熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

リフレッシユ

2009-05-11 09:51:25 | Weblog
司法試験の短答試験が終わり、しばらく勉強はお休みです。

リフレッシュするために、ドイツへ旅行することにしました。
ドイツ国内を隈なく回るツアーです。

世界遺産見学、ライン川クルーズ等々、楽しみな企画が多くあります。
心配なのは、新型インフルエンザ、ドイツでも11人の感染者がいることが確認されています。

幸い、ドイツ国内での感染の広がりはある程度抑えられているようです。
日本人以上に、ルールに厳格なドイツ人気質に期待しましょう。

今までの海外旅行と異なる点は、マスクとアルコール入りのウエットティシュを持参することです。
用心するに越したことはありませんからね。

感染しないで無事に帰国することを願って(帰国後に講演が予定されていますので)、出発することにします。

帰国したらブログにアップします。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短答試験本番

2009-05-10 19:12:03 | Weblog
いよいよ司法試験の短答試験本番になりました。

試験会場の明治大学和泉校舎に向かうため、小田急線と井の頭線を利用して、明大前で下車しました。

駅前は、受験生らしき人で混雑しており、昼食後にドトールでコーヒーを飲みながら勉強しようとしたところ、そこも受験生でいっぱいでした。

皆さん必死になって勉強しています。
私も見習わないといけないと思い、持ってきた資料を見ていると、昨夜の疲れか睡魔が襲ってきました。

これはいけません。
トイレに行って顔を洗い、再び勉強開始。

試験開始30分前に会場に到着。
それにしても受験生の多いこと。

新司法試験制度の導入により、旧司法試験受験生は大幅に減少しているということなのですが、この人数を見ている限り、そのような感じはしませんね。

試験が開始され、憲法、民法、刑法の順に問題を解いていきました。
憲法、民法の問題の難易度は例年と大差がないのですが、刑法の問題の傾向は大きく異なっていました。

一言で言うと、難易度が低下していました。

昨年までは、短答試験の足切り役を一身に担っていた刑法ですが、流石に、パズルのような問題で品がない等の非難が多く、出題者も嫌気がさしたのかもしれません。

今年の短答試験合格基準点は高くなりそうです。
50点以上取らないとキツイかもしれません。

合格発表は6月4日だそうです。

果報は寝て待ちますか。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短答試験前日

2009-05-09 21:12:46 | Weblog
司法試験短答試験の本番前日になりました。

今日もいつもどおり、午前中はコミセンで試験勉強、午後は自宅でテレビを見ながら試験勉強、夕方に1時間ほど妻とウォーキング。

普段のペースを崩してはいけないのですが、試験本番前日にしては少しノンビリし過ぎかもしれません。

夕食後に1時間程勉強し、9時から土曜ワイド「温泉若女将の事件簿」を見てから入浴して少し早めに就寝することにします。
これも普段通りです(サスペンスドラマが大好きなので、土曜ワイドは見逃せません)。

弁理士試験本番前と比較すると、かなり緊張感が足りないような気がしますが、本番で普段通りの力が出せれば良しとしますか。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短答試験前前日

2009-05-08 19:55:28 | Weblog
司法試験の短答試験本番が2日後に迫ってきました。

短答答練を終了し、回答の見直し、知識の整理をしています。

見直しの時間がギリギリですが、何とかなるでしょう。

弁理士試験の短答試験2日前は、何をしていたのかと、思いだしてみると、
自作の「間違いやすい問題と回答整理ノート」を必死になって回していました。

司法試験も自作ノートを活用すれば良いのでしょうが、弁理士試験の問題傾向
とはかなり異なるので、答練の回答資料を回した方が効果的だと思い、その方法を実行しています。

本番2日前でバタバタしても仕方ありませんので、体調管理に重点を置いてノンビリ勉強したいと考えています。

今日は、NHKの「世界ふれあい街歩き」を見て、ゆっくり寝ることにします。
今日の街歩きは、「コペンハーゲン」なので、近々北欧旅行に行くことを計画している私にとっては、見逃せませんからね。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナープログラム

2009-05-07 23:27:15 | Weblog
セミナーのプログラム(講演タイトル、講演項目、講演概要)を作成し、セミナー主催者に送付しました。

セミナー開催はまだ先の話ですが、今月中旬に海外旅行を計画していますので、主催者からの出発前に作成して欲しいという依頼に対応したものです。

講演は、「ノウハウ保護」に関するもので、昨年5回講演した内容に、最近の裁判例とノウハウ報奨金の算定方法を付け加えたものです。

海外旅行から帰り次第、講演資料の作成に取り掛かります。
と言っても、昨年の講演資料がありますので、その資料に追加修正することになるため、一から作成するのと比較すると、かなり時間短縮になります。

それにしても「ノウハウ保護」は、皆さん関心が高いのですね。
昨年5回、今年は何回講演するのでしょうか。
楽しみです。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムスクープハンター

