gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

瀬尾まいこ『そして、バトンは渡された』その1

2022-04-21 05:32:00 | ノンジャンル
 瀬尾まいこさんの2018年作品『そして、バトンは渡された』を読みました。本文の引用から、あらすじを構成するという試みを行なってみると、

 何を作ろうか。気持ちのいいからりとした秋の朝。早くから意気込んで台所へ向かったものの、献立が浮かばない。(中略)
人生の一大事を控えているんだから、ここはかつ丼かな。いや、勝負するわけでもないのにおかしいか。(中略)
 いつか優子ちゃんはそう言ってたっけ。そうだ。ふわふわのオムレツを挟んだサンドイッチにしよう。(後略)

第一章

 困った。全然不幸ではないのだ。(中略)
 優子はありきたりで平凡な名前でありながら、いい名前であるのは事実だ。十七年生きてきて、(中略)「優子」の最大の長所は、どんな苗字ともしっくりくるところだ。
 生まれた時、私は水戸(みと)優子だった。その後、田中優子となり、泉ヶ原(いずみがはら)優子を経て、現在森宮優子を名乗っている。(中略)
「で、園田短大だっけ?」
(担任の向井)先生は私の進路調査票に目をやった。(中略)
「どうして短大へ?(中略)」
「近くで栄養士の資格をとれる学校が、園田短大の生活科学科だったからです。(中略)」
「なるほど、進路については真剣に考えたのね。うん、いいと思う。合格圏内だし」(中略)

「森宮さん、次に結婚するとしたら、意地悪な人としてくれないかな」(中略)
「いい人に囲まれてるって、相当いいことじゃないか」
「そうなんだけど、保護者が次々変わってるのに、苦労の一つもyそいこんでないっていうのもどうかなって。ほら、若いころの苦労は買ってでもしろって言うし」(中略)
 私には父親が三人、母親が二人いる。家族の形態は、十七年間で七回も変わった。(中略)
「血がつながっていない母親は、みんな継母だ」
「あれ、そうなんだ」
 どうやら、私はすでに継母と暮らしていたようだ。(中略)梨花さんはだらしないから物をよく失くしたけど私のものを隠すことはなかったし、面倒だからと大皿料理ばかり作っていたけど私だけおかずを減らすことはしなかった。残念ながら、継母はたいして底意地が悪いわけでもなさそうだ。(中略)
「それに、俺、もう結婚する気はないし」
「そうなの?」(中略)
 父親の風格や威厳なんてものを一切持ち合わせていない森宮さんは、ほくほくした顔で言った。(中略)

 (前略)入学式や始業式。新しいスタートが四月にあるのは正解だと思う。(中略)
 私はどんぶりをのぞきこんで小さなため息をついた。やっぱりかつ丼だ。(中略)
「今年は受験もあるし、高校最後の体育祭に文化祭に、勝負の機会も多いだろう」
「そう……かな」(中略)
 二年生が始まる日の朝も、森宮さんは(中略)かつ丼を用意してくれた。(中略)

 今、私が住んでいるのは、八階建てマンションの六階だ。この辺りでは一番大きなマンションで百部屋以上はあるのに、廊下でもエレベーターでも、不思議なくらい人と出くわさない。(中略)お互い素性も知らずに暮らせるのは、マンションのいいところかもしれない。(中略)

 クラス替えで私は二組となり、教室には去年と同じく向かい先生が入ってきた。(中略)先生は(中略)、
「最後の一年。今年度は、一人一人が自覚を持ってください」
 と私たちのほうを見渡し話を始めた。
 三年生は六クラスある。(中略)向井先生は冷静で厳しいけれど、クラスを落ち着かせる力はある。(中略)進路に向けてしっかしした担任なのは悪くない。(中略)次々とプリントが回ってきた。最終学年ともなると、提出しなくてはいけない書類も多いようだ。(中略)
 先生は簡潔に説明しながらプリントを配った。(中略)
 先生が年間の日程表を配ると、あちこちで大きなため息が漏れた。(中略)日程表を見ると、常に勉強に追われるようで気が重くなる。(中略)

(中略)
「あー、あー。優子がうらやましい」
 と二人(の友人、萌絵(もえ)と史奈(ふみな))が口をそろえて言った。
「どうして?」
「だって、進路に反対されることなんてないでしょう?」(中略)
「反対してきたら、本当の親でもないくせにって言えばいいだけだもんね。優子にはすごい切り札があるんだから」(中略)
 二人とも信じがたいようだけど、そんな言葉言ってみようとおもったことさえない。(中略)

 何をもって本当の親だというのかわからないけれど、生みの親が、地がつながっている親が本物だと言うのなら、その家族で過ごした日々は短い。(中略)
 特に母親について覚えていることは、皆無に等しい。父親の話では、私が三歳になる前に事故で亡くなったらしいのだけど、ピンとこない。(中略)

(中略)保育園で仲良しの亜紀ちゃんも優奈ちゃんも同じ小学校へ行く。一緒のクラスになれたらいいなあ。(中略)
 不安でどきどきもするけど、楽しみなことのほうがずっと多い。(中略)それが小学校なんだ。そう思っていた。

(明日へ続きます……)

ヴィム・ヴェンダース監督『アメリカの友人 4Kレストア版』

2022-04-20 06:19:00 | ノンジャンル
 ヴィム・ヴェンダース監督の1977年作品『アメリカの友人』の4Kレストア版を「あつぎのえいがかんkiki」で観ました。

 サイト「映画ウォッチ」の「ネタバレあらすじ」に加筆修正させていただくと、
「ドイツ・ハンブルクに住むカウボーイ・ハットがトレードマークのアメリカ人トム・リプレー(デニス・ホッパー)は、贋作画家から買い取った絵画をヨーロッパの画商のオークションで高く売りつけていました。この日、リプレーは年老いた贋作画家ボガッシュ(ニコラス・レイ)のもとを訪れました。ボガッシュは数年前に死んだとされるデルワットという画家の晩年の絵画の贋作を描き続けていました。
 リプレーはボガッシュの絵を画商オークションに出品したところ、一目見ただけでこの絵画を贋作と見破った一人の男がいました。その男は凄腕の額縁職人ヨナタン・ツィマーマン(ブルーノ・ガンツ)。リプレーは画商から、ヨナタンは白血病に冒されており、治療には莫大な金がかかっていることを聞かされます。
 その夜、リプレーの自宅に昔なじみの一匹狼の殺し屋ラオール・ミノ(ジェラール・ブラン)が訪ねて来ました。ミノはこれからパリでマフィアを一人殺すために、足のつかない素人を見つけ出して身代わりの殺し屋に仕立てようというのです。
 ヨナタンに狙いを定めたリプレーは彼の仕事場を訪れ、オークション時の非礼を詫び、額縁を注文するなどして接触を図りました。リプレーがヨナタンと知り合いになった頃に今度はミノ自らヨナタンのもとへ出向き、自身の病状に不安を抱くヨナタンに「お前の先は短い。25万マルクの報酬と引き換えにパリの地下鉄で標的となる殺し屋を殺せ」と依頼しました。
 驚きながらも巨額な報酬に態度を決めかねるヨナタンにミノはパリの血液学の権威に診てもらうので、その結果を見て引き受けるかどうか決めればいいと言ってきました。パリに飛んだヨナタンは病院で診察を受けるも結果は思わしくなく、金欲しさにミノの依頼を引き受けることにします。
 ヨナタンはミノの同志から標的の殺し屋イグラハム(ダニエル・シュミット)を教えてもらうと、人気のない地下鉄の駅でのエスカレーターの上で射殺しましたが、リプレーの教えを破り、現場から走って逃げ、その様子は監視カメラに捕らえられてしまいます。
 その後、店に戻ったヨナタンの元に再びミノが現れ、今度はミュンヘンに飛んで列車の中で標的を殺してほしいと依頼してきました。この話を聞いたリプレーは危険すぎるとして反対しましたが、結局ヨナタンは引き受けることにしました。ヨナタンの妻マリアンネ(リサ・クロイツァー)は夫の最近の行動を怪しんで問い質しましたが彼は何も語りませんでした。
 ミュンヘン発の特急列車に乗り込んだヨナタンは、トイレで拳銃にサイレンサーを取り付けているところを標的の男の護衛の人物に見られてしまい、危うく殺されそうになった時、密かにユナタンの後をつけていたリプレーが現れて窮地を救います。リプレーとヨナタンは協力してその護衛を始末し、その死体を列車から放り出し、もう一人の護衛も列車から突き落とします。この列車には標的の人物以外に、その親玉であるマフィアのボス(サミュエル・フラー)も乗り合わせていましたが、リプレーとヨナタンは辛うじて難を逃れます。
 自宅に戻ったヨナタンは発作を起こして倒れてしまいます。そこにミノが現れ、マフィアに嗅ぎつけられ、自宅が爆破されたことを伝えます。(中略)
 ヨナタンはリプレーの邸宅に匿われ、マフィアの襲撃に備えました。その夜、ヨナタンは侵入してきたマフィアの手下を殺し、ボス自ら乗り込んで来たところをリプレーが階段から突き落とし、転落死させます。リプレーは疲れ切ったヨナタンを励ましながら救急車に死体を乗せてこれから始末しようとしていた時に、新たな車が現われ、リプレーはすばやく身を隠し、ヨナタンは呆然と車に乗ったままになります。しかし来た車はマリアンヌがヨナタンを迎えに来た車でした。
 朝。リプレーは人気のない浜辺で死体を積んだ救急車にガソリンをかけて爆発させ、歓喜の声を上げますが、ヨナタンはリプレーを置き去りにしてマリアンヌと共に家路を急ぎます。しかしヨナタンはすぐに意識を失い、ビートルは車線を外れて路肩に乗り上げてしまいます。マリアンヌが慌てて車を急停車させたところ、ヨナタンは既に息を引き取っていました。その様子を遠くから見つめているリプレー。
 そしてラスト、ボガシュの精悍な、片目にパッチをつけた姿が映し出され、映画は終わります。」

 ニコラス・レイ、サミュエル・フラーはアメリカで1950年代から活躍し、鮮烈な作品を多く撮り続けた、知る人ぞ知る巨匠。ジェラール・ブランはフランスのヌーヴェルヴァーグで活躍した俳優。ダニエル・シュミットはスイスの名監督。ヴェンダースだからこそ撮れた傑作でした!

ヴィム・ヴェンダース監督『東京画』

2022-04-19 00:04:00 | ノンジャンル
 ヴィム・ヴェンダース監督・脚本の1985年作品『東京画』を「あつぎのえいがかんkiki」で観ました。

 1983年の4月、東京で開催されたドイツ映画祭のために来日したヴェンダースは、小津安二郎が1953年に撮った『東京物語』で描かれていた“東京”を求めて、カメラマンと二人で街に飛び出します。
 小津監督の『東京物語』のトップシーンで始まり、ヴェンダースは、自らナレーション(後にノーベル文学賞を受賞した方の詩の朗読)を行い、地下鉄で歩くのをぐずっていた男の子の姿に、小津の無声映画時代に出ていた“小僧”の姿を見出し、現代の東京の街を活写していきます。1983年の東京の風景(地下鉄、お花見、パチンコ、竹の子族、ゴルフの打ちっぱなしの練習場、食品サンプルの製造工房など)が写されていき、笠智衆さんへのインタビューと、生涯、小津監督の撮影助手からカメラマンを務めた厚田雄春さんへのインタビューが行なわれます。厚田雄春さんは、小津監督が50ミリにこだわっていたと語り、最後には感極まって、インタビュアーに「申し訳ありません。ここまでにしてください」と言い、涙をこらえます。そして、ラスト、『東京物語』のラストシーンが提示され、映画は終わります。

 『東京物語』のトップシーンとラストシーンだけでも、私は号泣してしまい、今更ながらに小津作品の力に圧倒されました。ヴェンダースの映画では、あまり取り上げられることのない作品ですが、小津作品を好きな方には必見の映画だと思います!!

P.S 私はヴェンダースの中で一番好きな映画は『都会のアリス』です。またご覧になられていない方、このところ全国のミニシアターでヴェンダース特集がなされているようなので、まだ観ていない方はただちに映画館へGOです! またDVDもアマゾンで売っているので、騙されたと思って、是非買ってみてみてください。心よりおススメします!!

大島渚監督『愛と希望の街』

2022-04-18 00:22:00 | ノンジャンル
 大島渚監督の1959年作品『愛と希望の街』をDVDで観ました。
 サイト「映画ウォッチ」のあらすじに加筆修正させていただくと、
「中学生の少年正夫が人の雑踏する駅前で2匹の鳩を売っています。金持ちそうな女子高校生京子がやってきて、2匹とも買いました。正夫はその売上で卵や漬物を買い、下町の長屋へ。途中で会った妹とボロボロの家に入ると、体調の悪い母親が寝ています。家族は生活保護を受けていました。母親思いの正夫は料理を作り、内職の手伝いまでします。
 翌日、売った鳩のうち1匹は逃げ出して正夫の家に帰ってきました。実は正夫はこうやって鳩の帰巣本能を利用し、飼っていた2匹の鳩で何度も金を稼いでいたのです。鳩が好きな妹も機嫌を直してその鳥を可愛がります。正義感の強い正夫はこういう行為を後ろめたく感じていましたが、生活のためには仕方ありません。担任の女性教師が家庭訪問にきて、高校受験についての話をしますが、正夫は働きながら夜学に通うつもりでした。教師を見送るつもりが熱心に話すはめになり、正夫は一緒に街に来てしまいます。そこで偶然、一昨日鳩を売った京子に遭遇。彼女は鳩がいなくなったことを話しますが、正夫は何とか誤魔化します。興味を持った教師は京子と喫茶店で話すうち、彼女が有名な電気器具製造会社の重役の娘であることを知ります。
 教師は京子に口を利いてもらって会社を訪ね、正夫を新卒社員にしてもらうように交渉しますが、社長や労務課長は地方出身者からの採用しかしていないと言って、返事をしぶります。京子の兄である同社の労務課員の勇次(渡辺文雄)が教師に同情し、何とか正夫が就職試験を受けられるように取り計らいます。京子も残りの1匹の鳩を正夫に返しました。
 正夫は試験を受けて手応えを感じますが、その結果は不合格。正夫が嫌々ながらやっていた鳩を売る詐欺行為がバレてしまった結果でした。勇次の家まで教師は抗議に訪れますが、どうしようもありません。正夫も不合格を知って、鳩を飼っていた箱を叩き潰します。教師に惚れていた勇次はバーで彼女と会いますが、立場の違う2人は付き合うことが出来ないと悟るのです。正夫から鳩をもらった京子は兄の勇次に頼んで、猟銃で射殺してもらいます。町工場で働き出した正夫。京子たちとの階級の差は明らかでした。

 終始暗く仰々しい音楽が流れ、悲劇性を高めていました。

ボリス・バルネット監督『帽子箱を持った少女』

2022-04-17 08:49:00 | ノンジャンル
 ボリス・バルネット監督の1927年作品『帽子箱を持った少女』をDVDで観ました。
 パンフレットの「ストーリー」を一部修正加筆させていただくと、
「ナターシャはモスクワ郊外で祖父とふたり暮らしをしている。帽子を作りながらモスクワの店へ納めていた。鉄道員フォーゲロフはそんな彼女にゾッコンだった。ある日ナターシャがモスクワ行きの列車に乗ると、上の座席から無遠慮な足が彼女のほうに突き出されてくる。足の持ち主はイリヤ、彼は勉学のために片田舎からモスクワへ向かっていた。ナターシャは彼と口論、おまけに大切な帽子箱まで踏みつけにされ、カンカンになる。
 ナターシャの納品先は、イレン夫人が経営する帽子店。そこの一室は書類上ナターシャが借りていることになっているが、実はイレンの夫ニコライが使っていた。住宅難の当時、ナターシャに偽の借り主になってもらい、イレン夫婦が役所に内緒で部屋を使用していたのだった。ところがその日は住宅委員会の抜き打ち検査があった。ナターシャが不在で言い逃れに四苦八苦していた夫妻のもとに、運よくナターシャが帽子を届けにくる。難を逃れた夫妻は「もっと自分の部屋に泊まりにきて」と彼女に言うのだった。
 一方イリヤは、モスクワで部屋探しをしようとしていた矢先、持ち金を落としてしまい、駅舎内で寝泊まりする羽目に。そんな中ナターシャと再会、困っていることを彼女に訴える。ナターシャは家に戻ってからもどうも彼が気にかかる。モスクワに出てようやく彼を見つけた彼女は、「部屋があるのよ」と朗報をもたらす。彼女の念頭にあったのは例の部屋。しかし実際にはその部屋に彼が住むためにはふたりが結婚する必要があった。大胆にもふたりは偽装結婚をする。ふたりはそのまま部屋に乗り込んだ。折あしく接客中だったイレン夫婦は、不正に気づかれないように、部屋を明け渡すほかなかった。客の前で「また来ます、あなた」と夫婦の間柄を装うナターシャにニコライは歯がみした。そんなわけでニコライはナターシャに払うよう妻から渡された帽子の納品代を、自分の小遣い用にせしめ、代わりに買ってあった宝くじ券を彼女に突き出す。それでも怒りは収まらず、とうとう「ナターシャとイリヤは偽装結婚で、彼女は部屋に住んでいない」というタレ込み文書を作り上げる。文書を送られた住宅委員会が検査を行い、今度はイリヤが大ピンチ、ところがまたもそこにナターシャが登場。委員たちの前で、ふたりはキスしたり抱き合ったり大胆な演技を見せつける。その日ナターシャは終電車に遅れ、仕方なく帽子箱などで境界をつくり離れて寝ることに。しかし互いが気になるふたりは眠ることができず、「起きてる?」と声をかけたり、ねずみ騒ぎを起こしてみたり。
 さて宝くじの当選番号が発表になる。愕然としたのはニコライだ。ナターシャに渡した券が、大金を射当てていたのだった。その事実を妻に打明けた彼は、妻に尻を叩かれ、モスクワ郊外のナターシャの家へと急ぐ。ふたりのやりとりを聞き逃さなかったイリヤも彼女の家へ駆けつける。ナターシャの家ではフォーゲロフが彼女とふたりきりの好機を迎えていたが、いきなりニコライが飛び込んできて慌てて物陰へ。しかもニコライ彼女を唐突に口説き始めるものだから、よけい驚く。そのうちに「宝くじはイリヤの部屋に忘れてきた」と彼女が語ると、ニコライは怒りを爆発させる。そこに姿を現したのがイリヤ。イリヤはニコライ、ついでに物陰にいたフォーゲロフまで、家から放り出して、君がニコライからもらった宝くじが大当たりとなったと告げる。有頂天になったナターシャはイリヤに抱きつく。だが彼はなぜかつれない。
イリヤは帽子店に戻り、引越し準備を始める。大金目当てにナターシャと結婚したと見られたくないという、潔癖な気持ちからだった。そこへナターシャが帽子を納めにやってくる。今度は力づくで当たり券を奪おうと作戦変更したニコライは、たちまち彼女を気絶させてしまう。次いで、求婚競争に乗り遅れまいとフォーゲロフがやってくる。彼は気絶している彼女を見て怒り、ニコライと取っ組み合いを始める。一方、意識を取り戻した彼女は騒ぎをよそにイリヤの部屋へ。イリヤは離婚同意書に彼女の署名を迫る。だが、紙を受け取った彼女が大書きした文字は「同意しません」。ふたりはお互いを愛していることに気づく。イリヤのほころびたシャツを縫おうとしてナターシャは指先に怪我をする。思わずその指先を口に含んだイリヤ。それならばとナナターシャが差し出したのは血で汚した自分の唇。「怪我をしたの」。そのいじらしい仕種に愛を確信したイリヤは、熱愛のキスを、ナターシャに捧げるのだった。」

 軽快なコメディで、とても楽しめました。