
ブログを見たらクリックしてね
水郷の町、近江八幡にやってきたミモロ。町を守る日牟禮八幡宮に参拝の後、
すぐ近くにある大きな町家へと向かいます。
そこは、和・洋菓子店「たねや」です。

近江八幡は「たねや」の創業地。ここ日牟禮ヴィレッジは、本店にあたります。
さっそく暖簾をくぐり、店内へ。
「わー広いお店ー」。種類豊富な品々が並ぶ大きなガラスケースに近づいて、和菓子を選びます。

いろいろなお菓子が並ぶ中でも、ひときわ目立っていたのが、夏の時期だけの期間限定の品、
「蓮子餅(はすこもち)」。

蓮根のでんぷんを炊き上げて、つるんとしたなめらかな口当たりに。
上品な甘さが、夏の疲れを癒します。

「とっても涼しげなお菓子だねぇー。夏らしい・・・」
じっと見つめるミモロです。
*「蓮子餅」販売期間:6月1日~8月下旬 6個入り683円 日持ち:3日 店頭のみの販売。
「あ、これこれ」ミモロが、急に駆け寄ります。
「大好きなお菓子・・・・すごーく美味しんだよ。
夏は、一度はこれを食べなくちゃ!」ミモロが、毎年楽しみにしている、桃のゼリーです。

「清水白桃ゼリー(しみずはくとうゼリー)」は、
岡山県産の完熟した清水の白桃のみずみずしさをそのままに、ゼリーにしあげたもの。
冷蔵庫で冷やしていただくと、
「まるで生の桃を食べているみたい・・・。
桃の自然な甘さがたまらない・・・・。夏はこの味・・・」
あ、ミモロよだれが・・・。つい美味しさを思い出してしまったよう。
この清水の白桃は、数ある桃の品種のなかでも、味、香り、姿とも日本一といわれる最高級品種。収穫期間もすごく短く、10日間ほどといわれます。
「お友達にもお土産にしよう・・・きっと喜ぶよー」ミモロは、3箱も購入しました。

「あの、まだ町歩きがしたいので、後で取りに来ますから、包んどいてくださいー」
そうお願いして、また、町散策に出かけます。
ミモロおすすめの品
「たねや」の清水白桃ゼリー
販売期間:5月6日~8月中旬 1個420円 日持ち:2か月
*、こちらは「たねや」のオンラインショッピングで購入できます。
近江八幡日牟禮ヴィレッジ「たねや」 滋賀県近江八幡市宮内町日牟禮ヴィレッジ 和菓子☎0748-33-4444
洋菓子☎0748-333-3333 9:00~18:00 年中無休お食事もできる「日牟禮茶屋」も併設。