nature Life(http://www.ceres.dti.ne.jp/~m-goto/