どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

飾りじゃないのねカバーは ハッハ~ン♪

2007年07月26日 | 日記
カバーである

バカーじゃない

昔 昔 日本人はカバー好きだと聞いたことがある

随分前の黒電話 それにカバーをかけていた人 けっこういるんじゃないかな

我が家は無かったけれど

様式トイレのフタにもカバーがあり 便座カバーもある(更には トイレットペーパーのホルダーにも)

一人の生活になってから 便座カバーはやめた

5月を過ぎて暖房の温度も下げ 6月には切った

時々凉しい日があると ひんやりする

腰を下ろすのに 勇気が必要になる


本を買うと カバーはどうしますか と訊かれる

掛けてください と言うけれど 最近は家に帰ると 全て外している

以前は 自分なりの(というか 父譲りの)形式があって しっかり包んだ後でタイトルを記入していた

今は すぐに裸にしてしまう

本そのものに付いているカバーでさえ 鬱陶しい

こういう境地に達した自分が 嬉しかった


iPODにも カバーがある

色々売られているが たかがこんな物にと そう思っていた

30GBのだが 既に千曲以上入っている

それを 時々 落とす

汚れや傷なんてのは気にしない性質(たち)だ

そういうのは やめた!なんと清々しい気分だろうかと…

と思っていたら 最近 誤作動し始めた

姐さん あれはハードディスクなんだから 云々かんぬん・・新人君のお説教が・・・

知ってますって!!

だから あれだけカバーが売られてるのねぇ~~

今更ながら 悟った

必要なカバーもあるんだってこと

飾りじゃないのねカバーは ハッハ~ン♪

もう 本当に悟りましたよ!充分に! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする