
陽気がよくなると、家にじっとしていられない。だが野菜作りも止めてしまった身には、家の近くを散歩することぐらいしか、日課はない。去年咲いていたはずのお宅の花はどうなっているか。ちょっとした探しものだ。一番近いお宅のクリスマスローズが咲いていた。まだ少し縮こまったような風情だ。この花がマンサクの次に咲く。実は春に咲くというよりも、冬に咲くと言った方がいいのかも知れない。名前もクリスマスとついている。暑さに弱い植物であるらしい。

その先のお庭には、福寿草が蕾をふくらませた。もう少し季節がすすめば、悠創の丘にイチゲと福寿草が一面に咲く。それを待ちたいのだが、新聞で福寿草の開花を知らせる写真が掲載されていた。やはり、一日でも早くこの花が開くのを見てみたい。
福寿草こぞる蕾に色ひとつ 青木就一郎
