お節に入っていて、なぜか地味な存在の田作りですが、小ぶりのいりこで作ると美味しくて栄養たっぷりのおやつになります。
いりこ一袋(50�・60g)食べる煮干しで売られています。
砂糖大さじ2
みりん大さじ2
うすくち醤油大さじ1
いりごま ひとつかみ
1,いりこは電子レンジで3分加熱します。二つにパキンと折れたら紙の上に置きます。
2,鍋に調味料を入れて、飴状にとろみがでてきたら、1を入れます。弱火でからませ、水分がなくなったら焦げる前に火を止め、ゴマをまぶします。平たいお皿に広げてさまします。
カテゴリー
最新コメント
- 尼っ子/懐かしい方 山本佐香恵先生
- egg教/この時期のオススメはヤングコーンです
- 思います/お好み焼きは家庭料理ですか?
- egg教/ららら お昼ご飯
- egg教/ランチの紹介
ブックマーク
- 浜高語録
- 浜田の食を考える会のブログ
- 食育プロジェクト2010で活動中です。
- 食育NPO法人ONE PEACEのブログ
- 食育推進活動をしている団体です
- 美味しい浜田を食べようブログ
- ほんき村 村長ご夫妻が紹介する島根県浜田市と石見地区の美味しいもの情報です
- 大阪文学学校ブログ
- OPEN KITCHIN
- 菅原家の毎日のお弁当の紹介
- ハーモニー朋友のブログ
- 高校の後輩林さんの演奏活動をご紹介しています
- マダムホーリーのコーナー
- 料理レシピの紹介 etc
- ぼやき日記(バックナンバー)
- マダムホーリーが日々思うことを書いています。
- ぼやき日記(バックナンバー2)
- ぼやき日記続きです
- 今日のファーレ
- 11月にパンやキルト仲間で行なうヴィクトリアハンドワークのイベント会場です
- 人気ブログランキング
- よかったらクリックしてくださいね!
- 料理ブログ
- よかったらクリックしてくださいね!
- レシピブログランキング
- こちらもクリックしてみてください