熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

箱根駅伝(往路)

2011-01-02 13:55:31 | Weblog
お正月恒例の箱根駅伝(往路)を見ています。

わが母校、早稲田大学は、往路の最終5区で東洋大学の山の神、柏原選手に逆転され、往路2位の成績でした。
流石、山の神 柏原選手、復活ですね。

それでも早稲田大学は、1位東洋大学との差が27秒と、十分に総合優勝が狙える位置です。
明日の復路に期待ですね。

それにしても今年の往路は見ごたえがありました。
1位の東洋大学と2位の早稲田大学が、ともに往路新記録というハイレベルの戦いでした。

2区を走った東海大学村澤選手の17人抜きの快走も見事でしたね。
このごぼう抜きが箱根駅伝の魅力です。

明日の復路は、東洋大学、早稲田大学、東海大学、駒澤大学を中心の戦いになるのでしょうが、往路上位のどの大学が総合優勝してもおかしくないくらいの激戦です。

明日は早起きして、復路スタートからテレビにかじりついで応援しなければ。

頑張れ頑張れ早稲田!!






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦

2011-01-02 00:02:35 | Weblog
新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

2011年元旦の朝、お雑煮を頂いて、恒例の柴又実家訪問。
今年は、娘家族、息子家族、弟家族が一堂に会することになっていましたが、息子家族の孫が風邪気味で参加できませんでした。
それでも総勢11人のかなり賑やかな新年会でした。
新年会終了後に柴又帝釈天に初詣でをして、散会となりました。

今年87歳になる実家の母も、久しぶりの大勢の来客に嬉しそうでした(実際は疲れたでしょうね)。

今年は、月に1度は顔を出して、昔話でもしたいと思っています。

孫の風邪が治ったら、母に会わせたいですね。

その日を楽しみに。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする