どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

お鍋とハードル

2007年07月02日 | 日記
昨日 浮世の義理とも言うべきお中元を贈る為にデパートに出かけた

ついでに お鍋も買う事にした

実は 父が亡くなってからお鍋を二つダメにした


御飯は お鍋で炊いている

最近は休日の朝しか炊かないが 家事はいつも満載

調理中に階下と二階をバタバタと往復していると ついつい忘れるのだ

あっ と思った時は 既に遅し

ひょっとして 上のほうだけ食べられるかななんて挑戦したけれど 

お腹を空かせたノラ犬でも跨ぐ(猫跨ぎならぬ犬跨ぎ)

仕方なくパイロセラムで炊いていたが いよいよ買わなくっちゃならない


奮発して ドイツ製の高いのにした

10年保障付きだ

こちらの方が10年もつのだろうかと ちょっと心配にもなる

死して鍋を残す なんてね…笑えない

これもオシャカにしたら 泣けるなぁ~

最もあまり泣くような事も無い人生だから 泣いてみるのも良いか(良くない!本当に高かったのだ!)


丁度バーゲンの時期だったので ユナイテッド・アローズでナティックのダブルクロスのシャツを購入

最近は本であれ 服であれ 靴であれ 音であれ 気に入った物に出会うことが少ない

頭の中に理想のハードルが出来てしまう

そして それは少しずつだが高くなっていくような気がする


高級趣味だとか 妥協を許さないというのとは少し違う

学習してきた事が 後悔を阻むとでも言えば良いか

実はCDも数枚買ってきたのだが そのほとんどがレコードで既に持っているという代物なのだ

なんという保守的な^^


若い頃の衝動的冒険には それなりの良さがある

其処から 確かな物を見る目も養われてくるのだろう

ハードルの無い人生なんて 糞面白くも無いが

ハードルに囚われる人生や 後悔を怖れる人生は 私にすればもはや生きているとは言えない

ハードルは 越えられるかどうかというよりも 創っては壊し(壊れ) また創るものなのかもしれないな

こんな事言ってるようじゃ またお鍋 オシャカにしちゃうかなぁ~  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする