GOTOトラベルキャンペーン対象の京都ツアーがある「京都府旅行業協同組合」の「じも旅京都」。地元のツアー会社によるディープな京都が楽しめます。
京都の北、丹後半島を旅する「漁師めしと伊根湾めぐり」の日帰りバスツアー。新鮮な魚料理のランチや遊覧船などの費用も含め、支払い金額は7800円。しかも地域共通クーポン2000円付きというお得なツアーです。
さて、旅の締めくくりに向かったのは、天橋立そばにある「元伊勢 籠神社」です。
天照大神と豊受大神が、この地から伊勢に移られたと言われ、「元伊勢」と呼ばれます。奈良時代には、丹後の一之宮となりました。
「立派な神社だね~」と感動するミモロ。まずは、お清めして参拝を…
この神社が鎮座するのは、宮津市。その名は、宮の港という意味もあるそう。「この神社が由縁なの?」とミモロ。そういう説もあります。
また天橋立は、この神社に通じる参道とも…諸説いろいろ。
ともかく伊勢との深いつながりをもつ神社で、まさに伊勢神宮を思わせる品格と風格を備えています。
「この奥は、写真撮影禁止だって…」あしからず
社殿は、伊勢神宮と同じ、唯一神明造。ご祭神は、彦火明命(ひこほあかりのみこと)で、この神社の宮司である海部(あまべ)氏の祖と伝えられ、その系図は、彦火明命から平安時代初期まで記せられた日本最古の家系図とされます。
「ここの社務所には、いろんな可愛いお守りがあったの~」と興味津々のミモロでした。
また社頭の狛犬は、鎌倉時代の作で、重要文化財。昔、暴れん坊だった狛犬で、人々を驚かせていたそう。それを豪傑の岩見重太郎がこの地を訪れ、暴れる狛犬の足を太刀で切りつけ退治したそう。以後、狛犬は、魔除けの霊験をもつように…。
今も、足には、その傷跡が残っているそう…。「え~アンヨ切られちゃったの…痛かったね~」とその傷を見たミモロはポツリ。
さて、そこから山の方向に進むと「奥宮」である「真名井神社」に至ります。そもそもそこが豊受大神が鎮座なさっていた場所。
石段を上り、参拝へ。
鳥居のそばには、神水と言われる「真名井」があります。
この水は、三代目海部氏の天村雲命が、黄金の鉢に神さまがお使いになる「天の真名井の水」を天上から持ち帰ったというご神水。
そばにそれが組める場所もあり、ミモロは、ちょっと組んで喉を清めしました。
そして社殿に参拝。そこも撮影は禁止です。
丹後半島のこのエリアは、浦島太郎やかぐや姫の伝説の発祥の地と言われます。神秘さをもつこのエリア…です。
さぁ、最後に丹後半島のお土産を…向かったのは、「橋立やまいち」という海産物のお店です。
「わ~いろんなお魚がいる~」と.冷蔵ケースには、お造りをはじめ、一夜干しのノドグロなども。
丹後の地酒も並びます。「ここで、地域共通クーポン使える…」とミモロ。
大好きなほたるいかの醤油漬けを購入。「ミモロちゃん、お酒飲みなんだね~」とお友達。「ううん…ご飯にのせても美味しいよ」と慌てて答えました。
実は、今回お訪れた特産品を扱う道の駅などでは、まだ「地域共通クーポン」が使えないところも…。
「どうしよう~まだ1000円分残っちゃった~」と、使い道をバスの中で悩むミモロです。
「地域共通クーポン」は、旅が行われる期間中にしか使えません。つまりミモロはこの日のうちに使い切らないと無駄になります。
いろいろ悩んだミモロ…旅の疲れもあって、ぐっすり眠ってしまいました。
でも、何も考えず。京都駅まで眠って帰れるバスツアーは、本当に快適…。
予定時間より早く京都駅八条口に到着したミモロ。「今日はありがとうございました。楽しかったです」とお礼を言ってバスを離れます。
「また、ぜひ参加してくださいね~」と。「はい、自分の車で行くと、GOTOトラベルキャンペーン対象にならないから…また利用します」と。
さて、ミモロはバスツアーの間に、2000円分の「地域共通クーポン」を使い切ることができませんでした。
そこで、ミモロは、京都駅八条口の「アバンティ」へ。そこの本屋さんに行くことに…。
「あの~この本ください~」と、地域共通クーポン1000円分を提示。不足分を現金で追加し、欲しかった本を購入しました。
観光関係業種の支援をもとに設定された「地域共通クーポン」ですが、加盟店の認証が間に合わない店舗もあり、せっかくお買い物をしようとしても使えず、結局現金で支払ったことも。まぁ、結果的には、購買意欲を掻き立てているのでしょうが、そこでの買い物を断念する人も多いのが実情。
いざとなったら、近所のコンビニで使えばいい…とも…。
「欲しいもの買えてよかった~」とミモロは、購入した本を抱えてうれしそう。う~若干複雑な思いも残ります。
京都府の旅を企画する「じも旅京都」のツアー。京都を訪れる観光客だけでなく、京都の住む人にとって、魅力的なツアーがこれからも企画されるそう。
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
GOTOキャンペーンでお得な旅へ!