みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

スイートマルベリーは桑の実!?/「ひな野」と「一番亭」

2007-05-20 22:30:17 | おいしいもの/食について

夏野菜の苗を買いに行ったとき、サミゾ園芸店で
桑の実にそっくりだけど、数倍おおきな実をつけた木を見つけた。

名前を見ると、「スイートマルベリー」。
マルベリーは、「桑の実」だから「甘い桑の実」。
とってもおいしそうで味見したい誘惑にかられた。
気になってやっぱり連れて帰ってきた(笑)。





・中国原産の桑科の植物
・黒くなれば甘く食べごろ
・ジャムに加工できる
・実にはアシトニアシンが含まれている
・夏の水切れに弱い
・樹形はコンパクトに剪定する
・冬の潅水は減らす
・外でも越冬する

真っ黒になってポトンと落ちたら食べごろということで、
落ちるのを待って食べてみた。
桑の実より、甘くておいしい。

  

実がいっぱいとれたら、ジャムにしたいと思っている。
その日を夢見て、せっせと水遣りをしてるけど、
落ちた実は、先にアリさんたちに食べられています(笑)。



里芋と金時生姜と一緒に買ってきた処分品の球根。
グラジオラスもカンナもダリアもよりどり一袋100円です。

ヘビイチゴに応援クリックを
<花・ガーデニングランキングヘ飛んでけー>

話は変わりますが、
『む・しの音通信』60号を、ホームページにアップしました。

★みどりのwebページ★

力作ぞろいなので、新聞記事を含めて全文をアップしました。
◆◆No.60(2007年5月9日発行)    

通信の発送も、原稿も終わって、ほっと一息。
先日関に買い物に行ったとき、おなかが空いていたので、
はじめてのラーメン屋さんに入りました。

★熱烈タンタン麺 一番亭(関南店)★


チェーン店のようなので、どんな味か思ったのですが、
タンタン麺の大盛りとしょうゆ麺を頼んだら、

タマゴ麺に腰があり、どちらもけっこうおいしくて、
また近くに来たら食べたい、と思えるお店でした。

で、今日は、岐阜市のハートフルスクエアGで
『生き延びるための思想』(上野千鶴子著)。
読書会の後は、いつもの「ひな野」でバイキングランチでした。

 「ひな野」(アクティブG)

お店の入り口がちょっとおしゃれになっていて、

日曜日だからか、料理の種類もいつもより多くて、
たべているうちにも、次々に違うおかずが出てきて、
少しずついろんな味が楽しめて飽きません。


webで調べてみたら、「ひな野」と「一番亭」は、
なんと姉妹店だったのです。


写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
「一期一会」にクリックを 
 明日もまた見に来てね
 
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スクナカボチャの種まき&夏... | トップ | 可憐な岩千鳥と雪の下の花/... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桑。 (るな)
2007-05-21 18:05:13
昨日、いつもの散歩道で桑の実の様子、
チェックしてきました。
なぜか十数本の桑の木が自生していますが、
昔の桑畑のタネがここまで鳥に運ばれてきたのでしょうか。
ちょっと色づいてました。
園芸種でこんな大きな実がなる桑があるのですね。
ブルーベリーよりも目によいそうです。
ジャム、楽しみですね。
わたしも去年時期を逃したので、桑の実ジャム、
今年は作るゾ~と意気込んでいます。
返信する
マルベリージャム (みどり)
2007-05-29 08:40:20
★るなさん
>園芸種でこんな大きな実がなる桑があるのですね。ブルーベリーよりも目によいそうです。ジャム、楽しみですね。

はい。来年が楽しみです。

>わたしも去年時期を逃したので、桑の実ジャム、今年は作るゾ~と意気込んでいます。

あなたのコメントを思い出して、昨日、試作品を作りました。
マルベリージャム、おいしいですね。
返信する
スイートマルベリージャム (岡村 夏子)
2008-06-16 19:03:30
もう、毎日スウィートマルベリージャムを作って食べています。我が家も一本しかありませんが、この頃は毎朝、お椀一杯くらいとれますので、電子レンジで作って、パン、ヨーグルトに愛用しています。
毎日、少量でも、電子レンジなら、手軽だし、残ったら、瓶にいれて冷蔵庫に保存しています。
マルベリーは桑ということですが、桑の実は種がプチプチしてそのままでは、使えませんが、スウィートマルベリーは種が気にならずジャムに適していますね。もう2.3本植えようと思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おいしいもの/食について」カテゴリの最新記事