常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

ニラの花

2014年08月21日 | 農作業


ニラ穂の出盛りである。どの株にもたくさんのニラ穂が出て、採るのも大変だ。採りこぼしたニラ穂が可憐な花を咲かせる。線香花火を下の方から見ているようだ。今朝、みそ汁に入れて食べたが、季節の味がしてうれしかった。ものの本では、ニラ穂を塩漬けにして食べると書いてあるので試してみよう。

寡婦の手にあまる捨て畑韮咲けり 米田双葉子

畑で勢いのいいのは雑草だ。ニンジンの種はかろうじて発芽し、小さな芽を出した。雑草を取りながら、オクラやトマトを収穫する。朝は気温が下がってきたとはいえまだまだ残暑は厳しい。前線は山形県と秋田県の間にあるらしく、秋田は秋、山形は夏という気温差が明瞭である。夏の高気圧のへりに沿って吹き込む湿った空気と北から降りてくる冷気のぶつかるところで大雨が発生している。秋の冷気が優勢になって、秋晴れとなる日が待ち遠しい。朝から広島の土砂災害のニュースが流れる。避けがたい悲惨な災害だ。心のなかでお悔やみと一日も早い復旧を祈るばかりである。


家庭菜園 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする