京都で節分と言えば、真っ先に思うのは「吉田神社」です。室町時代から続くという春の厄除け神事。毎年、約50万人の参拝者があり、境内には、約800軒の屋台が並ぶといわれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cc/3a13f4d5472ac0e17232684d23e4e1df.jpg)
2月2日から鬼やらい神事、3日の火炉祭、そして4日の節分後日祭と続きます。
2日の鬼やらい神事では、赤や緑の鬼さんが登場。そして3日の夜23時には、古いお札などを燃やす「火炉祭」が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/4dda06f6e7643a5f43c74fab694b52f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e0/2cbf499dbb723641f289bc60981d26e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8e/b22703baf7433a5d913944b9b9a22da2.jpg)
今年の節分は週末ということもあり、おの福豆を購入するのに一苦労。20分以上待たなければならない人気ぶり、しかも3日の夕方前には、全部売り切れてしまいました。
「みんな20個も30個も買うんだよ~」といつも1個しか買わないミモロ。「だってお小遣いそれ以上出せないもの~」となかなかしっかりしています。でも1個で自転車か旅行券など豪華賞品を狙う、ある意味で欲張りなミモロなのでした。
当選番号は、2月4日の午後1時に厳正な抽選が行われ、5日以降、吉田神社のホームページや境内に掲載されます。
さて、ミモロは、境内に入り、本殿に参拝すると、毎年破魔矢をいただきに、神社のお役をなさっている市議の鈴木マサホ先生のところへ。
「こんにちは~」「あ、ミモロちゃん、いらっしゃい~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/3f516b772528f21b46a25d8984bcb806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/64bd334111f0a84eafdbbe7fa7fb3319.jpg)
クチナシ色の羽をもつ破魔矢は、さまざま災いを退治してくれるもの。「今からお祓いするから、こっちで待っててくださいね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/98/48dad99141993574a26b8fbad8d5edb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/81582f9ffc6a158e3dcfd23edf0be768.jpg)
「はい、ミモロちゃんどうぞ~」「ありがとうございます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f9/36d6c145c1a63eda0d7bde106327b3ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e3/cb28d1ba0955c0c37dec07523bb86018.jpg)
毎年、お詣りに伺うので、すでにミモロはいろいろな方に知られています。
「だるまさんのおみくじ~」「あ、毎年来てる子ですね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9a/7d8c8459adeb3ec8d8f0fc8f833fcfad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/70/997da745faa150ceb6a9d17dc1679335.jpg)
「今年も、破魔矢いただけて嬉しい~」と神社のある山を下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/82/1254c9d5f1177c03ddc33ed7cc53c2e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/44/2b1c8d0aeae15c7d20beb0ca7b37f9e5.jpg)
帰る前に、いつも寄るのは「チャリティー福ぜんざい」のブース。「吉田藤影婦人会」のみなさんのお手製のぜんざいで、「これ美味しんだよね~」と毎年楽しみにする味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6e/3673ad0e933c15d477284d02f63e5cde.jpg)
「これから、聖護院の方に行くんだ~」と、ミモロは、自転車で東大路通を南に向かいました。
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
人気ブログランキング
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@pian.ocn.ne.jpまで
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら