大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

社会のひずみが、こういう形で個人に犠牲をおしつけ!

2010-07-24 | 市民のくらしのなかで

 調査

「ひきこもり」70万人、予備軍155万人 (読売新聞)
記事写真
写真1
 

 家や自室に閉じこもって外に出ない若者の「ひきこもり」が全国で70万人に上ると推計されることが、内閣府が23日に発表した初めての全国実態調査の結果から分かった。

 将来ひきこもりになる可能性のある「ひきこもり親和群」も155万人と推計しており、「今後さらに増える可能性がある」と分析している。

 調査は2月18~28日、全国の15~39歳の男女5000人を対象に行われ、3287人(65・7%)から回答を得た。

 「普段は家にいるが、自分の趣味に関する用事の時だけ外出する」「普段は家にいるが、近所のコンビニなどには出かける」「自室からは出るが、家か らは出ない」「自室からほとんど出ない」状態が6か月以上続いている人をひきこもり群と定義。「家や自室に閉じこもっていて外に出ない人たちの気持ちが分 かる」「自分も家や自室に閉じこもりたいと思うことがある」「嫌な出来事があると、外に出たくなくなる」「理由があるなら家や自室に閉じこもるのも仕方が ないと思う」の4項目すべてを「はい」と答えたか、3項目を「はい」、1項目を「どちらかといえばはい」と回答した人を、ひきこもり親和群と分類した。

 その結果、ひきこもり群は有効回答の1・8%、親和群は同4・0%で、総務省の2009年の人口推計で15~39歳人口は3880万人であることから、ひきこもり群は70万人、親和群は155万人と推計した。

 ひきこもり群は男性が66%と多く、年齢別では30歳代が46%を占めた。一方、親和群は女性が63%を占め、10歳代の割合が31%と高かった。

 ひきこもりとなったきっかけは、「職場になじめなかった」と「病気」がともに24%で最も多く、「就職活動がうまくいかなかった」が20%で続いた。


[ 2010年7月24日5時2分 ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国ドマと王の関係資料見つけました。

2010-07-24 | 市民のくらしのなかで
  朝鮮王朝歴代王と、韓国ドラマとの対応の一覧表を作っていたら、したの資料を見つけました。時代は大体のものです。

代     廟号&朝鮮語読み     在位     ドラマの舞台

1     太祖(テジョ)         1393-1398     『龍の涙』
2     定宗(チョンジョン)      1398-1400     『龍の涙』
3     太宗(テジョン)        1400-1418     『龍の涙』 『大王世宗』
4     世宗(セジョン)       1418-1450     『龍の涙』 『大王世宗』
5     文宗(ムンジョン)       1450-1452     『王と妃』 『ハン・ミョンフェ』
6     端宗(タンジョン)       1452-1455     『王と妃』 『ハン・ミョンフェ』
7     世祖(セジョ)         1455-1468     『王と妃』 『王と私』
                          『ハン・ミョンフェ』
8     睿宗(イェジョン)       1468-1469     『王と妃』 『王と私』
                          『ハン・ミョンフェ』
9     成宗(ソンジョン)       1469-1494    『王と妃』 『王と私』
                     『ハン・ミョンフェ』 『チャングムの誓い』
10     燕山君(ヨンサングン)  1494-1506     『王と妃』 『王と私』
                          『チャングムの誓い』 『洪吉童』
11     中宗(チュンジョン)     1506-1544     『チャングムの誓い』
                          『女人天下』 『ファン・ジニ』
12     仁宗(インジョン)      1544-1545     『チャングムの誓い』
                           『女人天下』
13     明宗(ミョンジョン)      1545-1567     『チャングムの誓い』
                          『女人天下』 『不滅の李舜臣』
14     宣祖(ソンジョ)        1567-1608     『ホジュン』 『キム尚宮』
                          『王の女』 『不滅の李舜臣』
15     光海君(クァンヘグン)   1608-1623     『ホジュン』 『キム尚宮』
                           『王の女』
16     仁祖(インジョ)        1623-1649     『キム尚宮』 『王の女』
                          『一枝梅』 『必殺!最強チル』
17     孝宗(ヒョジョン)       1649-1659     
18     顕宗(ヒョンジョン)      1659-1674     
19     粛宗(スクチョン)       1674-1720     『チェオクの剣
                   『張禧嬪』      『シークレット・ルーム』
20     景宗(キョンジョン)      1720-1724     
21     英祖(ヨンジョ)       1724-1776     『イ・サン』 『洪國榮』 『暗行  御史-パク・ムンス』 『大王の道』
『正祖暗殺ミステリー8日』 『御史出頭!』

22     正祖(チョンジョ)     1776-1800     『イ・サン』 『洪國榮』 『漢城別曲』                       『正祖暗殺ミステリー8日』
                        『風の絵師』 『商道』 『牧民心書』
23     純祖(スンジョ)       1800-1834     『商道』
24     憲宗(ホンジョン)     1834-1849     『商道』 『太陽人 イ・ジェマ』
25     哲宗(チョルジョン)   1849-1863     『商道』 『太陽人 イ・ジェマ』
26     高宗(コジョン)       1863-1897
(朝鮮王)
                1897-1907
(大韓帝国皇帝)     『太陽人 イ・ジェマ』 『明成皇后』 『燦爛たる黎明』 『新・別巡検』

27     純宗(スンジョン)     1907-1926  (大韓帝国皇帝)    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする