どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

それもよし そうならずともまたよし

2015年04月25日 | 日記
例年より幾分早く桜が咲いたと思ったらその後花冷えが続き 野菜が高騰するほどの日照不足だった4月が間もなく過ぎようという頃になって ようやく陽気は落ち着いてきた

そのせいだろうか 今年の我が家の春の庭は腰を抜かすほどではなく こんなものだろうと思える程度の姿をとどめていたのは ただただラッキーと思うばかり

先週 曇りがちだったために予定していた草取りは延期

そして今日 洗濯 朝食 朝風呂を済ませ 勇気を持って(今日はやる!という覚悟をしないと楽な方へと逃げたくなるものだから)庭に出た


1時間ほど ひと袋ほど 玄関周りだけと思って始めた草取りだったが こちらを抜けばあちらの草が目立つという状況に満足できず 結局なんとなく全体にまでおよび 結果 2時間とふた袋で終えた

これで綺麗になるほど 自然(我が家の庭)は甘くは無い

少しはましになったという程度ではあるが まだ連休もあるし焦ることもないだろうと思い 軽く流れる汗をそよ風で乾かしながら しかし草取りには絶好の季節だなぁと実感


新年が明けた頃は夜明けが早くなる日を望み 実感し始めてからからは桜の開花の日を待ち遠しく思い そしてゴールデンウィークを目指して日々を送ってきたが それももう目前となった

これが過ぎればあと3か月ほど

私がやってきた全てのことを後輩に少しずつ任せながら もはや私は必要ではないとみんなに思ってもらえるようにして私は引退したいと願っている


この大型連休は 有休を含めて16連休という人もいるらしい

そこまででなくともかなりの日数をまとめて休みにする人も少なくないときく

友人は 前半に5連休 後半5連休という休み方にするそうだが 私なら6月に休暇があったほうが嬉しいくらいだ


さて 私の連休は多磨霊園に墓参というか墓掃除というか まずこれをしなければならない

次は洗濯も含めた衣替えと庭掃除の続き

退職に向けてと退職後のさまざまな知識や情報を調べておくことや その後の計画をそろそろ検討する時期でもある

子供の頃から計画大好き人間ではあったが 果たしてその通りに順調に運ぶだろうか

それもよし そうならずともまたよし
  
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さな溜息ひとつ | トップ | お墓参りとマロニエの木 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お庭のメンテお疲れ様です~ (みらい)
2015-04-25 23:24:45
4月って、例年バタバタ過ぎていきます~
まるで望まれない強風と砂埃と黄砂とPM25のよう~
今年はそれに雨が加わっちゃいましたね。
雨がちだったけれど気温が上がらなかったから、
お庭の具合もまずまずだったのかな^^

お誕生日までもうひと踏ん張りですね。
ヨッコちゃんの存在は、
知識や経験だけでは補えない部分が大きいと思う~
でも、仕事から足を洗えるのが、
正直うらやましいです~ いいなっ!
返信する
みらいちゃんへ (yokochann)
2015-04-26 06:58:57
そうなの、いつだったか背丈の高い草ぼうぼうだった春は腰抜かすほどだったけどね~。

私の存在、社長にもそんな事言われたけれど、でもみんなは多分、立派だけどそんなあほらしいことはしないって思っているのかな・・・。
時代が違うのかも。それにも疲れた。
みらいちゃんもいつかは足抜けできるよ~~。それまで頑張ってね~~^^。
返信する
連休 (春庭)
2015-04-27 08:01:36
五月の連休がうれしいありがたいという感覚も今年かぎりなのかな。
毎日が自由につかえる日々の計画を立てる、という目的のために、連休中も充実してすごす時間になりそうですね。
いそがしい合間をみてのお墓参りも、これからはゆったり墓周り掃除もできそうとあって、なんだかのんびりできそうですね。ご両親とともにビールで乾杯もいいな。
返信する
春さんへ (yokochann)
2015-04-27 21:34:25
春さんらしくもなく、でも、それもまた春さんなのだと思いつつ、すべてをすんなりと受け入れていますよ~。

確かに、私は毎日が日曜日になるのでしょうが、それとて毎日が極楽、極楽ということでは無いと覚悟しています。
春さんには、春さんにしか無い素敵な人生があり、悲しみも喜びも、苦悩も挫折も、沢山の愛や使命への達成感など、自分だからこその宝が沢山あるはず。

死ぬまで生きることは続く(って、当たり前だけど~)。春さんはどこまでも春さんらしく。私はどこまでも私らしく、ってことかなぁ~。
コメントのお返事にはなっていないかもしれないけれど。
返信する
Unknown (arcina)
2015-04-28 11:32:53
草取り三日前に済まされたんですね。
昨日はいきなりの夏日でした。
なにごとも好機を見きわめておいて後になって
ああ良かったというのはありますね。
計画を立てるのが苦手な私には参考になります^^
返信する
arcinaちゃんへ (yokochann)
2015-04-29 06:47:36
あははは・・・・4割程度だよ・・・。もう一度やらないと。2時間で終われるほどには甘くない庭・・・。

計画を立てるのは、子供の頃から大好きなの。
昔は、立てた計画に追われるようなところがあったけれど、最近は融通がきくようになって・・。
というよりも、だらしなくなったのかも~。

ただ、やることリストを作っておかないと、行き当たりばったりになったり、中途半端になったり、どうしようかなぁ~って逡巡しているだけで終わっちゃうこともあるので、それでなの。

arcinaちゃんも、素敵な連休を~。(お休みならの話だけれど)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事