どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

草取りしたけど 引き分けか休戦か

2013年08月17日 | 日記
夏休みも最終に近づいた

今日と明日はいつもと同じ週末の気分で過ごそうと決める

リハビリと言うべきか

食料の買い出し行く前に あの殺人庭をちらと覗いてみた

すでに旅の前にも見ているから それよりも状況が良くなっているわけはない

大きな変化が無かったことは まぁ 良かったと言うべきか

というか あそこまでになると少々の変化は気が付かない

でも 見るに堪えない風体だ


今日は暑いとはいえ この夏にしては幾分マシ

よし 急いで買い物を済ませて1時間だけ 45リットルのごみ袋一つ分だけ草取りをしよう と決めた

モスキート軍の攻勢を避けつつ進軍を続け 決めた分だけはこなした

ぎゃお~~~という程度の草むらクラスの庭は ひゃ~~という程度の遊べる広っぱクラス程度にはなった

今日はこれで勘弁するけど 秋には・・・


午後 ラジコで久米宏の番組を流しながら部屋を片付けていたら 彼が冒頭に「永続敗戦」の話をし始めた

そして「僕は終戦記念日ではなく 敗戦記念日だと思っている」と言った

同感である

それから何となく気になりだして ネットで幾つか芋づる式に検索したりなんかした

「桜プロジェクト」っていう存在も初めて知った

お気に入りに入れている「ラジオ深夜便」(過去の放送の一部が聴ける)に米倉斉加年がゲストの日があり そこでも戦争の話が出てきた


私は友人とはこういう事も話すが 自分のブログに書きたいとは思わない

どちらかというと 東海林さだおみたいなのが好きなのだ

「漬物石」について あれこれとその存在を分析したりするような話が好きな性質だ


それでも 世の中には本当に色々な考えの人がいるのだなぁ~ と心底知った

知っていたけれど なんか もう接点なんか無いんじゃないかっていうほど 向かい合っているその間には深い 深い 底なしのクレパスがあるんじゃないかって思うほどに

いや 本当はそのことを知っているからこそ 書きたくないのかもしれないなぁ

ともあれ この白井聡って人の本は読んでみたい

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅の記憶を辿る―最終章 | トップ | 悪くない時間 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
殺人的スケジュールに (夕焼け小焼け)
2013-08-18 09:15:37
びっくり仰天~@@

今年の旅は天気には恵まれたようですが その分暑さが大変だったようですね!

一気に読ませて頂きましたが お写真はどれも涼しげなものばかりで
そこに立ってカメラを構えている人が汗だく ということを忘れて
しまうほどでした(笑)

今年のような酷暑に 外歩きは厳しいものがありますね。

しかも 帰ってからお庭の草取りまでするなんて そのモチベーションがすごい!

今日はゆっくり一日すごして 身体の疲れをとってくださいね。

映画プラトーンの監督 オリバーストーンさんが沖縄に滞在されて いろいろ視察されたあとの講演のスピーチを テレビでチラリと聴いたのですが
「報道や政府を信用するな 彼らは平気で嘘をつく」
ここだけが耳に残っています。

明日からのお仕事にむけて おいしいビールで乾杯~♪
返信する
草取りお疲れ様です~ (みらい)
2013-08-18 12:04:23
竹田五一⇒ライト⇒ヨドコウ迎賓館が気になる~
という流れで、
昨年の日記を読ませてもらいに脱線してました~
(薄いビルは神戸だった~)
でも、私もヤッパリ忠ちゃんが良いな~
そして、昨年も旅から戻って草取りしてる~笑
明日からまたお仕事ですね。
アタシもです。適度に頑張ります~
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事