2009-05-06 21:09:22 | Weblog
NHK深夜番組「タイムスクープハンター」を見ました。

この番組は、従来の時代劇や歴史番組で決して主役にならなかった普通の人々を取り上げ、そこで起きた些細な事件を徹底した時代考証とリアリティを追究したドキュメンタリードラマという手法でよみがえらせたものです。

小さな事件の中にこそ、普通の人間の苦悩と格闘が垣間見えることに着目して、時代を超えて人間の存在感と“リアルさ”を楽しむ新しい歴史番組です。

未来に存在するタイムスクープ社は、タイムワープ技術を駆使し、あらゆる時代に時空ジャーナリストを派遣して、人間の営みを映像で記録アーカイブしています。

その会社に所属する沢嶋雄一(要潤)は、「タイム・スクープハンター」として活躍しています。

戦国時代、忍者はリアルにどんな働きをしたのか? 戦場で救急救命士の役割を果たした人物は? 江戸時代、賭博の取り締まりはどう行われたのか? 加賀藩の献上氷を運ぶ困難さは?

その時々の緊迫感ある状況が、小型高性能カメラを手にした沢嶋雄一のスクープとして次々と紹介されていきます。

NHKは、最近面白い番組が多くなってきました。
このブログでも紹介しました、「世界ふれあい街歩き」、「サラリーマンNEO」の他に、「陽炎の辻」、今回ご紹介する「タイムスクープハンター」等があります。

受信料を払っても惜しくありません。

そうそう「ジャパン・プロジェクト」も良い番組です。
前回放送の「大日本帝国憲法」についての特集も面白かったです。

今後のNHKの放送に期待しています。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象の背中

2009-05-04 18:53:30 | Weblog
日曜映画劇場「象の背中」を見ました。

この映画は、秋元康の初の長編小説を映画化したもので、肺がんを宣告された一人の男の生き様と、夫婦であり親子である家族の一つの理想的な形が描かれています。

死期を悟った象は群れから離れ、ひっそりと最期を迎える場所を探して旅立つというが、果たして人間にそんな潔い真似ができるだろうか。
役所広司演じる主人公は苦悩の末、「死ぬまで生きる」決意をし、大切な人たちに見守られて逝く事を選びます。

この映画のテーマは重いものですが、一度ジックリと考えてみる必要があると思います。
私が主人公の立場に立たされた場合も、この主人公と同じ行動をとるでしょう。
家族は最も大切で、最後は家族と一緒に過ごしたいですからね。

それにしても主人公を演じた役所広司の演技は見事でした。
がん患者を演じるために、体重をかなり落としたのではないかと思われるほど、やつれた感じが良く表れていました。

役所広司はプロですね。
いい仕事をしています。

見る人に感動を与えることができる人がプロですね。

私も真のプロの仕事ができるように頑張りたいと思います。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忌野清志郎さん逝く

2009-05-03 19:13:15 | Weblog
ロックバンド「RCサクセション」やソロのボーカリストとして活躍した歌手の「忌野清志郎さん」が、がん性リンパ管症のために亡くなりました。
58歳の若さです。

2006年7月に喉頭がんと診断され、治療のために活動を休止し、2008年2月に東京・日本武道館で復活コンサートを行いました。
しかし、7月に左腸骨への転移が分かり、治療に専念していましたが、残念な結果となりました。

個人的には、キャロルのリーダーだった「矢沢永吉さん」のファンですが、「忌野清志郎さん」の生き方には共感できるものがあります。

「忌野清志郎さん」、「矢沢永吉さん」は、私と同年代で、現役バリバリで活躍している姿は、生涯現役を目標とする私にとって力強いものでした。

いつまでも若々しい姿と生き方を実践していた忌野清志郎さんを惜しみつつお別れをします。

合掌。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学講師

2009-05-01 21:50:52 | Weblog
某大学で知財管理アドバイザーをしている先輩弁理士の方から、一緒に大学で講義をしないかという、お誘いがありました。

この方のお話では、9月に新しい講座プログラムを大学理事会に提案し、認められたら来年4月から講義を始めるそうです。

新しい講座プログラム案を見せてもらいましたが、なかなか魅力的なプログラムです。

今後、この方と一緒に具体的なプログラム作りを行い、最終プログラムを作成し、理事会に提案することになります。

理事会で認められたら、年内にシラバス・テキストを作成することになります。
プログラム案では、講義の内容が多岐に当たりますので、テキスト作成にかなり時間がかかりそうですが、このテキストを基に「知的財産権法概論」を出版しようという大それた計画もありますので、努力のし甲斐があります。

この先輩弁理士とは、共同で講演会を開催しようという計画もあり、これから良いお付き合いができそうです。

9月の理事会で認められれば良いのですが。

「果報は寝て待て」ではなく、「果報は錬って待て」ですね。

良い講義プログラムを作りますか。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする