どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

仲良し君のこと

2008年08月25日 | 日記
会社の仲良し君の母上の体調が悪くなり 昨日入院

今年の春 父上が亡くなられたばかりだ

○○ちゃん(私)のやり方を見習ったけど ちょっと早く効き過ぎたよ~ なんて

親を早く逝かせる方法 教えるよ なんて 続けて両親を亡くした私は 冗談交えて話してはきたのだが


彼は離婚している

彼の兄上は 母方のお寺を継いで遠方にいる

両親の傍に住む彼が 結局は一人で

その大変さは 私には痛い程わかる


なにで汚れるか判らないから 下着や寝巻き タオルの類は多めに用意しなさいね

今日 早退する彼に言った


私の母の時は父と二人で 父の時は私が一人で でも 父が家に戻ってからの2週間 姉が二度来てくれた

二度目が父との別れの時で でも 二人で父の手をずっと握って

彼も兄上を呼べば良いのにと思う

だって 親じゃないの


ボランティアなんていうのには縁がないけれど 彼の手助けをしてあげたいと思う

肉体的にも精神的にも そのしんどさをよく知っているから


追伸:誕生日のお祝いの言葉 感謝です

   宣伝した甲斐がありました^^

   正直言うと 誰が祝ってくれなくても 私は自分で自分を祝う性質です

   父は喜寿の祝いをとても喜んでくれた

   私の書いた色紙と くす球にも

   母にも同じことをしたかった

   人の誕生日を祝うのは大好き

   それは その人と出会ったことの喜びだから

   その人が生まれたから 私も生まれたから だから出逢った

   それで充分じゃない?
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨音を子守唄に

2008年08月25日 | 日記
義兄の一周忌は来月

あれから一年か・・・

最後に会ったのは 夏休みの徘徊の最終で それから1ヶ月して


今回も深夜バスで行く

電車では 我が家から姉の家までは乗り換えその他で6時間近くかかる

旅の途中で法要の日程を聞いたのだが なにせ粗忽者の私のこと

てっきり午前中だと思って深夜バスの手配をした

何と・・・午後からだった^^

でも まっ 朝早くの旅立ちも疲れるからこれでいいか~


姉から 明日は仕事だからと一日早い誕生日のお祝いの電話を貰った

みんなまとめて おめでとうと

みんな というのは 両親も含まれているわけ

死んだ親のトシを数える っていうのもあるのだね


写真のリサイズをしたところで寝てしまって 真夜中に起きた

アップロードは終了

いよいよコメントに入る

週末には是非!


非常に眠くなってきた

雨音を子守唄に ちょっとだけ寝ましょうか

ドタバタの朝になる気がしないでもないが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOVIN’ ON♪

2008年08月24日 | 日記
旅から帰っての夏休みの残り 写真をPCに取り込んだ

一眼の写真一枚あたり約4MBになることは知っていたが 300枚を超える写真もサクサク転送される

で ネットの無料アルバムにアップロードするときも さして気にしなかった

ところがその上げたはずの写真が数枚見当たらない

そこで判った

大きすぎるのだ

ダウンサイジングが必要になった

此処で休み終了のゴング


昨日は 家事をしたあと 一人誕生日会

とは言ってもちょいとご馳走を作って飲むだけだから そういつもとは変わらないのだが

気持ちよく寝てしまった


今日は髪も切りに行かねば アイロンもかけねば と そこそこ仕事もあるし

多分 写真をUPしてもコメントまでは入れられないだろうと思う

公開はもう少し先になるか


急に涼しくなったので なんだかダルダルになっている

iTunesからご機嫌なイッパツを流して 大きな伸びを一つ

MOVIN’ ON♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗忽者は今日も裏返しの反対で

2008年08月22日 | 日記
自他共に認める(他 というのは私をよく知った人だが)粗忽者である

揮毫 俳号 雅号 源氏名(えっ?) 果ては戒名に至るまで 粗忽(ちなみに父が付けてくれた^^)

これでも そうは見えないとお世辞かどうか言ってくれる人もいるのだが

それは子供の頃から(当たり前だが)自分を知っているが故に よくよく全神経を集めに集め

社会に一歩出たら 日夜どころか一分一秒でもゆめゆめ忘れること無かれと自分に言い聞かせ

そうして何とかギリギリの体裁を保っているだけのことだ


先日の旅でのこと

夜 次の日に履くソックスを用意した

ポロのソックスでアイボリーの縄網

その刺繍の色が違うものを3足持っているのだが そのうちの2足を持っていった

ところが1足半しか無かった

夏場のことと下着も着換えのシャツも多めに持って出たので まぁ~いいかと

次の日 徘徊に出かけてしばらくたってから 自分の履いているソックスの刺繍の色が左右違うことに気がついた

あちゃ~と思ったが 誰も其処までは見ていないだろうと そう思うしかなかった


かように粗忽者の私の度肝をあっさりと抜いてくれたのが 友人の大学時代のエピソード

ある日 彼女が着ていたTシャツのラベルが首の前に見えていた

裏表なだけではなく なんと前後ろも逆だったのだ

inside out は 私の好きな言葉だ

文字通りのほかに なにもかも という意味もあるのだが

ひっくり返しといえば レコードの(古い!)A面とB面


閑話休題

愛情の反対は何?

憎悪?

ブブー!

正解は 無関心(私が言ったのではないが まさにである!)


対語とは一つには 反意語 対義語 反対語を意味する 

だがそれは 端っこと端っこというほど遠いものじゃなく

右翼と左翼が何処かで似ているように

上と下だって 上には上が 下には下があって


あ~ なんか まどろっこしいな~

言いたい事が自分でも判然とせず苛立ちを感じるのだが 反対は反対じゃなく表裏一体という関係にあって

その関係というのがはっきりと見えていることが 大事な気がする

耳に聞こえの良い言葉に置き換えられたり それに伴う気分的平等というのは 返って鬱屈させるものがある


今は此処まで

裏返しと反対語

考えるとなかなか面白く また 笑える
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言うな 聞くまい 言わせない

2008年08月21日 | 日記
朝晩 めっきり涼しくなった

日中でも あぢぃ~ と思う日が無くなり 帰宅して室内に多少の熱気は感じるものの すぐに慣れてしまう

オフにしていたトイレの便座も 最近では冷たいなと感じるようになった

ほんの一週間前 徘徊で大汗かいていたのが嘘のようだ


昨日は母の誕生日 そして今日は父のそれである

そして 25日は私の誕生日(忘れていた人 不確かな人へのサービスです^^)

スイカを食べようと母が切っていた時に陣痛が始まったとは聞かされていたが 晩夏の生まれ

夏が終わることへの物悲しさが 過ごし易い秋が訪れることへの安堵感よりも強いのは

単に 一つトシを取るからだとも思えない


冬から春に変わる季節に生まれた姉は 万年春風少女

おっとり姿勢なのに何処かタフなのは 遺伝というよりも芽吹く力を貰ったせいなのだろうか


乙女座と 言えば相手のニヤリ顔 言うな 聞くまい 言わせない(粗忽)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする