飛鳥Ⅱ新春ショートクルーズも、あっという間に最終日です。
何しろ2泊3日ですからね。
最終日の朝、日の出前に朝食を取りにレストランへ。
窓側の席に着くと、間もなく朝日が昇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/45/2730d46702bc34e4ac7f812f912afdd8.jpg)
窓にはお正月らしく凧が飾ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d2/faba2ef4c5c1193120359a316bb14a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/5f9aec4e6d4905ac2f9879306ebe39d4.jpg)
朝食を済ませると、もう横浜港に入港していきます。
ベイブリッジと富士山。
今朝は快晴なので、富士山が良く見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0b/c3e2cc595edfdc9ddbe87351b81cbbc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/a6f4135214a84322b620c5dd20271dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/d5a7187d18ba855ac4f2e685e17e5cf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/94/7620d034391d8868417a79049b08f7dc.jpg)
ベイブリッジの下を潜り抜けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f7/2d2f45ed0d4314eed25b4ebfa0f97566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/b3d237b089c2568f08ed764069b0d479.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fd/4303033b7cc47ef3f51ef8f3596fe72a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/5c81e0a3222ebe6614c121206458d534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cb/249c9e45be383ad2f11dc4046a090ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/47f79f73fe4d50892955260091746df5.jpg)
大桟橋に到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/0602e3ae0bf4901393d9fa662bce9181.jpg)
飛鳥Ⅱのクルーズも終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f4/0aeb1d052942c58bd2af516582e5266b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cb/9bb894668730a58feb53a0a051c33cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/f1264519cb95df9b6eda51178c320543.jpg)
シャトルバスで桜木町へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f7/cf7b405cfe2438b9c97ef28e7f62424f.jpg)
飛鳥Ⅱに初めて乗船しましたが、料理の美味しさと客室、船内施設の清潔さは感動ものでしたね。
これで料金が半値ぐらいであれば文句ないのですが。
やはり洋上の高級老人ホーム、お金持ちの老人以外は楽しめない船なのかもしれません。
今度は、4泊5日ぐらいのクルーズで、昼食を食べてみたいですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1928_1.gif)
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
何しろ2泊3日ですからね。
最終日の朝、日の出前に朝食を取りにレストランへ。
窓側の席に着くと、間もなく朝日が昇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/45/2730d46702bc34e4ac7f812f912afdd8.jpg)
窓にはお正月らしく凧が飾ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d2/faba2ef4c5c1193120359a316bb14a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/5f9aec4e6d4905ac2f9879306ebe39d4.jpg)
朝食を済ませると、もう横浜港に入港していきます。
ベイブリッジと富士山。
今朝は快晴なので、富士山が良く見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0b/c3e2cc595edfdc9ddbe87351b81cbbc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/a6f4135214a84322b620c5dd20271dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/d5a7187d18ba855ac4f2e685e17e5cf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/94/7620d034391d8868417a79049b08f7dc.jpg)
ベイブリッジの下を潜り抜けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f7/2d2f45ed0d4314eed25b4ebfa0f97566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/b3d237b089c2568f08ed764069b0d479.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fd/4303033b7cc47ef3f51ef8f3596fe72a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/5c81e0a3222ebe6614c121206458d534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cb/249c9e45be383ad2f11dc4046a090ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/47f79f73fe4d50892955260091746df5.jpg)
大桟橋に到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/0602e3ae0bf4901393d9fa662bce9181.jpg)
飛鳥Ⅱのクルーズも終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f4/0aeb1d052942c58bd2af516582e5266b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cb/9bb894668730a58feb53a0a051c33cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/f1264519cb95df9b6eda51178c320543.jpg)
シャトルバスで桜木町へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f7/cf7b405cfe2438b9c97ef28e7f62424f.jpg)
飛鳥Ⅱに初めて乗船しましたが、料理の美味しさと客室、船内施設の清潔さは感動ものでしたね。
これで料金が半値ぐらいであれば文句ないのですが。
やはり洋上の高級老人ホーム、お金持ちの老人以外は楽しめない船なのかもしれません。
今度は、4泊5日ぐらいのクルーズで、昼食を食べてみたいですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1928_1.gif)
特許・知的財産 ブログランキングへ
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3908_1.gif)