熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

セミナー講師の依頼

2017-12-19 22:19:36 | Weblog
セミナー講師の依頼がありました。

セミナーの内容は、研究者・技術者のための知財戦略に関するものです。

知財戦略というと、なにやら仰々しいもので、知財部門が担当するが、研究者・技術者には関係な

いという認識が一般的ですね。

私も、企業の知財部に勤務していたときに、研究者・技術者に知財戦略の重要性をどのように説明

して理解してもらうかに悩みました。

研究者・技術者は、研究テーマや技術開発テーマの遂行については力を注ぎ、学会発表にも熱心で

すが、特許出願についての取り組みは消極的でしたね。

これは私の説明が上手くなかったと反省しています。

つまり研究者・技術者の本来業務と特許との関係、特許出願が研究開発目標の実現に役立ち、研究

者・技術者の地位向上に貢献することを充分に説明できなかったことです。

今回のセミナーのテーマは、私が経験してきたことから学んだ知識、ノウハウを紹介して受講者の

方の参考にしていただこうと思っています。

かなり難しいテーマですが、チャレンジする価値のあるテーマです。

セミナー開催は、4月以降ということなので、準備時間も十分にあるため、引き受けることにしま

した。

受講者に喜んでもらえるようなセミナーにしたいですね。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする