M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

神戸マラソンFinisherの皆さんと

2012年12月12日 | グルメ
Dsc_1812

昨日は新長田にある もつ鍋・チリトリ焼の『直太郎』さんで、先月の神戸マラソンに参加した仲間達と打ち上げ&忘年会
ランナーだけでなく、ボランティアで参加した人も一緒に楽しみました。
今年はマラソンイベントを通じて、たくさん仲間が増えました
(私自身は一歩たりとも走りませんでしたけど・・・)


神戸マラソン当日のスタート時の状況、途中の給食の感想、沿道の声援、トイレのノウハウなどなど
走った人しか分からない面白い話をいろいろ聞かせてもらいました。

さらに、8月にチームで参加した24時間リレーマラソン大会、ランナーのみなさんが今年参加したマラソン大会やアクアスロン大会の話。
マラソン談義に花が咲きます

まぁ、みんな、とにかく元気
よく喋り、よく笑い、そしてよく飲む

ほんとに楽しい宴会でした



昨日いただいたのは『直太郎』さんのオススメ宴会コースです。

前菜の「キムチ」「きゅうり」に続いて「焼肉5種」
その後「手羽先」、「サラダ」と一品があって、
メインは「もつ鍋」or「チリトリ焼」の選択です。

「もつ鍋」プリプリのモツに豚バラ、キャベツ、ニラ。
醤油ベースのダシが旨いです。
〆は「うどん」か「ラーメン」か「雑炊」
ここは「ラーメン」を選択

「チリトリ焼」は四角い鉄板の上で、肉と野菜を味噌で煮込んでいく鍋です。
〆は「うどん」か「ラーメン」か「チーズリゾット」!
チリトリ班は「チーズリゾット」を選択。
私は食べませんでしたが、若者には好評のようでした。

最後にデザートの「アイス」

これで2,500円 飲み放題つき3,980円
クーポンでさらに割引

スポーツマンにはもってこいですね。


Dsc_1813




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日

2012年12月09日 | グルメ
You may say I am a dreamer.
But I am not the only one.
I hope someday you will join us.
And the world will live as one.

12月8日はジョン・レノンの命日です。
三宮の『宴陣』さんの今日のBGMはジョン・レノンです。
バラード系がしっとりした感じで良いですね~。
すぐに帰るつもりだったのが、焼酎お湯割り3杯飲んでしまいました。

Dsc_18031


彼の命日に偶然こんな店を見つけました。

Dsc_1804




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝開店 『和・川ぶち』

2012年12月08日 | グルメ
12月6日、『和・川ぶち』さんがオープン初日に行ってきました。
西明石『ふじわら』の店長だった川渕さんのお店です。


三宮のがんこ寿司のビル(タイシンサンセットビル)の4階にあります。
エレベーターで4階に上がると、スナックが並んでいます。それが逆に隠れ家的なイメージになっています。
右手の一番奥にあります。
オープン日なので、たくさんのお祝いの花が飾られていました。

Dsc_1770



カウンターに座って、おまかせコースをお願いしました。
ホールの女性が、まだちょっとぎこちない。
初々しいですね。


付き出し「カニ酢」
川渕さんのところの「酢」は優しい味です。

Dsc_1771


刺身は「キンメダイ、中トロ、タイ、サバ、タコ」の五種盛り(写真は3人分)
炙り、〆とバリエーションが楽しめます。
醤油でも塩でもいただけます。

Dsc_1772


お酒は「田酒」の山廃純米をいただきました。
唇の当たりがいい、うすはりのグラスを使っています。

Dsc_1773


冬の定番!「ブリ大根」
味のしゅんだ大根で心もホッコリです。

Dsc_1774


「焼はまぐり」です。
汁まで美味しい。

Dsc_1775


天ぷら盛り合わせは「菜の花、穴子、わかさぎ、野菜」
天汁でいただきます。

Dsc_1777


「小芋の旨煮」
煮物はいいですね。
熱燗が合います。

Dsc_1779


食事は「蒸し穴棒寿司」と「しじみの味噌汁」
蒸し穴はイチオシです。

Dsc_1780


デザートは「イチゴアイス」 (ここまできて、最後の写真を撮り忘れた)
間違いないです。



『ふじわら』のお客さんはサラリーマンの男性が多かったけど、このお店は是非女性の方に使ってもらいたいですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋台オープン

2012年12月04日 | グルメ
屋台オープン

12月の3日、4日、5日は明石魚の棚の歳末大売出しです。

鰆の味噌漬けが100円(一瞬で売り切れたらしい)、昼網の魚も大特価!
立ち並ぶ大売出しのノボリも明石の街を盛り上げています。


この歳末大売出しのタイミングに合わせて、『魚食菜ひらじぃ』の前に突如現れた屋台!

社長のひらじぃの構想が実現しました。

魚の棚をぶらぶらして、ちょっと立ち寄れる感じです。
私が寄ったときは「タコ串」「おにぎり」「穴子飯」を置いていましたが、これからの時期は「おでん」「熱燗」もやりたいとのこと。


昼間っから、ちょっと飲みに使えます。
隣の蒲鉾屋さんで「タコ天」を買って飲んでもいいかな。

魚の棚の新名所になったら面白いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩麹

2012年12月02日 | グルメ
塩麹

2012年もあと一ヶ月。
今年もいろんな事がありましたね。

今年、爆発的に流行したものの一つが「塩麹」です。

一時の過熱ブームが落ち着いてきて、すっかり定着してきました。


この「塩麹」はスゴイと思います。
ひょっとしたら日本の食を進化させる可能性を秘めた調味料かもしれません。


『eurobar OSHIMA』さんで「塩麹漬け豚ロースのソテー マッシュルーム添え」をいただきました。

塩麹に漬けると旨味が増します。
味が深くなりますね。

おいしい!

普通の豚ロースのソテーとは違います。

美味しくなって、身体にもいい。

今年一番、いや今世紀一番のヒットかも!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする