どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

家の写真 その1

2017年02月08日 | 日記
いつも 少なくとも6時前には起きている

それなのに なんだかんだと午前中はやることがあり・・・

今日は布団カバーの洗濯もしたし 新しいのをかける時 ぼんやりやっているものだから裏と表を間違えて・・・

裏と表っていうのは・・・上と下というか・・・・

そうそう ネットが張ってある布団カバーってあるでしょ?

ネットを上にしたいのに 布団の裏側にネットの部分がきちゃった・・・みたいな感じに・・・ひもを結んでしまって

裏表っていっても幾らなんでも・・・それだと布団にひもがつけられないし 縫い目からだって・・・そこまでは私でも間違えない・・・

意味わかるかなあ・・・

ひっくり返す時に気が付いて うんもう~と言いながら ひもをほどく時の気持ちといったら・・・やる気が失せる


お昼過ぎ 工務店の人が竣工写真のDVDを持ってきてくれた

私も無論 写真に収めたけれど こちらの方が良いのでこれから少し紹介していこう(特に日記のネタが無い時に^^)


今日は「玄関を入ったところ」の写真だが 実はこの時 まだ玄関タイルの施工が終わっていなかったぁ~^^(そのせいで あまり手前を写していない)

奥に見える開き戸を開けるとキッチン そして洗面室とバスルームなどへ

戸の手前 右には階段あり

建具と床は全てひのき

下駄箱にサッシ窓あり(下駄箱の上段は 入れるものが無いというか・・・余ってます)



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日も頑張ろう | トップ | 確定申告に行ってきた! &... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いですね^^ (すみとも)
2017-02-08 19:47:49
玄関を入ったら ヒノキの香りが満ちていますね^^
 明るいお玄関ですね^^
返信する
ひのき (春庭)
2017-02-09 00:34:41
玄関正面の写真からだけでも、木の家のよさが伝わってきます。

買い物して家に帰るとき、「ただいま」というと、木の香りが「おかえり」と言ってくれるのですね。
返信する
すみともさんへ (yokochann)
2017-02-09 02:48:03
ありがとうございます。
小さくて、殺風景な玄関です。

返信する
春さんへ (yokochann)
2017-02-09 02:51:38
できるだけ昔に近い家をと思ったら、こうなりました。
床の色が経年とともに変わっていくのが楽しみです。
返信する
理想 (ほうせん)
2017-02-09 09:48:35
思いは同じで
ひのきの香りを、想像しました。

yokochannさんは、きっちり屋さんだから、
美しい色に変化するのでしょうね。
返信する
わ~、すごい~ (みらい)
2017-02-09 22:07:07
これだけ檜を使うなんて、なかなかできないですよね~
すごい~ フィトンチットの香りですね~
芳香剤じゃなくて、本物ですね~
森林浴のイメージですね~
いいですね~
返信する
ほうせんさんへ (yokochann)
2017-02-10 01:37:51
ひのきや杉などは、香りも素材も日本人になじみの深い木ですから、私もイメージしやすくて選びました。
さぁ・・・どんな色に染まるでしょうか^^。
私の双肩にかかっているかもです~~(ふぅ・・・・)。
返信する
みらいちゃんへ (yokochann)
2017-02-10 01:42:32
我が家が古くて、当然のごとく、天然素材でできた家といえるほど。
それでこうなりました^^。
でも香りにも慣れてきちゃった・・・。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事