19日火曜日まで、京都の「大丸 京都店」の西側のエントランスに、BMW740eが、展示されています。

「あれ~デパートで車売ってるの?」と、その前を通りかかったミモロ。
そばにいるスタッフさんが、ミモロを見つけると・・・「どうぞ、乗ってみてください~」と。
「え?あの~ミモロ、BMW買に来たんじゃないんですけど~」と、慌てます。「いいえ、そうではなくて、ぜひ内部ご覧ください~」と。
そこでドアを開けてもらい車内へ。

このシートは、「川島織物セルコン」のトップテキスタイルデザイナーの本田純子さんが、デザインしたシート用の布で作られた特別製のシートです。
「桜のデザインで素敵~。こんなBMW見たことない~」とミモロ。
運転席の下のマットにも桜の模様。さらにバックミラーには、蒔絵で桜が施されています。


実は、この車は、右京区にあるBMWやメルセデスベンツ、アウディ、フォルクスワーゲンなどの車のディーラーである「松島ホールディング」が、伝統工芸技術を用いて作ったオーダーメイドのデモカーです。
今年春から本格的に展開する新ブランド「Kiwakoto」(キワコト)。それは高級車を扱う「松島ホールディング」が、その車づくりのクラフトマンシップに通じる、日本の優れた職人さん(クラフトマン)と共に作りだす極上の品のブランドです。
「ここにもあるの?」


運転席に置かれたのは清水焼の「丈夫窯」で作られた香りの器です。
京都を中心にさまざまな工房のクラフトマンとコラボし、作りだす品々は、「これでいい」ではなく「これでなくては」というものづくりなのだそう。
「お店の四条通側に特別コーナーにいろいろ製品が展示されているので、行ってみてください~」と言われ、さっそく。
「ここだ~」

「どうぞ、ごゆっくりご覧ください~」とスタッフの方に言われ、ミモロはひとつずつ見てゆきます。
「あ、クッションが輝いてる~」

「細尾」と「インテリア工房 みやざき」によるもの。
「わ~すごく気持ちいい~毛並に優しい~」とミモロが気に入ったのは、シルク100%のひざ掛けです。

革を使った小物もいろいろ。

「このバッグもゴージャス~」


友禅染の革を使ったボストンバッグや革のトートには、裏地になんと西陣織の布が使われています。
「中も豪華だね~」
またミモロが興味を抱いたのは、野点セット。
京指物の木箱に収まるお道具は、いずれも素晴らしい技によるもの。「これ、車に積んで、いろんなところでお茶を楽しむって素敵だよね~」

伝統工芸の技が使われた品々・・・。
19日まで見ることができます。お買い物の折にぜひ、覗いてみてはいかがでしょ?
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら