日記帳といっしょにABC・・・zの 練習ノート、
いろはに・・・ん 字の練習をしていました。
2・18 土 晴れたりくもったり
お昼前に一寸買物に行く、阿部さんが私に豆とレンコンとごぼうの煮たのものを持って来て下さる、漬物もいただく、しばらく色々しゃべって
帰られる、 レンコンとごぼうがやわらかいのでお茶をのんでは 食べる、
2・19 日 晴れたりくもったり
今日は昨日買っておいたむしパンを食べておく、三時すぎに乾わかしに行く、ママパーマへ行っていない、
台所も散らかしてあるがかまわない、帰ってからごはんを炊いて持って来てくれる、
2・20 月 晴 時々くもり
銭太鼓の練習でセンターへ行く、今日は割合たくさん来ていられる、お昼まで一度一服をして又練習をして十二時に終わって帰る、
今日は又風が強くて寒い、三時頃一寸買物に行く、
2・21 火 晴れたりくもった 雪ちらつく
手芸小物でセンターへ行く、行くと木村さん来ていられるのでびっくり妹さんも大分家になれたので一人留守番をしていられるそう、
木村さん用事を妹さんが全部してくれるので何もすることがないので出てこられる。
阿部さんも休むといっておられたが職人さんが来ないので来たそう、全部そろってにぎやか、三時前に終わって帰る、外へ出ると
寒くて寒くてとばされそう、帰って5枚カッターにアイロンをかけて、コインランドリー乾わかしに行く、あと洗濯をして干しておく、
渡ちゃんがはいった後 おフロへ入いる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・囲み
5枚カッターにアイロンをかけて・・・・と、大変のことにも 平気なのです。
孫などに「みんなきちっとした服装をしなさい」と言わず アイロンをかけてくれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2・22 水 晴れたりくもったり
今日は外へ出ない、お昼は買っておいた、食パンを食べておく。カッター二枚にアイロンをかける、色のカッターを
着ていったので木曜と金曜の分があるので一寸らく、
2・23 木 晴
お昼はドンベイを食べておいて、三時頃一寸買い物に行く、三色ダンゴを買って来て食べる、晩のごはんは八時すぎ
2・24 金 晴
お昼買物に行ってチラシずしを買って来て食べる、3時半ごろ洗濯物をコインロッカー(ランドリー)に乾わかしに行く、たくさんあるので二台
にして乾わかす、帰って、タタンであともカッター四枚にアイロンをかけてズボンにもアイロンをかけてやる、晩おフロへ入いって*頭を洗う。
2・25 土 晴れたりくもったり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・囲み・・・・・
日記帳といっしょにABC・・・zの 練習ノート、いろはに・・・ん 字の練習をしていました。忘れないようにか もっと上手? に書けるように努力
していたのだろうか?年がいけば「般若心経」を書き写す人は多い、しかしabcdと練習する人は少ないと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・