こんにちは、永々翁でございます。いくつになっても人付き合いというものは難しいです。しかし世の中には傍目から見ても人付き合いが上手な方がいらっしゃいます。G氏はだいぶ年嵩でしたが、若かりし拙生にも気さくに話かけてくださる方でした。なによりも覚えてくださっていたことを嬉しく思いました。まさに人付き合いの達人。仕事以外の会食やお酒の場も大切にされていました。
ある酒席の予定を伺いにいったとき、偶然にG氏の手帳が見えてしまいました。その手帳にはびっしりと日付と食事をした人の御名前が記録されていました。照れくさそうな笑顔で「前に食事したときのことを忘れていたら失礼だから」とおっしゃっていました。上の立場の方でしたので、会食も沢山おありになったと思います。達人は凡人が知らない工夫と努力をされているのです。そういう努力もせずに「人付き合いは苦手なんですよ」などと抜かしていたことが恥ずかしいです。
日本でも新型コロナウイルスのワクチン接種がはじまりました。
まずは医療従事者から、私たちは夏以降になりそうですね。
ファイザー社のワクチンは、マイナス60度~マイナス80度で保管しなければいけません。(現在マイナス15度~マイナス20度での冷凍保管の申請中)
マイナス40度になるとバナナで釘が打てることは知っていますが、マイナス80度ってどういう世界なんでしょう?
そもそもどうやったらそんなに低温にできるのでしょう?
これを機会に調べてみることにします。
ともかく冷凍技術が普及し便利な世界になりました。
今日のおウチランチは冷凍餃子です。
上手に焼けました。
緊急事態宣言解除まで、あと14日
大坂なおみさん、全豪優勝おめでとうございます!