大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

是非日曜版をおよみください

2008-03-29 | 市民のくらしのなかで

 

     日曜版30日号

 

  差別医療 老人会が立ち上がる

 

 

  地球温暖化、サンゴ礁の危機


写真

 後期高齢者医療制度の4月実施を目前にして、全国で高齢者の怒りが沸騰しています。年齢による医療差別に「知ったら騒がねえわけにはいがねえ」と立ち上がった、宮城県大崎市の老人クラブ連合会の役員のみなさんを訪ねました。一目でわかる制度の問題点も。

 地球温暖化問題に迫る長期企画「地球の明日」。危機にひんするサンゴ礁。沖縄・石垣島から報告します。カラーワイドで。

 人気女形の中村福助さんがショパンの生涯を歌舞伎の舞踊で表現する試みに挑みます。

 「官邸崩壊」。発足半年でこういわれる福田内閣。迷走の裏にあるのはなにか。永田町リポートです。

 非正規労働者問題を取り上げた志位委員長の国会質問後、滋賀・長浜キヤノンの正社員から日本共産党に届いた内部告発の手紙。派遣社員だけでなく社員も大変という実態が記されていました。

 「報告書の体をなしていない」。海上保安庁元幹部もあきれるイージス艦「あたご」衝突事故の中間報告の中身とは―。

 「地域医療と自治体病院を守れ」と、北海道で急速に広がっている地域ぐるみの運動をルポしました。

「ひとインタビュー」は女優の夏川結衣さん。

。申し込みは おおはしへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする