昨日よりも寒くなる
真夜中から気温は次第に下がり ピークの昼間には0.6度
桜の開花宣言のあとの まさかの雪
季節外れの赤鼻のトナカイは 今日もティシューが手放せない
今日 弘前の「青森銀行記念館」が弘前市に寄贈されるというニュースを見た
弘前は見ごたえのある建築物が多く また私の好きなレンガ造の「弘前昇天教会」のある もう一度行きたい町でもある
どう活用されることになるのか 上手に運用して長く使って欲しいと願う
徳川ビレッジの発見でぼ~っとしながら 目白駅近くまで歩く
何度か見ている目白聖公会の教会堂に挨拶をする
十字架の後にある円は太陽を表すと何かで読んだ覚えがあるが こうしたシンボリックなデザインに私は強烈に魅かれてしまう

ここから目白ケ丘教会に向かう途中で 面白いお店を見つけた
小沼畳店
店頭に刺繍をした畳が置いてあったので 面白いなあと覗いていたら「どうぞ 中を見てください」と店主に声をかけられた
何枚か写真を撮らせていただき 帰りかけたもののふと気になって 「お店に取材などきません?」と尋ねてみた
というのも数日前に ネットで見ることのできるTV番組で よく似た畳屋さんを見たからだったのだが まさにそのお店だったのだ
畳屋の 店先でする 花見かな(粗忽)

真夜中から気温は次第に下がり ピークの昼間には0.6度
桜の開花宣言のあとの まさかの雪
季節外れの赤鼻のトナカイは 今日もティシューが手放せない
今日 弘前の「青森銀行記念館」が弘前市に寄贈されるというニュースを見た
弘前は見ごたえのある建築物が多く また私の好きなレンガ造の「弘前昇天教会」のある もう一度行きたい町でもある
どう活用されることになるのか 上手に運用して長く使って欲しいと願う
徳川ビレッジの発見でぼ~っとしながら 目白駅近くまで歩く
何度か見ている目白聖公会の教会堂に挨拶をする
十字架の後にある円は太陽を表すと何かで読んだ覚えがあるが こうしたシンボリックなデザインに私は強烈に魅かれてしまう

ここから目白ケ丘教会に向かう途中で 面白いお店を見つけた
小沼畳店
店頭に刺繍をした畳が置いてあったので 面白いなあと覗いていたら「どうぞ 中を見てください」と店主に声をかけられた
何枚か写真を撮らせていただき 帰りかけたもののふと気になって 「お店に取材などきません?」と尋ねてみた
というのも数日前に ネットで見ることのできるTV番組で よく似た畳屋さんを見たからだったのだが まさにそのお店だったのだ
畳屋の 店先でする 花見かな(粗忽)

今度歩いてみようかしら・・・
小沼畳店は、夏に行った吉祥庵(蕎麦)の斜め前くらいのイメージですね。
気が付かなったです。
可愛い刺繍ですね。さすがの地域ですね~^^
犬や猫の刺繍もあったのですが・・・う~ん。
でも、畳のある家が減った昨今、何か新しい切り口も必要なのかなあ。
徳川ビレッジなどの昔からの建築も、代替わりして想像句税を払うときには、取り壊してマンションになってしまうのかも。
下町散歩での発見もそうでしたが、今のうちに見ておかないと、というところ、東京にもあちこちありそうな。
徳川ビレッジは付加価値が大きいようです。
基本は法人相手だというし(それも外国人・・)、所有者も管理にしても会社組織になっているから、望まれる限りは残ると思います。
びっくりするような発見はなかなか無いですが、犬でも歩けば棒くらいにはあたるというわけで・・・^^。