熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

飛鳥Ⅱ新春クルーズ2日目

2017-01-10 00:06:15 | Weblog
クルーズ2日目の朝が来ました。

今日の朝食は、レストランで和食をいただきます。

こちらがメニューです。




そして朝食の和定食です。




美味しかったですね。

流石に食事がおいしいと評判の飛鳥Ⅱの和定食、素晴らしいの一言です。

朝食を済ませて、四日市港から下船します。










今日の寄港地観光は、伊勢神宮参拝とお払い通り、おかげ横丁散策です。

先ずは伊勢神宮の外宮へ。



大勢の参拝客です。






外宮を参拝します。






こちらが20年後に移設される外宮の敷地です。














そして内宮へ。








内宮に参拝します。






参拝を終えて、お払い通りへ。






お腹が空いてきたので、昼食を頂くことに。

私は、ステーキ丼。




妻はてこね寿司です。




昼食を食べて、おかげ横丁へ。






伊勢名物、赤福本店です。






















伊勢神宮参拝を終えて、飛鳥Ⅱへ乗船します。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥Ⅱクルーズ初日

2017-01-08 21:43:41 | Weblog
いよいよ飛鳥Ⅱに乗船です。

乗船手続き終了後に、横浜大桟橋に停泊している飛鳥Ⅱに乗船します。

客室は思っていたよりも広く、掃除が徹底されているのでしょうか、とても綺麗でした。







トイレは、何とシャワートイレです。
さすが飛鳥ですね。






あの高級茶葉も用意されていました。




いよいよ出港の時間です。

お見送りの方が多いのは、JTBチャータークルーズだからでしょうか?。








今回の夕食は、第二回目(19時45分)と遅いので、リドカフェでハンバーガ―を食べることにしました。

今夜は、ハンバーグにエビを練り込んだ海鮮バーガーです。



美味しかったですね。

ロビーでは、新春クルーズらしく鏡割りが行われていました。



私達夫婦はお酒を飲まないので、升を記念にいただきました。

こちらにもアスカのマークが。




いよいよ夕食の時間です。

今夜は洋食ディナーです。

これが美味しいこと美味しいこと。

あまりの美味しさに、前菜、スープ等の写真を撮るのを忘れてしまい、主菜から紹介します。

私が選んだのは、黒毛和牛のステーキです。



口の中でとろけるような高級和牛、幸せです。

次にデザート。



これも美味しかったですね。

直ぐ近くで、スタッフがデザートのパフォーマンスをしていました。







夕食を堪能してロビーへ。

飾りつけも凝っていますね。





フィリピンバンドによるライブです。




夜食にも興味があったので、試してみることに。

きつねうどんに焼売、おこわでした。








大満足の飛鳥Ⅱの初日でした。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥Ⅱに乗ってきました

2017-01-07 18:33:08 | Weblog
「超豪華客船」「洋上の高級老人ホーム」等の呼び名が付けられている。あの飛鳥Ⅱのショートクルーズに行ってきました。

クルーズの詳細は後日アップしましが、なるほど豪華で料理がおいしく、お金持ちの老人には過ごしやすい客船です。

飛鳥Ⅱのクルーズ料金は、外国船の料金の2~3倍と高く、一度経験したいな~と思っていたのですが、なかなか手が出ませんでした。

今回のクルーズは、2泊3日で伊勢神宮観光もついて、津軽三味線の吉田兄弟のコンサートも見られるというので、思い切って参加しました(当然客室は一番安い部屋です)。

1月5日~7日の3日間の横浜発着のクルーズで、本日の朝帰ってきました。

帰宅早々、締め切り間近の論文を作成しなければならず、クルーズの余韻を楽しむ時間もなく、パソコンにかじりついています。

何とか締め切り日の9日までには仕上げないといけません。

頑張るぞ~。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボレモン

2017-01-04 17:19:52 | Weblog
ジャンボレモンを頂きました。

これが大きいこと、通常のレモンの数倍ありますね。






ジャンボレモン大きさが良く分かる比較写真です。










通常のレモンはこの程度です。





いや~本当に大きいい。

さて、どのようにしていただくか。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝

2017-01-03 23:22:02 | Weblog
お正月の恒例行事といえば、何といっても箱根駅伝ですね。

関東地方に住む人にとっては欠かせない楽しみです。

今年もテレビにかじりついて応援しました。

今年も青山学院大学は強かったですね。

青山学院大学が11時間4分10秒で、3年連続3度目の総合優勝ですから、その強さは本物です。

出雲全日本大学選抜駅伝、全日本大学駅伝に続く「大学駅伝3冠」も同時達成したのですから、流石ですね。

私の母校は、早稲田大学が3位、法政大学もシード権を獲得しました。

中央大学は残念ながら今年は予選会で敗退して、本大会には出場できませんでした。

来年に期待ですね。

これでお正月も終わり。

明日からは論文作成に集中します。

いつもの日常が戻ってきますね。








ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済予測

2017-01-02 11:52:23 | Weblog
新年を迎えて、「今年の経済はどうなるのか」というような経済予測があちこちで見られますが、このような予測は基本的には信用していません。

何故かといえば、例えば、日経新聞等の経済誌に関係する人が日本経済が深刻な不況になるなどと予測するわけがありませんね。
新聞の売り上げが落ちること間違いありませんから。

それから証券会社に関係する人が株価予測を行っても、これも大暴落すると予測することはありません。
証券会社からお客が一斉に離れますからね。

つまり予測する人の利害関係によって結果が異なるといういい加減なものだからです。

もっとも自分の利害とは関係なく純粋に経済探求の成果を示す人も稀にはいますので、見極めが大切です。

それにしてもテレビで能書きを垂れている無責任な評論家の多いこと、嘆かわしいですね。









ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始のご挨拶

2017-01-01 18:51:02 | Weblog
あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年末にこじらせた風邪も回復して、すがすがしい新年を迎えることができました。

感謝感謝です。

病み上がりなので、あまり無理をせずに少しばかりの年始の挨拶とお墓参りに行ってきました。

午前中から出かけて午後二時頃にはお墓参りも済ませて、新宿からロマンスカーで帰宅することにしました。

新宿駅でロマンスカーの乗車券を購入しているときに、隣の券売機から大きな声が。

隣を見ると70歳代の男性が、かなりお酒を飲んでいるらしく、ご機嫌で大声で独り言を言っていました。

同じ電車になると面倒だなと思っていたら、何と同じ車両です。

新宿から次の停車駅の新百合ヶ丘まで騒がしいこと騒がしいこと。

幸い新百合ヶ丘で下車するらしく車両の前方へ大声で話しながら去っていきました。

やれやれこれで静かになれると、一駅ですがノンビリして、相模大野で下車、急行小田原行きに乗り換えて、座席座っていると、ホームが騒がしい。

ふとホームを見ると、彼の男性がベンチに座って大声で話しています。

あれ新百合ヶ丘で下車しなかったのか、一体どの車両にいたのか。

神出鬼没です。

急行が出発すると気になっても彼の男性、ベンチから立ち上がりません。

やれやれこれでお別れか、思っていると、発車のベルが鳴るとよろよろと立ち上げって急行の車両へ。

何やら窓から中を覗いています。

何をしているのか、危険なので車掌もドアを閉めたまま発車の合図が出せないようです。

しばらくすると彼の男性車両から離れてベンチへ座りました。

やっと出発です。

それにしても人騒がせな男性です。

お酒に酔うのはいいのですが、他人の迷惑にならないようにして欲しいですね。

誰かが動画で撮影してネットにアップされたらどうするのか。

恥ずかしいと思わないかもしれませんね。










ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする