大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

裁判官が公正で憲法を守る人なら良いのだが・・・・・

2010-07-03 | 市民のくらしのなかで

  米普天間基地の提供問う


  沖縄・宜野湾市 日本政府を提訴検討


 「世界一危険」とされる米軍普天間基地を抱える沖縄県宜野湾市が2日、同基地を米国に提供している日本政府を相手取り、今年度中にも提訴する方向 で検討に入りました。伊波洋一市長が同日記者会見して明らかにしました。

 同市は今年4月に、訴訟が可能かどうか、弁護団や専門家に調査を委託していました。弁護団はこの日、訴訟は「効果的であり有効」だとする意見書を 伊波市長に提出。その中で、普天間基地の提供は▽憲法92、94条が保障する同市の自治権と憲法32条が保障する裁判を受ける権利を侵害している▽憲法 14条が保障する地方自治体の平等原則に違反▽安全性を欠く施設提供は著しく受忍限度を超える―などと指摘しています。

 裁判として(1)無効確認訴訟(基地を提供する協定は無効と確認する)(2)国家賠償請求訴訟(基地によって市に生じる損害を支払えと求める)― の提起を提言しました。

 これを受けて市長は「市議会に予算措置の議決を求め、今年度中にも提訴の方向で検討したい」とし、「訴訟を通じ、国の基地提供のあり方を問い、米 国政府、米国世論にも訴えていきたい」と語りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法人税をさげ、消費税10%で、ギリシャのようになる?

2010-07-03 | 市民のくらしのなかで

                     2010年7月2日(金)「しんぶん赤旗」

      消費税増税しなくても

軍事費・優遇税制見直しでこんなに財源あります


 日本の財政の持続性に疑問が投げかけられています。計画的に政府債務の増加を抑制していくことが必要です。大企業減税の財源として消費税を増税す ることはもってのほかです。


 歳出・歳入のあり方にメスを入れれば、消費税に頼らなくても、図のように当面7兆円程度、景気回復後には12兆円程度の財源が見込めます。日本共 産党は、軍事費と大企業・大金持ち優遇税制という「二つの聖域」にメスを入れることを主張しています。

 米軍経費をはじめ、海外派兵経費や海外派兵のための装備や訓練経費を削減し、軍事費を約1兆円削減します。

 三大都市圏環状道路など、不要不急の大型公共事業を中止・延期し1兆円程度、さらに政党助成金などあらゆる歳出の浪費をただすことで、1~2兆円 の財源を確保できます。

 大企業優遇税制をただし、もうけに応じた負担を求めることで約2兆円、大資産家・高額所得者に「能力に応じた負担」を求めることで1・5兆円程度 の財源を生み出せます。

 大企業に「能力に応じた」税と社会保険料負担を求めることとあわせて、大企業の横暴を抑えるルールを確立することが必要です。非正規から正規への 雇用の転換をはかり、安定した雇用を確保させます。こうして大企業の過剰な内部留保と利益を国民の暮らしに還元させます。

 家計と内需主導の経済成長のもとで税収が増えてこそ、財政健全化に向けた道も開くことができます。

図
拡 大図はこちら


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする