どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

国章

2007年07月22日 | 日記
先日の徘徊で いくつか見た大使館の中にアイスランドのものがあった

その紋章(国章)がとても面白かったので さっそくネットで調べた

国旗をモチーフにした盾に それを守るかのように牛と鳥と竜と聖人のような人が描かれている

雄牛 肉食鳥 ドラゴン 巨人 4守護神なのだそうだ

12、3世紀に書かれたノルウェー王の歴史書に記述されているらしい

他の国はどうかと 面白半分に調べてみた

鷲やライオンを始めとして 動物は多い

木々や山なんていうのもあるが 多くは左右対称を心がけているようだ

さて 日本はどうかというと おそらく多くの人の頭に浮かぶのはパスポートにある菊の紋章だろう

実は 日本には国章が無い らしい(ちなみにフランスもだそうだ)

天皇家の象徴である菊の御紋は 十六弁八重表菊紋と言い パスポートにあるのは一重である

内閣(政府)の五七桐花紋(誰もが何処かで見かけていると思う)も 国章に準ずるのだそうだ

これを知って あぁ~やっぱり 曖昧な国ニッポンだなぁ~と思った

国歌も 国旗も 未だに取り沙汰される

紋章も なんとなく菊でいっかぁ~ ってな感じだ

だが これについては誰も何も言わないようだね

毎年 多くの日本人が海外に出かけているだろうに(そして見ているはずだ)

そこでだ!

この際 国章を決めようでないかと酔った頭で考えた

中央には こぼれんばかりの泡を持ったビールのジョッキ

周りを稲穂が囲う(勿論酒米だ^^)

それをクジラが支える

ってのは どうかなぁ~

あっ これは国章じゃなかったか

私個人の紋章ということで^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする